
今年もバレンタインデー(2月14日)の時期が近づいてきています。100円ショップ「ダイソー(DAISO)」でもバレンタインチョコレート関連グッズが充実していましたよ。
今回はダイソーのバレンタインデー用チョコレート関連グッズから、①チョコの材料、②手作りチョコやマフィンを作る道具、③チョコやマフィンを入れるカップ・クッキー型、⑤チョコを入れるボックス&ケース、⑥ラッピング袋、⑦紙バッグ、⑧既製品の順にご紹介します。
※この記事の最後に、2025年の新作を追記しているのであわせて見て下さい。
1.手作りチョコレートの材料

チョコレートの材料もありました。この中ではブラウニー、ショコラマフィンが作れるミックス(素)も売られています。
マフィンやクッキーを作る材料が続々増えています。

チョコケーキ作りに必要なものが売られています。
ココアパウダー、パウダーシュガー、チョコスプレー、ココナッツパウダーなど、パウダーやシュガーが中心。
たくさんありすぎて迷ってしまいそう。

マフィンやクッキーづくりのパウダー。オリゴ糖入りなどもありました。

ハート型のミニマシュマロ。色々な使い方ができます。

新登場のcottaのくちどけミルクチョコレート。チョコを溶かすのに使いやすいタブレット上にチョコ。

チョコレートペンが新しくなっていました。
種類がさらに豊富に。ホワイト、ピンク、レッド、イエロー、ストロベリー、バナナ、緑茶、コーヒー、トロピカルパッション、レモン、キャラメル味など。

チョコやクッキーの上にトッピングするアラザン。
ピンク、シルバー、グリーン、ブルー、パープル、ピンクなどの色があります。
その他、マフィンやチョコ、ケーキに入れるパンプキンシード、生アーモンドボール、アーモンドスライス、生クルミなど。
QRコードからクックパッドのメニューを見ることができるようになっています。

シリアルチョコスイートなど小さなチョコチップがたくさんあります。

アラザン、星の形をしたスターチョコ、クリスタルシュガー、ドライフルーツミックスなど、トッピング色々できます。

ベーキングパウダー(アルミフリー)もダイソーにありました。

ブラックチョコレート、ミルクチョコレートなどの板チョコも売っています。溶かして手作りチョコが作れます。

パフライスチョコやゴーフレットクランチチョコもあります。
2.手作りチョコやマフィンを作る道具

ケーキ作りに欠かせない混ぜたり塗ったりできる道具。泡だて器など。バレンタイン用にチョコをつけて。

溶かしたチョコやクリームを溶かしてかき混ぜる泡立て器、ヘラ、木柄スパチュラ、ハケなど。

手作りチョコを作る型やふるい、ハケ、ハンドミキサーなど。

混ぜるのがタイヘンという方にはハンドミキサーもあります。165円。電池は別売り。

本格的にケーキを作りたい方向けにクリームしぼり袋もありました。250mlと600mlの2種類。

ベーキングペーパー、まな板シート。

ダクッキングシートは英字が書かれたタイプなど複数あります。

計量カップ。複数ありましたが、これが見やすかったです。

最大3kgまで測れるキッチンスケール。これは少し高くて1,100円します。
3.チョコやチョコマフィンを入れるカップ・クッキー型

ハートや星、リボンなどのチョコ型、チュロスハート&ストレート、ケーキカップ、カプセルチョコ型、スティックチョコ型、色々あります。

ワッフル型やチョコフォンデュができるものがあります。クッキー動物型(クマやウサギ)

色々なチョコカップ。ハート型、楕円型、四角型、丸型。色はカラフル。

同じくチョコレートカップ。ハート型や丸型。色は赤と白が中心。

イニシャル・ツートンハートなど。缶入りの可愛いハートのチョコカップもあります。

大きなハートのアルミチョコカップ、アルミカップ。楕円・星・四角。金色や銀色のカップもあります。

特大のハート型アルミチョコカップがありました。

ラッピングレースカップ(ハート)。アルミトレー2枚に袋、そしてケースが1個入っています。これは凝ってますね。
ラッピングレースボックス(サークル型)はビニール紐まで付いています。

真ん中がチョコ用のシリコンカップ(天使様)。何度も使えるタイプ。

チョコモールド。貝殻・シェルデザインと動物・アニマルデザイン。カエルやサルなど。

アルミマドレーヌカップ。チョコ味で作ってみては?耐油紙マドレーヌ&マフィンカップ。

色々なマフィンケーキ用のカップ。色の種類が豊富です。

ケーキやクッキー型。動物(とり・ウサギ・クマ)、乗り物(飛行機・船・車)、ハート(大中小)。

大きなクッキー型。植物(花・木)、乗り物(飛行機・船)、星など。

クマのクッキーカッター。

大型のチョコレート型、チョコモールド。チョコを溶かして流すだけで簡単にチョコレートが出来上がります。

足の形、プーさん、ティガーのシリコンケーキ型。

ディズニープリンセス、トイ・ストーリー、ベイマックスのクッキー・マフィン型

ミッキーやチップ&デールのクッキー・マフィン型

ディズニーチョコ型。たくさんありすぎて迷いそう。

「ダイソーインスタグラム」より
手づくりチョコをテーマにカップやボックスがたくさんの新作が集まっています。
たくさんの人、例えば職場や学校に配るためのチョコアルミカップ(星型、ハート形、モンスター柄など)、チョコモールドトレー、フードバックス、そしてカップがどんどん追加されています。
猫の顔のアルミが可愛いですね。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りチョコやクッキーを入れるアイテム⑥:製菓。
チョコを溶かして型に入れてオリジナルにしたり、そのまま別の袋に入れ替えても使えます。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りチョコやクッキーを入れるアイテム⑦:モールドトレイ
チョコ型。クマやハート、板チョコ型などいろいろあります。チョコペンアレンジすると個性的。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ワッフル&クッキーのラッピング例。赤色ラッピングはクッキーの色とあいます。

「ダイソー公式インスタグラム」より
フィナンシェ&クッキーのラッピング例。シンプルなボックスはおしゃれに見えます。
4.チョコを入れるボックス&ケース

チョコを入れるボックスも充実。この辺りは茶系の箱が中心です。

手作りチョコを入れるハートのボックス。これは大きいチョコになりそう。
小さなハート型ボックスもありました。上はチョコの間に入れるクッション用の藁(ペーパークッション)

余談ですが、こういうカラフルなペーパークッションやカラフルコーンクッションも売られています。

比較的小さな正方形の箱が中心。種類が豊富です。

チョコが見えるようになっている箱。2・4・6つのチョコが入れられます。下は一つ用のケース。

苺デザインのチョコボックス。イチゴミルクで統一されています。

ハート型のコーンクッション。チョコやプレゼントなどを入れて隙間があれば間に詰めることができます。色hあピンクと水色。

ミニーがデザインされたチョコやマフィンなどを入れるボックス。色も落ち着いていていいい感じ。

シンプルなチョコを入れるボックス。

とてもシンプルでいながらおしゃれなハートのボックス。白と赤の組み合わせは目立ちます。
5.ラッピング袋

ラッピング袋はスゴイ数あったので、さらっと行きます。

ラッピング袋一杯!この辺りはピンクが中心ですね。

アメリカンなラッピング袋。英字新聞風もあります。

ワックスペーパーでラッピングする方法もあります。ギンガムチェックピンクやレッドハート。

同じくワックスペーパー。左はクリアーカラーラッピングシート。

バレンタインチョコ用マスキングテープ。ラッピングにも使えます。

複数のチョコやマフィンを入れられる「ギフトラッピング」。色はピンク、ブラック、ホワイト。

赤いハートのボックスとラッピングセット。

ディズニー、主にミッキー&ミニーのラッピングバッグ。

「ダイソーインスタグラム」より
箱や袋、カップ、バッグなどを使ったラッピング例。本当に華やかで豪華です。

「ダイソーインスタグラム」より
クッキーを入れる袋。透明のハートから中野クッキーなどが見えるようになっています。

「ダイソーインスタグラム」より
ダイソーなのにシンプルでおしゃれな手作りケーキやチョコをラッピングする入れ物が2021年にどんどん追加されました。

中身が見える透明ケース。
まるでお店で買ったかのよう。おしゃれで高級感のありますね。

中国のようなラッピングやバッグ。ショッキングピンクやイエローが使われています。

「ダイソー公式インスタグラム」より
バレンタインデーに使えるディズニーのバッグが追加されました。
ミッキー&ミニーのラッピング用クリアシールバッグ、ジップバッグ、フードボックス。

くまのプーさんのラッピングバッグ、紙バッグなど。
クリアバッグなので中のチョコやクッキーが見えるようになっています。

「ふしぎの国のアリス」ラッピングバッグ。
手作りチョコをプレゼントするのに最適。とても華やかでかわいいです。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ゲームの形をしたバレンタインラッピング。ゲームボーイのような形やUFOキャッチャーのような形をしたラッピングができます。

「ダイソー公式インスタグラム」より
バレンタイン手作りチョコグッズが店頭に並びました。入口すぐに特集されています。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りチョコを入れるイチゴ柄のケースや紙バッグ。統一するのが良さそうです。

チューリップがデザインされたケースや紙バッグ。

ショップで買ったようなシンプルデザインのケースや紙バッグ。
「Thank You」と書かれたものは義理チョコ用でしょうか。

クマの絵と茶色のチェックのケースや紙バッグ。チョコと同じ茶色でかわいいです。

ミッキー&ミニー、ドナルドダック&デイジーダック、チップ&デールがデザインされているディズニーのケースや紙バッグ。
ディズニーファンや子供が喜びそう!

「ダイソー公式インスタグラム」より
おしゃれなグリーン系フラワー柄ラッピング袋。バレンタインデー以外にホワイトデーにも使えそう。

一枚の写真が入ったエモ系フォト柄のラッピング袋。中のチョコやクッキーが見えるようになっています。

かわいいクマ柄のラッピング袋。

バレンタインデーに使えるマスキングテープが10種類以上。
選ぶのが迷うところですが、ラッピング袋に統一するのが良さそう。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ディズニー・クマのプーさんの底マチフ
ロストバッグ、マフィンバッグ、ペーパーバッグが登場。

ミッキー&ミニーの手作りチョコを入れるバッグ。四角ジップバッグ、底マチジップバッグ、紙バッグなど。
ジップロック形式が買えるのは嬉しいですね。

同じくミッキー&ミニーですが、赤色&ピンクがベースとなったのジップバッグ。とても目立ちます。

「ダイソー公式インスタグラム」より
レトロかわいいラッピング実例。透明のクリアバッグ、ギフトバッグなどに入れるとおしゃれになりますね。

クマの形にくり抜かれたバレンタインラッピング実例2。
チョコ以外にクッキーやマフィン、ワッフルを見えるように入れています。

「ダイソー公式インスタグラム」より
透明のジップバッグ(チャック付き)、ハンドルバッグ、クリアーバッグ、。透明で中身が見えるラッピングバッグが増えています。

クッキーを入れるチャック袋。トーマス、すみっこぐらしなどのキャラクターの形にカットされたタイプ。

ディズニーのチャック袋。クッキーなどが入ります。

少量のクッキーやチョコを渡すのに使えるおすそ分け袋。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ディズニーキャラクターのラッピンググッズが追加されました。拡大したのが下になります▼

ダンボ、バンビ、101匹わんちゃん、おしゃれキャットマリーの包装。
量は入れられませんが、少しずつ渡すのに最適。中のクッキーやチョコが見えるのがいいですね。

「ダイソー公式インスタグラム」より
刺繍風のベアー(クマ)のデザインがされたバレンタイングッズです。
ラッピングバッグ、包装、ボックスなど色々な種類があります。

ショートケーキのデザインなどがあるバレンタイングッズ。
中のクッキーやチョコが見えるようになっています。

薄紫色の花のデザインのラッピンググッズやバッグ。優しい色で落ち着きます。大人向けでしょうか。

中央に写真が載っているデザイン。本の形をした入れ物もあり面白いです。

チョコレートカラーのデザイン。本当のお店で買ったような高級感があります。

シンプルな赤色や青色のラッピングバッグやケース。

一輪のバラがデザインされたラッピングやバッグ。白と赤でバレンタインらしいカラーです。

「ダイソー公式インスタグラム」より
チップ&デールがデザインされたラッピング袋やバッグが登場!
2人でお菓子作りをしている絵が描かれています。バレンタインに最適。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ミッキー&ミニーのバレンタイングッズ。ラッピング袋やバッグが勢揃い。
目を閉じたミニーがかわいい。

「ダイソー公式インスタグラム」より
くまのプーさんのラッピング袋やバッグ。プーさんの好きな蜂蜜色をしたカラー。薄いピンクのバッグもかわいいです。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ダイソーのバレンタイングッズを使ったラッピング一例が参考になります。本命用と友チョコ用。
7.チョコを入れる紙バッグ

チョコを入れるための紙バッグ。

紙バッグもたくさんありまいた。お店で好きなのを選んで見て下さい。

紙バッグの種類が増えていました。より高級感のあるものに変わっています。

宅急便のような段ボール風バッグやボックス。
まるで海外から届いたかのようなシールが付いています。

チップ&デール、くまのプーさんが描かれた紙バッグ。

落ち着きのあるシンプルな紙バッグ。

色々な紙バッグ。わかりやすくチョコレートと文字で書かれているものもあります。

ハンドルバッグ。シンプルでおしゃれ。

おしゃれキャットやダンボのソフトギフトバッグ。巾着タイプもあります。

101匹わんちゃん、おしゃれキャットマリーのソフトギフトバッグ。30cmサイズが入ります。

小さなハートが並んでいるデザイン。紙バッグや箱、カップもあります。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りチョコやクッキーを入れるアイテム①:ねこ柄。一つのテーマで統一するのがおすすめ。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りチョコやクッキーを入れるアイテム②:くま柄パート1。茶色のチェックがとてもマッチしています。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りチョコやクッキーを入れるアイテム③:くま柄パート2。落ち着いていながらもかわいいグッズです。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りチョコやクッキーを入れるアイテム④:ハート。バレンタインといえばハート柄ですね。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りチョコやクッキーを入れるアイテム⑤:クラフト。
シンプルなクラフトは普通に買うと結構値段がしますが、ダイソーでも売っているのは助かります。
8.チョコ既製品

手作りをする時間がなかったり、難しい場合は完成しているチョコもあります。中央に「感謝」の文字あり。

「ダイソー公式インスタグラム」より
手作りではなく既製品ですが、チョコの中にイチゴが入った「ホワイトいちごチョコ」「ミルクいちごチョコ」。これは見つけたら食べたいチョコ。
チョコ以外の包装は全部ダイソーで揃いますよ。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ハートの形をしたミニマシュマロ。トッピングやアレンジに使えそう。
2025年バレンタインチョコレートグッズ新作
2025年の新作を公式インスタグラムから紹介します。

「ダイソー公式(ディズニーバレンタイン ラッピングアイテム)」より
今年も新デザインのディズニーラッピングアイテムが登場。
ミッキー&ドナルドの男の子、ミニー&デイジーの女の子のデザイン。
チョコカラーの茶色とクリーム色の組み合わせ。

美女と野獣のデザインのラッピングアイテム。クッキーやチョコを入れる袋、ラッピングバッグ、紙袋。

くまのプーさんデザインのラッピングアイテム。ティガーやピグレットたちも一緒でかわいい。
最後に
一番多かったのはチョコカップやクッキー型でした。クッキー型やチョコカップなどで小さいチョコを一杯作って、たくさんの友達に配ることが出来ますね。
作り方の本まであるので本当に親切です。
その他、ラッピング袋・紙バッグ・チョコを入れる箱も年々充実しすぎています。
ダイソーのバレンタインチョコ関連グッズを組み合わせて、お好みのチョコを作ってみて下さい。
100均バレンタインチョコをさらに詳しく
さらに詳しく