大阪の地下街に初めて来られる方には、複雑すぎて移動するのが難しいという方も多いと思います。地下街はGoogle Mapではわかりにくい場所ですからね。
そういう方にこれまで乗換最短ルートを書いてきました。
関連:「大阪駅・梅田駅の乗り換えガイド」
今回は大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線「梅田駅」から阪神電車「大阪梅田駅」への行き方、乗り換え最短ルートをご紹介します。
地下鉄・御堂筋線「梅田駅」南改札からが出るのが最短ルート
以前、谷町線への乗り換えルートで書いたのと同じように、阪神電車「梅田駅」に行くには、御堂筋線「梅田駅」の”南改札”から出ることが重要です。
上の駅構内図(地図)のピンクの矢印である「南改札」から出ましょう。
⑰⑱番出口の方はエスカレーターを上ってください。
決して「北改札」や「中北東改札」、「中南改札」から出ないようにしてください。
ホームを一直線して「南改札」から出るのがポイント!
地下鉄御堂筋線「梅田駅」南改札付近の写真です。目の前に阪神百貨店がある場所。
御堂筋線梅田駅・南改札すぐ前に、阪神百貨店と阪神電車「梅田駅」東口に向かう階段とエスカレーターがあります。
斜め左側に下りのエスカレーターがあるのでそちらから下りましょう。
あっという間に阪神電車「梅田駅」東改札に到着。すぐ下がホームなので便利ですね。
この辺りは、阪神百貨店、谷町線「東梅田駅」、阪急百貨店、阪神電車「梅田駅」など、行き来する人達が集合したエリアなので混雑しています。注意して下さい。
阪神電車「大阪梅田駅」地図でおさらい
阪神電車の駅構内図(地図)を見ながらおさらいです。
御堂筋線「梅田駅」南改札から出て少しだけ直進、阪神百貨店の左にあるエスカレーターか階段を下りれば阪神電車「大阪梅田駅」東口に到着です(赤い矢印参照)。
地図にある赤い矢印のように行きましょう。
阪神電車「大阪梅田駅」にエレベーターで行く方法
阪神電車「大阪梅田駅」にホームにエレベーターを使って行くには、地上からエレベーターか阪神百貨店内地下1階からのエレベーターで地下2階に行くと南口に付くので、東口改札に段差なく行くことができます。
現在の所、この行き方しかありません。車イスやベビーカーの方は本当に不便ですね。
- 地上→阪神百貨店内の地下1階エレベーター※→地下2階南出口→阪神電車「大阪梅田駅」東口改札&ホーム
※西口からもエレベーターがありますが、距離があるので割愛しています。
※阪神百貨店の営業時間が終わり閉店すると、地上からのエレベーターからしか阪神梅田駅のホームに行けないので注意して下さい。
阪神百貨店の地下1階に東エレベーターがあります。そこから阪神電車「梅田駅」に行けます。
エレベーターで地下2階に行くと、「阪神電車のりば(東口)」の看板があります。
左側の出口に行きましょう。
出口を右折すると売店やジュース売り場があります。そちらの方に向かいましょう。
そのまま行くと、阪神電車梅田駅(東口)に到着です。
この行き方だとベビーカーや車いすでも行くことができます。
最後に・まとめ
大阪メトロ(地下鉄)・御堂筋線「梅田駅」から阪神電車「梅田駅」への最短ルートと、エレベーターで阪神梅田駅ホームに行く方法をご紹介しました。
違う改札から出てしまうと、非常に複雑で迷ってしまうので、改札の場所だけは注意。御堂筋線「梅田駅」の南改札から出ましょう。これだけはお間違いなく!
関連:「大阪駅・梅田駅の乗り換えガイド」に戻る
大阪メトロ(地下鉄)は1日乗車券があります。土日祝は620円で乗り放題▼