PR 育児 育児の悩み

子供にスマホ・タブレットを使わせる時はルールを決めよう

スマホで子守り

「スマホやタブレットに子守りさてはいけない」ということが最近話題に出てきます。当然そのことは我が家もわかっています。

しかし、どうしても食事を作るときや長時間電車に乗っている時など、子供(幼児)には静かにしてほしい時があり、そういう場面を限定してスマホやタブレットを使わせているのが現状です。

我が家が子供にスマホ・タブレットを使わせる時に心がけているルール制限約束ごとなどをご紹介します。

子供にスマホ・タブレットを使わせる時は、場所や時間を制限することが重要

スマホで子守り

我が家は子供にスマホを使わせる時は以下の時間帯や場所に限定しています。

  • 電車に乗ってどうしても騒ぎだしそうになった時
  • 歯を磨くとき。スマホを持っていると口を大きく開けてくれるため(今は使っていません)
  • 料理を作る時、火の近くに来られると危ない時

この3箇所だけ子供にスマホ・タブレットを渡しています。

以前はもっと多くの箇所で子供にスマホを見せていましたが、「それではいかん」と気づき方針を変更していったのです。

もちろん上の3箇所だけに制限するまでには何度も言い聞かせ続けました。今では何とかこれで納まるようになったのです。

このようにスマホを使用する時間や場所を限定していけば、万事解決なのではと思います。

あわせていつまで使えるという時間も決めて先に言っておきましょう。

 

スポンサーリンク

子供はスマホ&タブレットで何をしているのか?

「子供はスマホやタブレットで何をしているのか?」ですが、1歳後半〜2歳の娘の場合を紹介します。

たくさんあるアプリの中から使っているのが「写真アプリ」です。過去に撮影した娘自身の写真を見ていています。

動画は以前追加していましたが、それをしなくなると全く見なくなりました。

スマホにある動画はすでに飽きているのでしょうね。変にアプリを追加したりしない方が良いようです。

結局、娘がスマホでしていることって、電車内で以前に撮影した写真を見ているだけなのです。あとは動物の鳴き声がするアプリをタップしているぐらいですね。

これは親がアプリを指定しているわけではありません。子供が自らタップして選んでいます。写真ってどんどん追加されるので興味があるようですね。

親がこのアプリを指定するよりも、子供が使いたいのを見せてみると、結局このようなものでした。

他の人からすると、電車でスマホを触っている子供を見ると、決して良いようには見えません

しかし、実際に子供がスマホでしているのって、過去の写真を見ているだけなのです。

しかも途中で飽きてしまいます。集中力が続かないんですよね。

 

まとめ

スマホを使うと、確かに子供が静かになります。魔法の道具ですね。

しかし、全てをスマホに任せているだけではありません。1日単位で見るとほんの少しの時間です。

それはスマホを与える時間を親が制限しているからです。それって他のことと同じです。

スマホも同じく親が約束事、ルールを決め、それを先に理解した上で使わせることで、「終わり」と親が言えばすぐに返してくれます。

何も言わずに渡すと、返してと言っても嫌がります。必ず約束事を決めるようにしましょう

追記・後日談

先日臨床心理士さんは、子供が一つのことに熱中できることは重要だと話されていました。

その時に「我が家はあまり熱中するのがなくて困っている、強いてあげるとすればスマホアプリを熱中して遊ぶ」と話したところ、スマホでも熱中できればOKですと、時間を制限して約束事を決めて遊べば問題ありませんと話されていました。

そんな理由から、我が家は最近時間を限定してスマホ(タブレット)を使わせるようにしています。

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-育児, 育児の悩み
-