以前「幼児教室の先生に聞いた!100均で子供が夢中になれる手作りおもちゃ」という記事で100均で材料を買って手作りおもちゃを作りました。
前回は1~2歳児対象でしたが、今回は2~3歳児の幼児向け対象です。
久々に手作りおもちゃ「魚釣りゲーム」を作ってみました。
100均で手作りおもちゃ(幼児向け)・魚釣りの材料
厚紙A4(8枚入り)と磁石「カラーマグネット」を100均(ダイソー)で購入。
厚紙は重いので、画用紙でもOKです。
左上のバーバーパパの入れ物にはクリップが入っています。その横が紐(ひも)。
右にあるのは包装紙。釣りの竿になる部分です。なければ新聞紙でもOK。
そしてクレヨン、我が家はベビーコロール。12色セットも買いました。
これで材料は全部です。家に紐が無ければ、100均で3品買う必要があります。
【関連】ベビーコロールは子供や赤ちゃんが使っても安心のクレヨン。舐めても安全
100均で手作りおもちゃ・魚釣りの作り方
100均で材料を買ったので、次は魚釣りを手作りします。
ここからは魚釣りの作り方を紹介します。家にあるものでもできますよ。
1. 厚紙A4を半分に切り、そこに魚の絵を描く
魚以外にもタコやイカ、長靴を描いてみました。
子供に色を塗ってもらいましょう。それを利用して色を変えると面白いですよ。
「ノージーのひらめき工房」方式です。例)長靴を参照。
タコやフグ、カニ、カラフルな魚など、なんでもありです。
さんまを書いたんですが、色を塗る時に別の魚になってしまいました。完全なオリジナル魚です。
2. 魚をはさみで切り、口付近にクリップを挟み、危なくないようにセロテープで固定する
口付近にクリップを挟みテープで固定。子供がけがをしないようにしましょう。
(もし紙が重い場合は、クリップではなく磁石をテープで貼りつけましょう。)
3. 包装紙をクルクル巻きいてセロハンテープで固定。竿のようにする
包装紙又は新聞紙をグルグルに巻き、テープで固定します。
4. 竿の端に紐を結び、外れないようにセロハンテープで固定。紐の先にも磁石を固定する
両方丸結びし、セロハンテープで固定します。
これで完成です。一番時間がかかるのは、絵をかいて色を塗ることですね。それ以外は簡単です。
遊び方
遊び方はジャンプロープ(縄跳び)を円になるようにし、その中に魚を入れます。後は魚を釣るだけです。子供に渡してみると、盛り上がる、盛り上がる!
厚紙が重いので、磁石の力によっては魚を釣り上げるのが難しいようです。
しかし、コツをつかむ(口先に磁石が当たると釣り上げやすいとか)とどんどん釣れるようになります。
2歳の子供も時間が経つにつれ、上手くなっていきます。どうしても厚紙が重い時は、魚の方にもクリップの代わりに磁石を取り付けると難易度が低くなり、魚釣りができます。
まとめ
最近、「ノージーのひらめき工房」や「ワンワンパッコロ!キャラともワールド(ワンパコ)」の「つくってあそぼ」のワクワクさんとゴロリが出ていた回で、手作りの魚釣りが紹介されていました。
最初はその魚釣りを再現しようと思いましたが、2歳児には釣り上げるのが難しい仕組みだったので断念。
その結果、今回のようなシンプルな魚釣りにしてみました。
磁石があれば、後はなんとでもなるので、自由に作ってみるといいと思います。
我が家は子供と一緒に作るはずでしたが、どちらかというと邪魔されたりして大変でした。
普通なら簡単手作りおもちゃなのに、別の意味で手こずりました…(苦笑)。色塗りは積極的に手伝ってくれましたよ。
子供は予想以上に喜んでいたので、作って良かったです。幼児向けで安くて簡単に作れるので、一度試してみて下さいね。