ららぽーと和泉に行ってきました。前回は「出店している店舗(ショップ)」編。ららぽーと内をぶらり歩きしてきました。
【関連】ららぽーと和泉に行ってきました①「出店店舗ぶらり歩き編」
第2弾は「ママwithららぽーと」です。
ららぽーと和泉内の便利なサービスと子供が遊べる遊具が合体した「①ママwithパーク、ズーアドベンチャー」と②フードコート内のキッズエリア、③キッズクラブをご紹介します。
1.ママwithパーク・ズーアドベンチャー(4階)
「ママwithパーク・ズーアドベンチャー」は4階のLOFTとユザワヤの間にあります。
「ママwithパーク・ズーアドベンチャー」の情報については以前記事にしました。下の記事もあわせて読んでみて下さい。
【関連】ららぽーと和泉の子育てサポート&キッズエリア、子供関係まとめ
前回も登場したこのマップ。これが「ママwithパーク・ズーアドベンチャー」です。では入ってみましょう!
1.アメニティゾーン
一番奥にアメニティゾーンがあります。たくさんの方が利用されていたので撮影はしていません。アメニティゾーンのマップがあったので、それを拡大表示します。
右は男女のトイレと車イス用トイレ。左がオムツ替え台、離乳食エリア、授乳室となっています。
男女トイレとも子供用トイレがありますね。これは助かります。
2.ごろんごろんファミリーリビング
無料でちょっと休憩ができるエリア。クッション性があります。
3.プレイハウス(無料)
ごっこ遊びが出来るエリア。家のようになっています。机やイス、掃除機、おままごとセットなど。
窓ガラス越しから撮影。ドレッサーやベッドまであります。このプレイハウスは無料です。
4.イベントスペース
イベントスペースが3箇所あります。子供のイベントやママ友との集まりも可能です。
5.ズーアドベンチャー(有料)
ズーアドベンチャーは有料です。楽しい遊具が一杯ありました。
料金
- 子供:1人30分500円。(延長は30分まで。10分ごとに100円追加)
- 保護者:無料。
保護者が無料なのが嬉しいですね。30分で丁度良い時間です。一通り遊べましたよ。
では、遊具の詳細を見ていきましょう。
キリンの親子がいる横に遊具があります。チューブスライダー(滑り台)があり、たくさんの幼児が楽しんでいました。
ここはボールプールエリア。このボールプールは深く、結構沈んでいました。2階は横に歩けるようになっていますね。
2階や3階と行ったり来たり出来ます。一番左端が先ほどの滑り台になっています。
幼児用のカートもありました。
6.カフェ
ママwithパーク内にカフェもありますよ。
このように座席もあるので、ドリンクを飲むことができます。先ほど紹介したイベントスペース3箇所が右側に見えます。
この場所は子供連れ家族にとってとても助かるエリアです。知らない人は損をしますね。積極的に使っていきましょう!
2.フードコートのキッズエリア(3階)
3階のフードコート一番奥に子供と一緒に食事をとり易い設計のエリア「フードコート内キッズエリア」があります。詳しく見ていきましょう。
色々なタイプの座席があります。全体的に低くなっています。左の水道も幼児向けに低く作られていますね。
このエリアは畳になっています。その左が切り株のようなイスに座る座席でした。
このキッズコート内に幼児が遊べるキッズプレイスペースもあります。
フワフワした動物の乗り物もあります。このキッズエリア側は、ガラスが大きくて見晴らしが良かったです。
僕も大好きなラーメン「どうとんぼり神座」。野菜がたくさん入っていますよ。よく心斎橋でよく食べています。
その神座がフードコートに出来ました。子供用にに「野菜たっぷりお子様セット」があります。これはオススメです。
「野菜たっぷりお子様セット」。なんとららぽーと和泉オリジナルメニューです。
野菜たっぷりのミニラーメン、おにぎり、ほうれん草、ミニトマト、コーン、からあげ、フルーツが入っています。
3.キッズクラブ
みついショッピングパークでは「キッズクラブ」という無料会員も行っています。
入会するとお得な特典・サービスが受けられますよ。
加入条件
- 保護者が「三井ショッピングパークカード」会員であること
- 小学生以下の子供
- 色々な特典やサービス
例えば子供服のポイントが2倍になったり、ドーナツが100円になったりするサービスです。各ショップによってサービスが用意されています。
詳しくは下のリンク先を参考にしてください。
入会場所は2階カードデスク前特設カウンター(11:00~18:00)です。
最後に
ららぽーと和泉の「ママwithららぽーと」の①ママwithパーク、ズーアドベンチャー、②フードコート内キッズエリア、③キッズクラブをご紹介しました。
その他、2階のトーマスステーションも使えますよ!
前回記事にした時に情報としては持っていましたが、実際行ってみるとこれは使えるなと実感しました。
知らないと損ですよ。子供連れのお母さん、お父さん、どんどん使って行きましょう!
ららぽーと和泉・関連記事