先日京都の「東映太秦映画村」に行ってきました。それについて割引券やお弁当の持ち込み、行ってきた感想・口コミについて書いてきました。
丁度行ってきた時が偶然にもコスプレOKの日で、映画村の中のオープンセットでたくさんのコスチュームプレイヤー(コスプレ)の方々がそれぞれ写真撮影をしたり、交流されていましたよ。
皆さんそれぞれなりきりが本格的で、楽しそうな世界だなと共感して見ていました。
「東映太秦映画村」にはコスプレOKデーがあることがわかったので、どのような仕組みなのか、また実際はどのような感じで撮影をしているのかについてまとめてみました。
関連:京都「東映太秦映画村」の楽しみ方!子供と遊びに行ってわかったこと
受付は団体入口の大手門前に集合
京都「太秦映画村」の団体入口は、大手門前になります(写真が大手門)。この左側にテントがあります。この場所にコスプレの方の受付があります。
右の方にある一般入口ではないので注意しましょう。アクセスは太秦広隆寺駅から徒歩だと近かったです。
この白と黄色のテントがコスプレ受付になっていました。
左側にコスプレ受付があります。料金も書かれていました。
コスプレ入場料金
- 大人:3,500円
- 中人:2,500円
- 小人:2,000円
一般参加入場
- 大人:3,000円
- 中人:2,000円
- 小人:1,500円
カード発行手数料
- 500円
コスプレにはコスプレ団体があり、その会員になる必要があるようです。中高生は学生証が必要。前売りや割引での入場はできません。
これは僕が行った時の料金なので、今後変更されるかもしれません。参考程度で読んでください。
料金表の左側に注意書きがかかれていました。衣装は以下のコスプレが不可となります。
- 仮面ライダー
- 戦隊ヒーロー
- プリキュア
- 東映系特撮ヒーロー
- 軍服など
- 男性の女装、女装しているキャラクー、女装に見えるもの
確かにこれらのコスプレをすると会場が混乱してしまいますね。子供が喜びすぎてしまいます。
実際に行ってみると、時代劇にあう衣装がほとんどでしたよ。
コスプレ衣装デーはいつ?本格扮装とは?
気になるのはコスプレ衣装を着て「太秦映画村」に行ける日です。太秦映画村のQ&Aを確認してみました。
Q:自前のコスプレ衣装で村内を楽しむ場合は?
A:団体主催のコスプレイベントが開催されている時にしか、楽しんでいただくことができません。
Q:コスプレの人や本格扮装をした人の写真を撮ってもいいですか?
A:コスプレの方も本格扮装の方も一般のお客様です。世間一般のマナーと同じで、他人の写真を撮る場合はご本人の了解をとってから被写体になってもらって下さい。
参考:Q&A(東映太秦映画村)
そんなに頻繁には行われていません。我が家が行った時が偶然コスプレ衣装デーだっただけでした。
自前のコスプレと本格扮装があります。この中に出てくる本格扮装とは、自前のコスプレでは無く、太秦映画村内の「扮装写真館」で着物姿になりきれる場所です。
例えば男性だと新選組隊士や忍者、水戸黄門、殿様、女性だと舞妓さん、芸者、十二単、茶々、かぐや姫などに着付けや化粧をしてもらえます。
これがレベルによって別途が金額が必要になるなど、料金のランクが幅広くなっています。子供用の衣装もありますよ(5歳以上、110cm以上)。
いつ行われているのか?
コスプレ衣装デーがいつなのか?これは団体が決めているので、太秦映画村のサイトには載っていませんでした。団体の「COSPLAYERS JAM REVOLUTION」というサイトに載っています。
このイベントは、東映太秦映画村だけではなく、色々な場所で開催されているようです。例えば大阪南港ATCや池田城跡公園など。その中の一つに太秦映画村も含まれています。
太秦映画村だと、だいたい1か月から3ヶ月に一度は行われているようです。次は2月、3月といったサイクルです。
オープンセットとコスプレの様子
オープンセット「吉原通り」。コスプレの方がセットと馴染んでいます。
特別イベントでタレント馬と一緒に撮影をしていました(有料)。とても似合っていましたよ。
新選組屯所で撮影するコスプレと撮影者の様子。このように色々な場所で撮影されています。セットには池田屋もありますよ。
日本橋のセットでの撮影の様子。これが一番わかりやすいですね。コスプレの方と撮影者とがよくわかります。
まとめ・感想
京都「東映太秦映画村」のコスプレ衣装デーについて、料金や受付場所、注意事項、撮影の様子などをまとめてご紹介しました。
話口調から判断すると、遠くからわざわざ来られている方もいるようでした。ウチの娘もコスプレイヤーに興味津々。僕も見ていて楽しかったです。二次元を三次元で表現する世界観に驚かされました。
自分の好きなことに熱中しているのが伝わってきましたよ。同じ趣味の方が集まっているので、交流が盛んにおこなわれていました。興味があるけど、まだ行った事ない方はぜひ参加してみて下さい。
関連:京都「東映太秦映画村」の楽しみ方!子供と遊びに行ってわかったこと