東大阪市「枚岡公園(ひらおかこうえん)」にある遊具と芝生公園に子供と行ってきました。
枚岡公園は山に面した公園で、ハイキングや展望台なども楽しめる広大な公園ですが、その中に複数の児童遊技場もあります。
枚岡公園の遊び場3か所「①みんなの広場」「②森のおもちゃ箱」「③ちびっこ広場」と芝生広場、そしてアクセス(行き方)・駐車場を紹介します。
枚岡公園アクセス・駐車場
- 住所:大阪府東大阪市東豊浦町12-12
枚岡公園内にある遊具と芝生広場への行き方を、電車での行き方と車の場合の駐車場についてまとめました。
電車の場合
- 最寄駅:近鉄「額田駅」より東に徒歩10分
- 近鉄「枚岡駅」より徒歩20分
近鉄電車「額田駅」が最寄駅になります。枚岡駅からも行けますが、子供と行くとなるとかなり遠いのでやめましょう。
遊具と芝生広場は「額田駅」からの方が近いので、必ず「額田駅」で下車して下さい
行きは上り坂になるので12分ぐらいかかりました。しかし帰りは下り坂なので、10分以内で駅に着いたと思います。
車の場合:駐車場
- 無料駐車場あり(枚岡公園駐車場Google Map)
- 利用時間:9時~17時
枚岡公園には無料の駐車場があります。枚岡公園の一番北端の「額田駅」より。
この駐車場からだと、遊具と芝生広場が近いのでおすすめ。
利用時間は9時から。最終の時間は17時になっていましたが、冬になると変更になるかもしれません。
枚岡公園の遊具と芝生広場
枚岡公園には4個所の遊具エリアがあります。
そのうちの3か所が「額田駅」よりにあり、そちらの方に遊具が充実しています。
もう1つ枚岡駅に小さな遊具がありますが、小さな滑り台とブランコぐらいしかないので、「額田駅」の下の3か所のエリアであそびましょう。
- みんなの広場
- 森のおもちゃ箱
- ちびっこ広場
みんなの広場
まずは「みんなの広場」から。芝生広場があり、その周辺に遊具があります。
端には地形を生かしたローラー滑り台があります。
まずは「クライミングウォール」。ボルダリングのように上に登るのではなく、左から右に進むルールになっています。
左端に「はじめ」、右端に「おわり」と表示されているので、子供たちがルールを守って左から右に進んでいます。
結構長いので途中で諦めそうになりますが、娘は一回目でクリアしていました。
太鼓橋風のはしご。幼児向けに低くつくられています。
一番のメインはローラー滑り台。山の上から下りるのですが、この滑り台は少し上るだけで滑られます。
滑り台はパッと見かなり上から下りるように見えますが、3段階に分かれているので子供にとっても便利でした。
ボール遊びや子供たちのかけっこなどができる芝生広場。小さな子供がころんでも安全です。
その他、鉄棒やベンチ、手洗い場などもありました。ベンチは複数あります。
森のおもちゃ箱
次の「森のおもちゃ箱」は、上で紹介した「みんなの広場」の階段を上ったすぐ上にあります。
「森のおもちゃ箱」はこの複合遊具がなかなかすごいですよ。
ボルダリング風になっている個所から上る様子。
クネクネ滑り台。
ネットのトンネル。アスレチック型になっています。
「森のおもちゃ箱」から下にある「みんなの広場」に下りられるローラー滑り台もあります。
坂の上から下りるので景色を見ながら滑ります。一見怖そうに見えますが、周りが囲まれているのと、傾斜が緩いので安全です。
2箇所あるローラー滑り台の上にはスピードがでるロング滑り台もありました。着地する個所はフワフワな地面になっています。
よく見かける乗り物遊具。下はスプリングになっているタイプ。
雲梯もできる太鼓橋。
幅の広い石の滑り台。そんなに距離がないので安心。親子で一緒に滑りましょう。
斜面をロープを使って上る遊具も。このエリアはアスレチックタイプになっています。
このあたりは坂道にあるので色々なところに木のベンチがありました。
ちびっこ広場
一番小さな遊具エリアが「ちびっこ広場」です。
スプリングで前後する乗り物遊具、ブランコ、ミニ滑り台、ベンチがあります。
ここは駐車場から一番近くなっています。
その他:売店・トイレ
公園内にある売店。ペットボトルなどが売っています。「森のおもちゃ箱」の上付近。
駐車場付近にあるトイレ。
もう一つ「森のおもちゃ箱」上にもトイレがありました。こちらの方がキノコのような形をしていてかわいいですね。
最後に
「枚岡公園」にある複数の遊具と芝生広場、アクセス・駐車場を紹介しました。
最新式の遊具があり安全でしたよ。ただ地形を生かした高低差のあるつくりになっているのでアップダウンが激しいですね。
上で紹介した「①みんなの広場」「②森のおもちゃ箱」「③ちびっこ広場」のはどれも近くにあるので、全部遊ぶことができます。
わざわざ行って良かったと思える公園でした。
車は無料駐車場があり、電車でも上り坂ではありますが比較的近いので、ぜひ一度家族で遊びに行ってみてください。
大阪の遊具公園をまとめています▼