PR 美容・健康

美容師オススメ!クールオレンジ・スキャルプコンディショナーはスゴイ爽快感!

ルベル「スカルプコンディショナー・クールオレンジ」

久々に髪の毛・育毛ネタです。以前毎日使っているシャンプーと育毛トニックについて2記事書きました。

1つ目が普段使っているノンシリコン・シャンプーの記事です。抜け毛が減りました。
「オーガニックノンシリコンシャンプー「アルジェラン」の成分を紹介。洗髪時の抜け毛が解消!」

「アルジェラン」でシャンプーをし、そして風呂上りに「スカルプD」の薬用育毛トニックを使うのが日課です。

これ以外にももう一つ使っているものがあります。それは10日から2週間に1度だけ使う頭皮クレンジングコンディショナーです。

名称はルベル「クールオレンジ・スカルプコンディショナー」。

これは妻が行っている美容師さんから教えていただいたもので、頭皮がすっきりし、毛穴が綺麗になったのを実感できますよ。詳しくご紹介します。

頭皮クレンジングコンディショナーとは?

ルベル「スカルプコンディショナー・クールオレンジ」

ルベルコスメティックの「クールオレンジ・スカルプコンディショナー」を使用しています。頭皮クレンジングコンディショナーというものです。

その意味について調べてみました。

  • 頭皮に潤いを与えながら、毛穴に詰まった余分な皮脂をやさしく取り除く、頭皮コンディショニング(クレンジング)料です。(ホホバオイル・タケネエッセンス)
  • 爽快成分配合ですっきりとした使用感です。(ペパーミントオイル、メントール)ハッカ油

参考:クールオレンジ・スキャルプコンディショナー(ルベル)

頭皮マッサージをして洗い流すと、毛穴がハッカ油でスーッとし、さわやかな気持ちになります。

頭皮がスーッとするということは、毛穴の汚れが取れている証拠。その後しばらくはスーッっとした爽快感ですよ。

風呂上りは、少しだけ香るオレンジの柑橘系の心地よい香りが残ります。

 

スポンサーリンク

クールオレンジ”スキャルプコンディショナー”の使い方

ルベル「スカルプコンディショナー・クールオレンジ」容器裏の説明書き

  1.  シャンプー前にドライヘアで使います。井桁に縦4箇所、横4箇所ぐらい頭皮に塗布します。
  2. 指の腹でゆっくりと頭皮をマッサージし、スキャルプコンディショナーをなじませます。
  3. 少しだけ時間をおきます
  4. たっぷりと洗い流します
  5. いつものようにシャンプーをします

以上のような使い方です。10日から14日ぐらいに一度しか使わないので、なかなか減るようで減らりません。一度買うと長持ちしますよ。

髪の毛をお湯でぬらさないこと。ドライヘアで頭皮に塗り込み、指の腹で念入りになじませましょう。

スキャルプコンディショナーをした後、アルジェランでシャンプー、そして最後にスカルプDの薬用スカルプジェットを使えば頭皮前面にスーッとした爽快感に包まれます。

これが僕の行きついた育毛トライアングルです(笑)。

コツとしては、お風呂に入ってすぐに「スキャルプコンディショナー」を頭皮に付けて、しばらく置いておきます。

この間に体を洗ったり、顔を洗顔したりすると結構時間が経っています。その後にスキャルプコンディショナーが付いた頭皮を洗い流し、シャンプーを付けると頭皮がスーッとするのが実感できます。

 

まとめ

ルベル「スカルプコンディショナー・クールオレンジ」が毛穴の汚れを流し込むので、その後の育毛剤をより発揮させることができます。

そういう僕も美容師の方に教えてもらうまでは知りませんでした。使ってみて非常に良かったのでここでオススメです。

美容師さんのお店でも「クールオレンジ”スキャルプコンディショナー”」が販売されています(130gと240gあり)。

普段のシャンプーでは毛穴煮詰まった汚れが取れているようで、実はなかなか取れていません。この毛穴の皮脂を取り除くということが重要です。

それを「スカルプコンディショナー・クールオレンジ」を使えば取り除くことができます。その後毛穴が開いたというのが、オレンジの香とハッカの爽快感でわかります。

これ使って良かったなと感じさせてくれますよ。2週間に1度のケアでOKです。ぜひ一度試してみて下さい。

 

【関連】オーガニックノンシリコンシャンプー・アルジェランで洗髪時の抜け毛が解消!成分を紹介

【関連】マツキヨの新アルジェラン・アルガンオイルシャンプーを購入

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-美容・健康