
100円ショップダイソー(DAISO)に行くと、バレンタイングッズの隅っこにひっそりと「ひなまつり」グッズが売られていました。
以前まではほんの少しでしたが、最近では少しずつひな祭り・お雛様グッズが増えてきています。
ダイソーのひな祭り・お雛様グッズを紹介します。
ダイソーのひな祭りグッズ(ひな人形:お内裏様とお雛様)

まずは「ひな飾り」から。2種類ありますね。お内裏様とお雛様の顔の表情が違います。

カラフルジェルやウインドーシールと書かれていますが、窓に貼れるジェルステッカーです。これも雛人形(お内裏様・お雛様)と桃が飾られています。
窓やホワイトボードなどに貼るだけでも華やかになりますね。

ジェルステッカーを拡大。カラフルジェルと書かれています。

お内裏様とお雛様の「ひなまつりジェルシール」。ダイソーオリジナル。

「ダイソー公式インスタグラム」より
紙で簡単に組み立てられるお内裏様とお雛様。

左は空中にぶら下げる「ミニフラッグ」と右は「クリア立体カード」。

左は紙の立体ボールになる「ハニカムボール」と右は窓ガラスに貼れる「ウォールステッカー」。
このウォールステッカーはかわいいですね。

プラスチックのクリアパネルひな祭りバージョン。クマさんとウサギさん。幼児向けです。

同じくひな祭りのクリアパネル。こちらはお内裏様とお雛様です。

「ダイソーインスタグラム」より
ひな祭り新作グッズ「手作り工作セット」、「ポップアップカード」が追加されました。
その他、クリアステッカー、フラッグ、ジェルシールなどもあります。

早速ダイソーにひな祭りの新作を見てきました。まずはポップアップカードから。
お内裏様とお雛様バージョンとミッキーとミニーのバージョンがあります。

お内裏様とお雛様の「3Dパズル」。25ピース。

窓などに貼れるかわいいジェルシール。

ひなまつり用のフォトプロップス。

お雛様の工作セットが新登場!子供も喜びそう。

ちらし寿司などに飾れる「デコレーションピック」。

手軽にひな祭り気分を出したい時は、このフラッグを部屋にかければOKですね。

お内裏様とお雛様ジェルシール。窓などに貼れます。

お内裏様とお雛様のひなかざり(置型タイプ)。

ミニサイズのお内裏様とお雛様。

壁に貼るウォールステッカー。

花の形をしているフェルトガーランド。

菱餅、桜などのフラッグ。

ミニフラッグ。こちらも菱餅や梅などが繋がっています。

雛祭りとローマ字で書かれたウッドインテリア。
ひな祭りのグッズは一箇所にまとまって置いてあります。
ひな祭りに飾る花

ひな祭りは桃の節句ですが、なぜか横には桜がありました。「桜のペタル」。ペタルとは花びらのこと。

桜の小枝。桜が充実していますね。

こちらも桜でしょうか。

最後に桃の花がありました。中央付近にあるのが桃の小枝です。

桃の節句ですが、「桜ガーランド」が一緒に並べられています。

桜以外に「桃の枝」もありました。

「ダイソー公式インスタグラム」より
桜デザインのパーティーグッズ。ひな祭りにも使えます。
ひな祭りの食べ物・料理(ちらし寿司)

「ダイソー公式インスタグラム」より
「サブキャラフル」というお魚チップがあります。このシリーズに花の形をしたチップが発売されました(ダイソー限定)。
よくお弁当などに使われている彩りです。このサブキャラフル花型が、ひな祭りのちらし寿司に使えますよ。
魚から作られたものなので、カルシウム入り。ぜひちらし寿司に使ってみて下さい。

サクマのドロップからひな祭りデザインが登場。お内裏様とお雛様。

ダイソーにひな祭り限定のアンパンマンひなあられが登場。ハートの形をしたひなあられも入っています。
最後に

100均ダイソーのひな祭り関連グッズを紹介しました。以前よりはひな祭りグッズも増えてきているのを感じました。
もしかしたらバレンタインが終わる頃に入れ替わって、ひな祭りグッズが充実してくるかもしれません。その時はまた、この記事に追加していきますね。
セリア・キャンドゥのひなまつりグッズの方と比較してみてください▼
少し経つと「子供の日グッズ」もたくさんありました▼