
雑貨「ナチュラルキッチン(Natural Kitchen)」と言えば収納ケース雑貨店と行っても過言ではないほど、収納グッズが充実しています。
今回はナチュラルキッチンの収納グッズをカゴ・布・木の3つに分けてご紹介します。
これまでの収納ボックス・小物入れについて
これまでダイソー、セリア、キャンドゥ、3COINS、IKEA、ピリエの収納ボックスや小物入れについて記事を書いています。この記事の後にあわせて読んでみて比較してみてください。記事の最後にもリンクしています。
【ダイソー】100均ダイソーの小物収納ボックスをセレクトしてみました
【セリア】100均セリアの小物収納ボックスを4つに分けてチェック
【キャンドゥ】100均キャンドゥの小物収納ボックス。木製やカゴなど
【3COINS】300円ショップ「3COINS」のオシャレな収納ボックス
【IKEA】[IKEA]子供部屋の収納グッズを見に行ってきました
【ピリエ】おもちゃ箱代わりの収納ケースにピリエのスクエアSが使えるよ
収納・小物入れまとめ記事
【関連】低価格雑貨(100均等)7店の収納ボックス&ケースまとめ
それではナチュラルキッチンの収納グッズをどうぞ!
ナチュラルキッチンの収納グッズをセレクト
1.カゴの収納グッズ・小物入れ

大きなカゴの収納ボックス、ふた付き。

白いカゴの収納ボックス、フタと紐でロックできます。

シンプルな白いカゴ。色々と使えます。100円。

縄のような収納ケース。荒い作りです。右は紐のを編んだようなカゴ。

木を編んだようなカゴトレイ。右はカゴの小物入れ

上に布が付いたオシャレなカゴボックス。レースも付いています。

シンプルなカゴケース。左は”O”の形、右は”D”の形をしています。

タオルなどを収納できるカゴボックス。ふた付き。右は布のストレージボックス。

布が付いた白いカゴケース。左は針金で作られたショッピング用のようなかご。白いので置いておくだけでもオシャレ。
2.布の収納グッズ・小物入れ

白(グレイ)と茶色のふた付き収納ボックス。サイズも色々あります。

サイズ違いがよくわかります。入れる場所によって色やサイズを使い分けましょう。

布のストレージボックス。下は靴下などの小物を分けて入れられるケース。

引出しのようになった収納ケース。茶色もあります。4箇所入れられます。

色々な収納ボックスを入れられるようになっています。お好みで選べますね。
3.木の収納グッズ・小物入れ

木の収納グッズなど。下の木の引き出し付き収納ケースがオシャレ。中段左には木の小物入れがあります。

右は木の収納グッズ。布の箱を置いたり、またビンを並べたりすると見せる収納が出来ます。左は鉄の収納ひっかけて片付けます。

ウッド収納ボックスと収納例が紹介されています。並べると色々と使えますね。

木のボックス。植木鉢などを入れたりできます。右はカトラリーケースにも使えますね。

小さなケースが3つ付いた収納ボックス。上にも物を置くことが出来ます。

大好きな木を白く塗った収納ボックス。ガラス戸があるも右の引き出しが5つあるのも、どちらも可愛い!アロマ入れに使われています。

アクセサリーボックスたくさんあります。中身がわかるので見つけやすくなっています。

ガラス戸やわざとレトロ感のあるのもいいですね。下の区分けされた収納ボックスも使えそう。

カゴに絵を入れて飾っています。左右の足が三角形になっているので折りたたむこともできるのかな?

ナチュラルキッチンの入口付近にあって一番インパクトがあった収納ボックス。小鳥が付いていて植木鉢などを置くことが出来ます。
最後に
ナチュラルキッチンの収納ボックスや小物入れをカゴ・布・木と分けてご紹介しました。
さすがにオシャレな収納グッズが揃っていますね。どれも欲しくなってきましたよ。人気があるのがよくわかります。それでいて比較的低価格で買えるのも魅力。
収納グッズを探されている時は、まずナチュラルキッチンを見てからの方がいいですね。飽きが来ないのでずっと使える収納ボックスです。
ナチュラルキッチンのお正月グッズもどうぞ▼
【関連】ナチュラルキッチンのお正月関連グッズはプチ可愛い
収納・小物入れまとめ記事
【関連】低価格雑貨(100均等)7店の収納ボックス&ケースまとめ