PR Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ 子供番組

おかあさんといっしょ歴代体操のお兄さん|初代〜13代目現在

おかあさんといっしょ歴代体操のお兄さん|初代〜13代目現在

Eテレ「おかあさんといっしょ」には4人のお兄さん・お姉さんが出演しています。

その中から今回は体操のお兄さんを特集します。

現在の体操のお兄さんは13代目のかずむお兄さん(佐久本和夢)です。

今回は「おかあさんといっしょ」の歴代体操のお兄さん初代・砂川啓介さん13代目・佐久本和夢さんまでをまとめました。一覧で紹介します。

さらに詳しく

 

おかあさんといっしょ初代体操のお兄さん:砂川啓介

おかあさんといっしょ初代体操のお兄さん:砂川啓介

名前 砂川啓介(さがわけいすけ)
何代目歌のお兄さん 初代体操のお兄さん
生年月日 1937年2月12日(2017年7月11日死去)
出演した時期 1961年4月〜1969年9月(8年6ヶ月間)
担当した体操の曲 「元気に一二」

砂川啓介さんは1961年4月から1969年9月までの8年6ヶ月の間、「うたのえほん」で体操「元気に一二」を担当しました。

体操のお兄さんになる前は、江口舞踊研究所に入所しモダンダンスの指導を受けます。

「うたのえほん」時代に初代体操のお兄さんになり、「おかあさんといっしょ」に統合されてからも引き続き担当しました。

2代目体操のお兄さん・佐久間俊直さんとは出演時期が少し重なっています(月曜〜水曜を担当)。

1964年ドラえもんの声優でお馴染みの大山のぶ代さんと結婚。

大山のぶ代さんは人形劇「ブーフーウー」の声優でしたが、砂川啓介さんは当時「うたのえほん」だったことから一緒に番組に出ることがありませんでした。

体操のお兄さん卒業後は、「お昼のワイドショー」の司会を努めたり、俳優、タレント、ラジオパーソナリティなど幅広く活躍しました。

 

スポンサーリンク

おかあさんといっしょ2代目体操のお兄さん:佐久間俊直

おかあさんといっしょ2代目体操のお兄さん:佐久間俊直

名前 佐久間俊直(さくまとしなお)
何代目歌のお兄さん 2代目体操のお兄さん
生年月日 1932年6月(2004年4月死去)
出演した時期 1963年10月〜1967年3月(3年6ヶ月)
担当した体操の曲 「元気に一二」「おもちゃのラッパ」

佐久間俊直さんは1963年10月から1967年3月までの3年6ヶ月の間、「うたのえほん」で体操「元気に一二」と「おもちゃのラッパ」を担当しました。

30代で体操のお兄さんに就任したのは佐久間俊直が唯一となっています。

初代体操のお兄さんの砂川啓介さんとは重なっている時期があります(木曜〜土曜を担当)。

佐久間さんは初代・砂川さんより後から就任し、先に卒業

「うたのえほん」に出演しながらも、ライバル番組の「ママとあそぼう!ピンポンパン」の初代お兄さんでもありました。

(ピンポンパン体操(作曲:小林亜星)はオリコン童謡チャート1位で260万枚の売上大ヒット)

卒業年となる1967年には「おかあさんといっしょ」の野外ロケコーナー「手をつなごう」にも出演しています。

※「うたのえほん」は1966年4月に「おかあさんといっしょ」と統合、コーナーの1つとなります。

卒業後は、人形劇の製作担当、カルチャースクールで講師など幅広く活躍。

知的障害者の運動会の総合司会を約20年間担当し、茨城県知事より表彰されています。

 

おかあさんといっしょ3代目体操のお兄さん:岡田祥造

おかあさんといっしょ3代目体操のお兄さん:岡田祥造

名前 岡田祥造(おかだしょうぞう)
何代目歌のお兄さん 3代目体操のお兄さん
生年月日 1942年生まれ
出演した時期 1967年4月〜1969年9月(2年6ヶ月)
担当した体操の曲 「元気に一二」「おもちゃのラッパ」

岡田祥造さんは1967年4月から1969年9月までの2年6ヶ月の間、「うたのえほん」で体操「元気に一二」と「おもちゃのラッパ」を担当しました。

2代目体操のお兄さん・佐久間俊直さんと入れ替わるように就任、初代体操のお兄さんの砂川啓介さんとは重なっていて同時期に卒業しました。

チャイコフスキー記念東京バレエ学校に入学し、バレエ団創立にも参加しています。

卒業後はヨーロッパでロイヤル・バレエのソリストとして活躍

おかあさんといっしょ3代目体操のお兄さん:岡田祥造

1985年に帰国し、バレエ教室を設立したり、講師を努めたりしています。

2009年に「こどもの日スペシャル」で、「おかあさんといっしょ」3代目体操のお兄さんとして出演し、体操「おもちゃのラッパ」を披露しました。

 

おかあさんといっしょ4代目体操のお兄さん:向井忠義

おかあさんといっしょ4代目体操のお兄さん:向井忠義

名前 向井忠義(むかいただよし)
何代目歌のお兄さん 4代目体操のお兄さん
生年月日 1944年生まれ
出演した時期 1969年10月〜1973年3月(4年6ヶ月)
担当した体操の曲 「ジャンポンポン」

向井忠義さんは1969年10月から1973年3月までの4年6ヶ月の間、「うたのえほん」で体操「ジャンポンポン」を担当しました。

5代目体操のお兄さん・小西幸男さんとはほぼ同時期に就任しました(就任時期は1日早い)。

日本体育大学を卒業し、警察官の体育指導やアスレチッククラブを指導しながら「うたのえほん」に就任。

4代目の小西さんと2人で体操「ジャンポンポン」を担当しました。

卒業後はアスレチッククラブの代表をしています。

2009年に「こどもの日スペシャル」で、「おかあさんといっしょ」4代目体操のお兄さんとして出演し、体操「ジャンポンポン」を披露しました。

 

おかあさんといっしょ5代目体操のお兄さん:小西幸男

おかあさんといっしょ5代目体操のお兄さん:小西幸男

名前 小西幸男(こにしゆきお)
何代目歌のお兄さん 5代目体操のお兄さん
生年月日 1943年8月12日
出演した時期 1969年10月〜1971年3月(2年6ヶ月)
担当した体操の曲 「ジャンポンポン」

小西幸男さんは1969年10月から1971年3月までの2年6ヶ月の間、「うたのえほん」で体操「ジャンポンポン」を担当しました。

4代目体操のお兄さん・向井忠義さんとはほぼ同時期に就任しました(就任時期は1日だけ遅い)。

4代目向井さんよりも2年早く卒業しています。

卒業後は大佳央(だいかおう)という芸名に変更し俳優になりました。大河ドラマ「武田信玄」にも出演しています。

 

おかあさんといっしょ6代目体操のお兄さん:輪島直幸

おかあさんといっしょ6代目体操のお兄さん:輪島直幸

名前 輪島直幸(わじまなおゆき)
何代目歌のお兄さん 6代目体操のお兄さん
生年月日 1949年8月2日
出演した時期 1971年4月〜1978年3月(7年)
担当した体操の曲 「ジャンポンポン」「地球をどんどん」

輪島直幸さんは1971年4月から1978年3月までの7年間、「おかあさんといっしょ」で体操「ジャンポンポン」と「地球をどんどん」を担当しました。

7年間という長期間担当しますが、卒業後も総合MCとして1981年3月まで出演。エンディングの「親子たいそう」や「ブンブンホイ」にも出演しました。

7代目体操のお兄さん・川原洋一郎さん、8代目体操のお兄さん・瀬戸口清文さんとは出演時期が重なっています。

総合MC卒業後は、色々な番組の体操指導やラジオ体操、テレビ体操の指導をしています。

現在は武蔵野学院大学の名誉教授となりました。

 

おかあさんといっしょ7代目体操のお兄さん:川原洋一郎

おかあさんといっしょ7代目体操のお兄さん:川原洋一郎

名前 川原洋一郎(かわはらよういちろう)
何代目歌のお兄さん 7代目体操のお兄さん
生年月日 1950年3月2日
出演した時期 1973年4月〜1974年3月(1年)
担当した体操の曲 「ジャンポンポン」

川原洋一郎さんは1973年4月から1974年3月までの1年間、「おかあさんといっしょ」で体操「ジャンポンポン」を担当しました。

就任期間がたった1年間という短さで、歴代体操のお兄さんの中でも最短になっています。

6代目体操のお兄さん・輪島直幸さんとは出演時期が重なっています。

体操のお兄さんになる前から劇団四季に所属。

卒業後も「劇団四季」に出演し、2017年まで在籍しました。

 

おかあさんといっしょ8代目体操のお兄さん:瀬戸口清文

おかあさんといっしょ8代目体操のお兄さん:瀬戸口清文

名前 瀬戸口清文(せとぐちきよふみ)
何代目歌のお兄さん 8代目体操のお兄さん
生年月日 1953年3月21日(2018年3月1日死去)
出演した時期 1974年4月〜1987年3月(13年間)
担当した体操の曲 「地球をどんどん」「スイッチオン」「パラランたいそう」「コケコッコたいそうPart1」「コケコッコたいそうPart2」「ぞうさんのあくび」

瀬戸口清文さんは1974年4月から1987年3月までの13年間、8代目体操のお兄さんを担当しました。

せとちゃんという愛称で呼ばれていました。

13年間という長期間だったこともあり、体操の曲が「地球をどんどん」から「ぞうさんのあくび」までの6種類も担当しています。

体操の曲「ぞうさんのあくび」は歴代体操の曲の中でも最長の14年間使われることになります。

卒業後は、こどもチャレンジの体操にも出演。

大妻女子大学の児童学科の教授をしたりEテレの「いないいないばあっ!」や「おとうさんといっしょ」の体操指導をしていました。

 

おかあさんといっしょ9代目体操のお兄さん:天野勝弘

おかあさんといっしょ9代目体操のお兄さん:天野勝弘

名前 天野勝弘(あまのかつひろ)
何代目歌のお兄さん 9代目体操のお兄さん
生年月日 1964年4月17日
出演した時期 1987年4月〜1993年3月(6年間)
担当した体操の曲 「ぞうさんのあくび」

天野勝弘さんは1987年4月から1993年3月までの6年間、9代目体操のお兄さんとして「ぞうさんのあくび」を担当しました。

体操のお兄さんになる前「劇団ひまわり」に所属し俳優活動をしていた時に、体操のお兄さんに就任しています。

かっくんという愛称で呼ばれていました。

体操のお兄さんは歌を歌うことが少ないのですが、天野さんは歌唱力が高かったことから、ファミリーコンサートなどでも歌を歌う場面がありました。

これは珍しいケースですね。今は歌と体操は完全に分割されていますからね。

卒業後は再び俳優に復帰し、大河ドラマ「義経」「篤姫」「八重の桜」や、朝ドラ「純情きらり」「あまちゃん」、刑事ドラマ「相棒」や「刑事7人」にも出演したり幅広く活躍中。

「おかあさんといっしょ、60年特番」にゲスト出演。

速水けんたろうさん、つのだりょうこさん、いとうまゆさんとYouTube「けんこうらんど」の運営もしています。

 

おかあさんといっしょ10代目体操のお兄さん:佐藤弘道

おかあさんといっしょ10代目体操のお兄さん:佐藤弘道

名前 佐藤弘道
何代目歌のお兄さん 10代目体操のお兄さん
生年月日 1968年7月14日
出演した時期 1993年4月〜2005年3月(12年間)
担当した体操の曲 「ぞうさんのあくび」「あ・い・うー!」

佐藤弘道さんは1993年4月から2005年3月までの12年間、10代目体操のお兄さんとして「ぞうさんのあくび」と「あ・い・うー!」を担当しました。

愛称はひろみちお兄さん。(この時期から愛称が「◯◯お兄さん」で呼ばれるようになります)

運動神経がよく体操教室に通ったり、ソフトテニス部で優勝。

ソフトテニスと並行して、地元のトランポリン教室に通い始めます。この時の先生は後に進学することになる日体大の選手からでした。

高校では器械体操部に所属、大学は日体大体育学部に進学。

卒業後は体育教師になることを目指し、教員指導員やスポーツクラブのインストラクターをしていました。

この時期に後に妻となる久美子さんから体操のお兄さんのオーディションを勧められて、見事採用され10代目体操のお兄さんとなりました

体操のお兄さんをしながらも会社を設立し、体操教室の指導者の育成などをしたり、運動の本を出版しています。

卒業後は体操に関係する仕事やタレントとして幅広く活躍中。

「おとうさんといっしょ」にイチジョウマンとして出演したり、「おかあさんといっしょ」土曜日の「あそぎゅ〜」の監修もしています。

 

おかあさんといっしょ11代目体操のお兄さん:小林よしひさ

おかあさんといっしょ11代目体操のお兄さん:小林よしひさ

名前 小林よしひさ
何代目歌のお兄さん 11代目体操のお兄さん
生年月日 1981年6月29日
出演した時期 2005年4月〜2019年3月(14年間)
担当した体操の曲 「ぱわわぷたいそう」「ブンバ・ボーン」

小林よしひささんは2005年4月から2019年3月までの14年間、11代目体操のお兄さんとして「ぱわわぷたいそう」と「ブンバ・ボーン」を担当しました。

体操以外では「すりかえ仮面」のコーナーも担当。愛称は「よしお兄さん」。

日体大体育学部に進学し、体操部に所属。10代目体操のお兄さん・佐藤弘道さん(ひろみちお兄さん)とは日体大の先輩で面識があったそうです。

卒業後も研究室の助手をしていました。

そんなある日のこと、大学の研究室で体操部のコーチをしている時に、体操のお兄さんオーディションがありました。

よしお兄さんは新卒の生徒たちを引率する役割でしたが、「先生から一緒にオーディションを受けてみたら」と言われ「記念受験の感覚で受けた」と語っています。

最終的に5次試験まで行った時には、大学の生徒たちは全員落ちていて、自分だけが残ったのです。

1次試験では質疑応答、アクロバット、特技、歌、カメラテスト。

その中で特技は「見た目は細いけど、力技ができますと」言い、「上水平(うわすいへい)という足が浮いた状態で腕立て伏せをした」と語っています。

オーディションでのよしお兄さんの柔らかい話し方が伝わってくるようですね。

5次試験を終えてオーディションに合格し、11代目体操のお兄さんになりました。

8代目体操のお兄さんの瀬戸口清文さんから「君は体操のお兄さんを卒業したら、何がしたい?」と聞かれた時に「子どもたちと遊んでいきたい」と答えました。

すると瀬戸口さんは「それでいい、そういう気持ちでいいんだよ。何かを教えるのではなく、遊ぶという気持ちを続けて行きなさい」とアドバイスを貰ったそうです。

とても優しさが伝わってくるよしお兄さん。ホスピタリティを感じます。14年間という歴代最長なのも納得ですね。

卒業後は、浅井企画に所属しタレント活動や体操のイベントとしても幅広く活躍中です。

よしお兄さんをさらに詳しく

 

おかあさんといっしょ12代目体操のお兄さん:福尾誠

おかあさんといっしょ12代目体操のお兄さん:福尾誠

名前 福尾誠(ふくおまこと)
何代目歌のお兄さん 12代目体操のお兄さん
生年月日 1992年1月11日
出演した時期 2019年4月〜2023年3月(4年間)
担当した体操の曲 「からだ☆ダンダン」

福尾誠さんは2019年4月から2023年3月までの4年間、12代目体操のお兄さんとして「からだ☆ダンダン」を担当しました。

愛称はまことお兄さん

小学生の時から体操競技をスタートし、選手として16年間、コーチとして5年間務めました。

床と跳馬が得意だったまことお兄さん、高校3年生の夏のインターハイでは2位になったことがあります。

順天堂大学に進学した時に、2年後のロンドンオリンピックを兼ねたインターカレッジではコンディション不良で欠場。

その後、気持ちを切り替えて練習を増やしロンドンオリンピックを目指し始めた時に肩を故障し手術を受けることになり夢は消えました。

そんな時、もう一つの夢に出合います。

まことお兄さんの親族が保育施設をしていて、子供たちと一緒に遊びながら「おかあさんといっしょ」を見ることがよくありました。

その時に普段は暴れている子供たちが番組が始まると全員が釘付けになっているのを見て「これこそ子供たちのヒーローだ」と。

体操をやっていたから、自分も体操のお兄さんになってみたいという思いになったと語っています。

順天堂大学時代にNHKクルーが来ていて、その方にオーディションについて質問し電話番号を聞くことに成功。

しかし電話すると、まだ募集の時期ではありませんでした。

そのまま大学院に進み、体操部のコーチに就任し、世界選手権の代表になった選手を指導していました。

大学院スポーツ健康科学の研究が終わりに近づいたころに、オーディションの話が来て、見事に合格したのです。

「おかあさんといっしょ」の番組内やファミリーコンサートでは体操の鞍馬を披露したことがあります。

最初の頃は緊張して表情が硬かったまことお兄さん。「一通りの段取りを覚えた頃から緊張がとけ余裕が出てきた」と語っています。

体操のお兄さんの時代から結婚をしており、現在は2児の父親。

卒業後は、だいすけお兄さん(横山だいすけ)と一緒に子供向けイベントツアーにも出演中です。

まことお兄さんをさらに詳しく

 

おかあさんといっしょ13代目体操のお兄さん:佐久本和夢

おかあさんといっしょ13代目体操のお兄さん:佐久本和夢

名前 佐久本和夢
何代目歌のお兄さん 13代目体操のお兄さん
生年月日 2001年5月27日
出演した時期 2023年4月〜現役(2024年度現在2年目)
担当した体操の曲 「からだ☆ダンダン」

佐久本和夢さんは2023年4月から、新しく13代目体操のお兄さんとして「からだ☆ダンダン」を担当しています。2024年現在2年目。

愛称はかずむお兄さん

小さい時に「おかあさんといっしょ」のひろみちお兄さん(佐藤弘道)、よしお兄さん(小林よしひさ)を見て育ちます。

兄の影響で新体操をスタート、青森山田高校、青森大学と男子新体操の選手と普及活動しました。

大学生でありながら、13代目の体操のお兄さんのオーディションに合格。

尊敬するのはひろみちお兄さん(佐藤弘道)とよしお兄さん(小林よしひさ)だと話しています。

青森市の広報番組やパーソナリティもしていたことから、大学時代の映像やインタビューがたくさんあります。

2023年度はあづきお姉さんと「きらぴかハッケンジャー」を担当していましたが、2024年度からは、かずむお兄さん単独コーナー「さすらいのポーズマン」を担当しています。

かずむお兄さんをさらに詳しく

 

おかあさんといっしょ歴代体操のお兄さん一覧|何年交代?

何代目 おかあさんといっしょ歴代体操のお兄さん 活動時期 体操の曲
初代 砂川啓介 1961年4月〜1969年9月(8年6ヶ月間) 「元気に一二」
2代目 佐久間俊直 1963年10月〜1967年3月(3年6ヶ月) 「元気に一二」「おもちゃのラッパ」
3代目 岡田祥造 1967年4月〜1969年9月(2年6ヶ月) 「元気に一二」「おもちゃのラッパ」
4代目 向井忠義 1969年10月〜1973年3月(4年6ヶ月) 「ジャンポンポン」
5代目 小西幸男 1969年10月〜1971年3月(2年6ヶ月) 「ジャンポンポン」
6代目 輪島直幸 1971年4月〜1978年3月(7年) 「ジャンポンポン」「地球をどんどん」
7代目 川原洋一郎 1973年4月〜1974年3月(1年 「ジャンポンポン」
8代目 瀬戸口清文 1974年4月〜1987年3月(13年間 「地球をどんどん」「スイッチオン」「パラランたいそう」「コケコッコたいそうPart1」「コケコッコたいそうPart2」「ぞうさんのあくび」
9代目 天野勝弘 1987年4月〜1993年3月(6年間) 「ぞうさんのあくび」
10代目 佐藤弘道 1993年4月〜2005年3月(12年間) 「ぞうさんのあくび」「あ・い・うー!」
11代目 小林よしひさ 2005年4月〜2019年3月(14年間 「ぱわわぷたいそう」「ブンバ・ボーン」
12代目 福尾誠 2019年4月〜2023年3月(4年間) 「からだ☆ダンダン」
13代目(現在) 佐久本和夢 2023年4月〜現役(2024年度現在2年目) 「からだ☆ダンダン」

Eテレ「おかあさんといっしょ」歴代体操のお兄さんを表にまとめました。

一覧表を見ると、初代砂川啓介さんから13代目現在の佐久本和夢(かずむお兄さん)まで途切れることなく続いていることがわかります。

初期の体操のお兄さんを見ると、同じ時期に2人いました(担当の曜日を前半と後半に分けていた)。

体操のお兄さんの中で最長は11代目よしお兄さん(小林よしひさ)の14年間。次に8代目瀬戸口清文さんの13年間、弘道おにいさんの12年間となります

それに対し、最短は7代目川原洋一郎さんの1年間です。

最近の傾向を見ると、日本体育大学(日体大)などを中心に体操のお兄さんのオーディション情報が来ているのがわかります。

活動時期を見ると、まことお兄さん(福尾誠)を除くと10年以上体操のお兄さんを継続している人が多いです。

このあたりは本人の意向があるのかもしれないですね。

以上のことから判断すると、かずむお兄さん(佐久本和夢)はあと5年〜10年ぐらいは続くかと予想されます。

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-Eテレ(NHK教育), おかあさんといっしょ, 子供番組