PR 美容・健康

テレビ体操は適度な運動だよ、おすすめ放送時間や消費カロリーは?

「テレビ体操」をしている様子

最近、長時間座って仕事をする時間が多いのと、運動不足気味なのもあり、ラジオ体操(テレビ体操)をすることにしました。

子供が3歳になったので、以前よりは一緒に体操が出来るようになりました。

過去には体操中に邪魔されることが多く、途中で断念せざるを得ない状態だったのです。最近はそういう事が無くなったのも大きいですね。

我が家が行っているテレビ体操・ラジオ体操、1日に放送される中でどの時間の放送がおすすめか?についてご紹介します。

ラジオは「ラジオ体操」、テレビは「テレビ体操・みんなの体操」

ラジオ体操をする大人

一般的にラジオ体操と呼んでいますが、テレビ放送なのにラジオ体操って名前はおかしいですよね。

現在、ラジオ放送は「ラジオ体操」、テレビ放送は「テレビ体操・みんなの体操」という名前になっています。でも全部まとめて「ラジオ体操」と呼ばれています。

我が家はテレビで体操をしているので「テレビ体操・みんなの体操」を主に行っています。

NHKテレビ・ラジオ体操

 

スポンサーリンク

「テレビ体操・みんなの体操」は、1日に2種類ある

テレビ体操みんなの体操」は1日に2種類あります。体操の種類と放送時間がそれぞれ異なります。

※以前は1日3回放送されていましたが、今は2回放送になっています。

1.Eテレ(6:25~6:35放送・10分番組)

  • 体操の種類:ラジオ体操第1、ラジオ体操第2、みんなの体操・オリジナル体操
  • チャンネル:Eテレ
  • 放送曜日:毎日放送
  • 時間:10分番組

朝6時25分からは10分あるので、体操の種類が豊富。曜日によって体操の種類が異なります。

 

2.総合テレビ(13:55~14:00放送・5分番組)

  • 体操の種類:ラジオ体操第1、ラジオ体操第2、みんなの体操・リズム体操
  • チャンネル:NHK総合
  • 放送曜日:月曜~金曜
  • 時間:5分番組

昼2時前に5分間テレビ体操があります。NHK総合テレビで平日のみの放送。土日の放送はありません。

(月曜日が祝日の時は、特番のため放送されないことがある)

 

以上の2種類あります。

上のNHK総合は5分番組で、平日のみの放送。Eテレ放送分とは、放送時間と体操の種類が異なります

この中でおすすめは「Eテレ(6:25~6:35)」です。

 

Eテレ(6:25~6:35放送)のテレビ体操が最も充実

ラジオ体操一覧

Eテレ(6:25~6:35放送)の「テレビ体操」が体操の中で最も充実しています。特徴や体操の種類、おすすめする理由についてまとめてみました。

Eテレ(6:25~6:35放送)「テレビ体操」の特徴

  • バランス運動、筋トレ、有酸素運動、ストレッチなど幅広いトレーニング
  • 10分あるので、運動した気分になる(他の放送は5分のみ)
  • 10分番組の前半と後半に体操の種類が異なる
  • 土曜、日曜を含む毎日放送されている

5分では無く10分間体操をすることで、運動量が多くなります。

また前半と後半で体操が異なるので、飽きることなく続けられますよ。前半はみんなの体操、後半はラジオ体操第1と第2が日によって交代で行われています。

これらを合計することで筋トレやストレッチ以外に、有酸素運動、バランス運動も同時にすることができます。

僕の場合、コンピュータを使った仕事をしているので、肩こりと頭痛が起こりやすい傾向があります。それを防ぐために毎日の体操は欠かせません。

首回りや腰回りの運動、有酸素運動を毎日することで、腰痛や頭痛、肩こりが起こるのを未然に防いでいます。

実際に10分体操をしてみると、肩こりのハリを感じるので、体操をして良かったなという充実感にもひたれます。

我が家は「Eテレ(6:25~6:35)」のテレビ体操を1週間分録画し、毎回その曜日の放送を再生し、体操しています(上の画像参照)。

 

テレビ体操・Eテレ(6:25~6:35)、曜日ごとの体操の種類

  • 月曜:前半:みんなの体操,後半:ラジオ体操第1
  • 火曜:前半:みんなの体操,後半:ラジオ体操第2
  • 水曜:前半:みんなの体操,後半:ラジオ体操第1
  • 木曜:前半:ラジオ体操第1,後半:ラジオ体操第2
  • 金曜:前半:みんなの体操,後半:ラジオ体操第1
  • 土曜:前半:みんなの体操,後半:ラジオ体操第2
  • 日曜:前半:オリジナル体操,後半:ラジオ体操第1又は第2(隔月)

毎回録画しているので、各曜日の体操の種類を調べてみたところ、

月・水・金が「みんなの体操」と「ラジオ体操第1」の混み合わせ、火・土が「みんなの体操」と「ラジオ体操第2」の組み合わせになっていることがわかりました。

日曜だけはオリジナルです。

筋力をつける、重点的に鍛える体操を行っています。先生やピアノ、体操の先生が毎回ことなるので新鮮にできますよ。

 

Eテレ(6:25~6:35)「テレビ体操」の放送は10分番組なので良い運動になる

いくつか種類がありますが、6時25分からの放送は5分番組では無く10分番組なのです。これ重要。

おすすめする理由は、体操中に手足や腰を伸ばすことが気持ちよかったり、少しだけ疲労することに、体操しているという充実感があるからです。

そして、子供も最後までうろちょろしてはいますが、一緒に体操が出来るようになったのが大きいですね。

テレビ体操は椅子に座ったままでも出来ます。

在宅ワークの方は特に早朝の「テレビ体操」を日課にしてみて下さい。これだけでも変わりますよ。

 

ラジオ体操・テレビ体操の消費カロリーは?

テレビ体操を終えると、結構疲れますし充実感があります。個人的にカロリーを消費しているのでは?と気になって調べてみました。

ラジオ体操を15分行った場合、速いペースのウォーキングと同じ消費カロリーに当たります。時間をかけてじっくりと取り組めば、ほかの運動と変わりなくカロリーを消費できます。

参考:よくある質問より(全国ラジオ体操連盟)

具体的な消費カロリーは記載されていませんでしたが、ウォーキングを15分した場合の消費カロリー(kcal)が別の表にあったのでそれから判断すると以下のようになります。

  • ウォーキング(40~60m/分):32.25kcal
  • ウォーキング(70~80m/分):39.75kcal

テレビ体操・ラジオ体操を15分すると32~35kcalの消費カロリーぐらいでしょうか。

結構高い消費量ですね。意外と高い消費量ということがわかったことで、今日からやってみようかなという気になりますね。

ただし10分間では短いので10分番組+5分番組をした方が良さそうです。

もしかすると、上ので紹介した3つの時間にリアルタイムで毎回体操を行うと、結構な運動になるのではと思います。

 

最後に

「テレビ体操」をしている様子

新型コロナウイルス感染拡大により運動不足が問題になっています。

こんな時期には「テレビ体操」をしましょう!家の中でも適度な運動が出来るのでおすすめです。そして肩こりにも効果的!

小学校の時にやったことで馴染みもありますし、真剣にやると侮れないですよ。

冬にラジオ体操をすると暖かくなり、夏にすると汗をかきます。家族一緒に続けていくのもコミュニケーションになるのでいいものですね。

1週間分録画して、ちょっと疲れたという時に、逆に体操をする。それで軽い疲労もしますが、その後に気力が充実してきます。

体操をして良かったといつも話しているので、たった10分だけでもいいので、全力でやってみて下さい。

おうち運動さらに詳しく

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-美容・健康