
久々に100円ショップ「ダイソー」に行ったら、ハロウィングッズがすごいことに。商品の数が年々増えてます。
飾りつけだけでなく、衣装やパーティ用なども増えてきていますね。
今回は100均ダイソーのハロウィングッズを①部屋の飾りつけ、②お菓子関係、③コスチューム&仮装パーティグッズ、④ハロウィンパーティ食事用の4つに分けて紹介します。
2025年版のハロウィングッズをこの記事の最後に追加しました。ホームパーティの参考になりますよ。
さらに詳しく
ダイソーハロウィングッズ1:部屋の飾りつけ

ダイソーにやってきました。ハロウィングッズが特集されています。ダイソーが自身の商品を使って飾りつけされていますね。どのようなハロウィン雑貨があるのか、細かく見ていきましょう。

まず部屋の飾りつけに必要なのは「ハロウィンとかぼちゃ」のプレート。これを取り付けると、ハロウィン気分が一気に盛り上がります。

かぼちゃのちょうちん。中は空洞です。折りたたみに便利。

紐でくっついているタイプ。天井周辺にぶらさげましょう。

ハロウィンに関するシール。他にもたくさんありました。

大きなモールのような素材。これ目立ちます。

天上から天井にぶら下げたり、色々な使い方ができそう。

ハロウィンの置物。種類たくさんあります。

かぼちゃと猫がセットになった置物。かぼちゃとおばけがセットになった置物。

かぼちゃの上にかぼちゃの人が乗った置物。後ろにおばけが顔をだしています。

セサミストリートやミッキーマウスのガーランド。もちろんハロゥイン仕様です。

ミッキーのハロウィンステッカー。

ミッキー%フレンズのハロウィン・デコシール。

これは一番怖い?ガイコツのおばけ。

パンプキンやおばけなどの置物が中心に並べられています。
ちょこっと座っているかぼちゃが部屋にあるだけで華やかになりそう。

「ハッピーハロウィン」と書かれた木に、かぼちゃ、ミイラがいる置物。

「ダイソー公式インスタグラム」より
お部屋の飾り付けを中心にセレクトされています。天井に吊るしたり、壁に貼ったりしてみましょう。

窓ガラスに貼るハロウィンステッカー。

ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーのハロウィン衣装を着た部屋の飾りつけグッズ。

「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のハロウィンデザインの部屋の飾りつけ。

「ダイソー公式インスタグラム」より
おばけやパンプキンのバルーン。大きなサイズの風船なので、部屋に飾ると目立つこと間違いなし。

座っているネコ、パンプキン、おばけ、クマのかわいい置物。段差があるところに置くと、足がぶら下がって座っているように見えます。

色々なパンプキンの置物。やや大きいに黄色のパンプキン、服を着たかぼちゃ、おばけが上に乗ったタイプ、3つ重なったタイプなど好きなのを選べます。
完成度が高いので、一つかうと毎年使えます。

LED光るパンプキンの置物。照明を落とした夜に使えます。いい雰囲気。

吸血鬼とパンプキンのフィギュア。パンプキンのフィギュアは猫を抱いています。

もう一つおばけ?のフィギュアもありました。このように椅子に座らせるとかわいい!

モールでできたおばけと猫。猫好きには欲しくなりますね。

ミッキーの形をしたフェルトガーランド。ディズニーハロウィンがありました。

「ダイソー公式インストダグラム」より
ハロウィン新作グッズが続々入荷しました。パンプキンやオバケを使った部屋の飾りつけに。

パンプキン、オバケ、黒猫が座っているフィギュアは店頭にもありました。
後ろにあるオレンジ色のチェアに座らせるのがおすすめ。

オバケや黒猫フィギュアを使った白黒のインテリア。大きなモールのオバケと黒猫が新作に登場しています。

ダランと座ったフィギュアが新作に多いです。オバケや黒猫以外にも女の子が本を読んでいるフィギュアがいいですね。
ハロウィンの日が書かれた白ウサギのグッズもあります。

黒を貴重とした部屋の飾り付け。黒だと怖くなりがちですが、キャの可愛らしさがいい!
フランケンや吸血鬼もかわいい。

オレンジ色に光るライトの木やかぼちゃ。フランケンがゆるかわいいです。

「ダイソー公式インスタグラム」より
かぼちゃ、お城、魔法使いの帽子、コウモリなどのフェルトガーランド。
パンプキン、おばけ、ネコのオーナメントなども。

白い壁に映えるフェルトガーランド。紐で端と端にテープで張るだけでハロウィン気分に様変わり。
英語で「Halloween」と書かれたガーランドは、文字の上に帽子やコウモリなどが付いていてかわいい。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ミッキーマウスの形をしたフェルトガーランド。3色交互になっています。
ミッキーの耳がパンプキンになっていますね。

かぼちゃの中にミッキーの顔の形がくり抜かれたタイプ、ミッキーの手とおぼけミッキーなど。

ナイトメアのフェルトガーランド。シックに飾り付けしたい方向け。

「ダイソー公式インスタグラム」より
黒猫、かぼちゃ、おばけなどのオーナメントを飾り付けできるタペストリーが登場。

かぼちゃ・骨のスクイーズ。
かぼちゃを強く握ると小さなオバケがでてきます。また、骨を強く握ると小さなコウモリができます。

オバケのくるくるモビール。色はホワイトとシルバー。2個付き。
ペーパークラフトハウスは組み立てると黒い屋敷ができます。

パンプキンの顔をした羊毛フェルトキット。説明書付きで手作りできます。

コンフェッティバルーン。4個入り。
風船には「ハッピーハロウィン」と英語で書かれていて、風船の中には黄色や紫色の紙片が入っています。

かわいいオバケバルーン。手に星を持っています。

かわいいかぼちゃバルーン。黒い帽子を被っています。

かわいいオバケやカボチャが描かれたバルーン。

三角形が紐で繋がったフラッグ。マントをしたミッキー、黒い魔女の帽子をかぶったプーさんがあります。
その他、ミニ、オーロラ、ガーランドのフラッグもあります。

ミッキーマウスやジャックの形をしたフェルトガーランド。
同じ形をした色違いのフェルトが7つ繋がっています。オバケミッキーがかわいい!

「Happy Halloween」のメッセージバルーン、かぼちゃ&オバケの提灯、ハロウィン柄のアートタペストリー。

小さなカボチャやドクロ型のランプ。10個繋がっています。値段は300円(税抜)。

ポンポンボールオーナメント(3個入り)。

骸骨&コウモリのLEDガーランド(300円)。
下はLEDフェルトガーランド。かぼちゃ、コウモリがあります(300円)。

光るかぼちゃ&オバケ提灯(ちょうちん)。

オレンジ色のリーフガーランド。

ハロウィンまで毎日楽しめる「カウントダウンボックス」30マスタイプ。

カボチャ&オバケのキラキラモール。ハロウィンパーティーの飾り付けに。

骸骨のオーナメント。怖い系ハロウィンで統一した方向け。

かぼちゃ、蜘蛛の巣のウッドガーランド。レトロ風です。330円(税込)。

ガラスや窓に貼れるジェルシール。屋敷や魔女、黒猫、三日月、コウモリ、オバケ、HAPPY HALLOWEENの文字など。

古い木とかぼちゃ・フクロウ。

家にある小さい人形が座れるウッドベンチのオブジェ。サイズは横10cm✗高さ7.5cm✗奥行き5.3cm

かわいい猫とかぼちゃのウッドオブジェ。

ハロウィンと書かれたウェルカムボード。

同じくウェルカムボード。「HAVE A SPOOKY HALLOWEEN」や「HAPPY HALLOWEEN」と書かれています。
パーティーを開催する時の入口に飾りましょう。

光るLEDオバケ。電池は別売り。220円(税込)。
ドーナツの上にオバケが乗っていて、その上に黒いカボチャが乗っかっています。

カボチャのミニバスケット。よくあるカボチャの入れ物のミニバージョンです。

「ダイソー公式インスタグラム」より
今年のダイソーは季節ごとに花が発売されています。秋の花もいくつか登場していますが、その中でもハロウィンの時期に部屋に飾れる花もありました。
まずは「パンプキンブーケ」。中央にカボチャがあり、その周辺に紅葉した葉が飾られています。

「フラワーパンプキンブーケ」。白色のかぼちゃと薄い茶色のブーケ。
もう一つはやや薄いオレンジ色をしたかぼちゃのブーケもあります。

「ダイソー公式インスタグラム」より
パンプキンと紫色と黒色をベースにした葉を飾った「ファブリックパンプキンブーケ」。
周辺がシックなので、中央のかぼちゃが映えますね。

「ダイソー公式インスタグラム」より
壁に飾れるハロウィンインテリアグッズ。
大きな風船でできた「HAPPY HALLOWEEN」は目立ちそう。

ダイソーハロウィングッズの中から電池を入れて光らせるグッズたち。
夜照明を落とすとハロウィンムードを味わえます。ミニサイズが中心。

「ダイソー公式インスタグラム」より
机に飾るハロウィン置物。色を統一して飾るとおしゃれ。個人的に右下のナチュラルでかわいいです。

ディズニーのハロウィングッズから、ミッキー&フレンズの壁掛けグッズ。
ミッキーの形をしたオバケがかわいい!これだけ種類があると迷いますね。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ハロウィン用のバルーン(風船)いろいろ。コフェッティタイプ(中にキラキラした星が入っているタイプ)、アルミタイプ、文字タイプなどがあります。

「ダイソー公式インスタグラム」より
色々なカラーのかぼちゃの飾りつけ。一気に部屋が秋のカラーに様変わりします。

「ダイソー公式インスタグラム」より
小瓶に入れたパンプキンと松ぼっくり、秋色の葉を組み合わせた例。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ナチュラルカラーでおしゃれなパンプキンスワッグ&ブーケ(330円)。

「ダイソー公式インスタグラム」より
部屋のインテリアをハロウィン仕様に。玄関の飾り付けの様子。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ハロウィンパーティーに使える巨大バルーン。オバケハウスやかわいいオバケなど。
ダイソーハロウィングッズ2:お菓子関係

飴や食べ物などを包むもの。顔の形をしたバッグ。

お菓子やプレゼントなどを入れる袋。とても凝っています。

このかぼちゃを持ってお菓子を貰いに行きましょう、トリックオアトリート!

これは布製のお菓子入れ。

ミッキー&フレンズやセサミストリートのお菓子を入れるナイロンバッグ。

子供がお菓子をもらった時に入れられるミニバッグ。ミニ巾着もあります。

かぼちゃのお菓子入れを購入しました。フタ付きで200円でしたよ。毎年使っています。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ハロウィンには欠かせないかぼちゃやおばけたち。パペット、提灯、LED、バッグなども入っています。
フェルト状のかばん、かぼちゃ&おばけのパペットがかわいいです。

パーティーに使える紙皿、ストロー、ナイロンバッグなど。
もちろんかぼちゃやおばけのデザインが入ったハロィン用です。

ミッキー、ミニーのハロウィン柄マスキングテープ、お菓子を入れる袋、小瓶、巾着袋。

「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のハロウィン柄マスキングテープ、お菓子を入れる袋、巾着袋。

「ダイソー公式インスタグラム」より
かわいいカボチャのハロウィンギフトバッグ。3種類あります。
口の部分が透明になっているので、中に入れるお菓子が見えるようになっています。

折りたたんで道運びができるハロウィン柄のショッピングバッグ。

ハロウィンのお菓子を入れるバッグ。生地はフェルト風で、カボチャを持ったオバケと1つ目コウモリがあります。

ダイソーハロウィン柄のハローキティギフトバッグ。上は10枚入りで、下のチャック付きは6枚入り。

別デザインのハローキティハロウィンバッグ。どれもかわいい。

ピンク色のジップバッグ。優しい色をしています。

ハロウィン柄のくまのプーさんバッグ。色数は少ないのにおしゃれ。

同じようで少しデザインが異なります。

ミッキーは魔法使いの衣装、ミニーはドレスを着たハロウィン柄のバッグ。
ドナルドダック、デイジーダックもいます。

子供がダイソーで購入したハロウィンデザインの「キャラメルポップコーン」

かわいいオバケがデザインされています。甘いキャラメル味でした。

ハロウィンラッピンググッズ。シール、マスキングテープ、お菓子を入れる袋など。

くまのプーさんシリーズから、巾着袋、紙皿、紙コップ、ピック、壁掛けなど。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ミッキー&フレンズシリーズから、巾着袋、ラッピングバッグ、紙皿、ピック、ステッカー、壁掛けなどのハロウィングッズ。
ミニーのリボンがかわいいですね。ステッカーを窓に貼ると子供が喜びそう。

ナイトメアシリーズから、巾着袋、ステッカー、壁掛けのハロウィングッズ。

ハロウィンのお菓子(既製品)。キャラメルやビスケット、チョコなど。

手作りする方には「シリコンケーキモールド(おばけ、かぼちゃ)」もあります。220円。
ダイソーハロウィングッズ3:コスチューム・仮装パーティ用グッズ

ハロウィン用帽子。これは安い!

ハロウィン用のカチューシャ。下にはかぼちゃ一杯。

仮装パーティ用。こちらは頭に付けるもの。種類がたくさんありました。

パーティ用のかつら(オレンジアフロ)、フリーサイズ。これは200円です。お間違いなく。

仮装パーティ用。ドラキュラタイプと赤ずきんタイプがあります。200円。

仮装パーティ用。こちらは子供用ですね。マントがオレンジや黒、赤、かぼちゃタイプとあります。こちらは100円。

仮装パーティ手に持つもの。

仮装パーティ用。今度は光るハロウィンスティック。

カチューシャの種類も増えていました。

子供用コスチュームが増えています。ただし幼児向けがほとんど。小学生用は少なかったです。200円〜500円。

子供用プリンセスコスチュームセット。300円。

ドラキュラなどの大人用コスチューム。

怖いおばけやドラキュラなどのマスク。

大人用のボブヘアーウィッグ。カラーはブルー、緑、ピンク、黄色(金色)。

ハロウィンのコスプレで、顔に付ける血のりスプレーやフェイスクレヨン。

犬や猫のコスチュームグッズ。かぼちゃやおばけを顔にかぶるタイプや、ドラキュラなどのマントなど。

子供用に猫のカチューシャを買いました。ボンボンフェイクファー。

上は犬や猫などのペットに使えるバンダナ。
下は目玉のヘアピン、骸骨の手をしたヘアクリップ。これは絶対に目立ちます(苦笑)。

「ダイソー公式インスタグラム」より(以下全て同じ)
ミッキー&ミニーのヘアゴム、リボン、イヤリングなど、ハロウィンデザインで登場!

ヘアゴム、リボン、イヤリングなど、ハロウィンデザインを実際に取り付けてみた様子。とてもかわいくて目立ちますね。

「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のイヤリング、ヘアゴム、バンダナ。黒色や紫色のシックなハロウィン衣装を希望している方向けです。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ドクロの仮面でハロウィン仮装する方向けのマスク。黄緑色の部分が夜に光るようになっています。550円(税込)。

女の子向けの仮装グッズ。髪の毛に付ける帽子、パンプキン、おばけ。手荷物パンプキンステッキ、そして顔につけるシール。

パンプキン柄のマスク、こうもりのカチューシャ。かぼちゃ柄のマスクは今の時代にピッタリ!

「ダイソー公式インスタグラム」より
猫とうさぎのかわいい大人女子向けのコスプレグッズが追加されました。
左はキャットヘアピン・キャットカチューシャ・猫のしっぽ。右はウサギの耳カチューシャ・レースマスク。

悪魔のコスプレグッズも登場。デビルヘアピン・デビルカチューシャ。悪魔のしっぽ。

魔女のコスプレグッズも登場。魔女のふわふわほうき、魔女ハットヘアピン。

ぬいぐるみや人形のコスチューム。店頭では壁にありました。

黒い帽子とマント。ぬいぐるみをおしゃれにハロウィン衣装に返信できます。

目玉を手のひらなどにつけてビックリさせる「目玉メイクシール」3個入り。

くまのプーさんのネイルアートシール。爪もハロウィン使用で。

女の子向けミニーリボン、ミニーヘアゴム、ヘアポニー、シュシュ。
リボンとヘアゴムはミニーバージョンでかわいい。

オバケのイヤリング、リボン、シュシュ。ミッキーとミニーのはヘアクリップです。

オレンジ色の靴下、オレンジ色のかわいいオバケポシェット、オレンジ色のクマのぬいぐるみ。
全身オレンジ色の衣装に統一することもできますね。

「ダイソー公式インスタグラム」より
犬や猫に使えるペット用のハロウィンコスチューム。帽子はかぶるタイプと顔を通すタイプがあります。

おばけ、こうもり、パンプキン、魔女、蜘蛛の巣などのつけ見せジェルネイルが登場。
チョコっとハロウィン使用に。

子供向け仮装グッズが更にパワーアップ!パンプキンのマントや帽子、蝶の羽根、どれもかわいいです。

頭に小さな帽子&マントを付けて親子でハロウィンペアルックコスチューム。

家にあるぬいぐるみや人形にパンプキンの帽子、マント、ハットなどの衣装を着せられるグッズ。

ディズニーキャラクターのネイルアートシールも登場。くまのプーさん、ミッキー&フレンズ、チップ&デールなど。

仮装用の怖い顔のお面が続々増えています。

魔女になりきれるツバの大きい帽子。

かわいいカボチャのかぶりもの。

ゆるかわいい紫色のオバケのかぶりもの。

仮装用ハンマー。アベンジャーズのソーのようなハンマーです。

フィルムバルーン(斧・フォーク)。

オレンジ色、紫色のフェルト。手作り、手洗いOKです。

「ダイソー公式インスタグラム」より
犬や猫に使えるペット用ハロウィン衣装。オレンジ色と紫色でバエます。

「ダイソー公式インスタグラム」より
今年も8種類のハロウィン柄のオーバルネイルシールが登場。

娘がダイソーで購入した家にあるぬいぐるみに付けられるドラキュラマント。

今回はぬぐるみの道枝くんんに仮装コスチュームを取り付けます。
※ぬいぐるみはダイソーには売っていません。別のお店で購入して下さい。

マントの左右にゴム2つ付いているので、ぬいぐるみの両腕に取り付けるだけでOK。

ぬいぐるみの後ろ姿。キレイにドラキュラマントを装着できました。
ダイソーハロウィングッズ4:ハロウィンパーティ食事

ハロウィン用紙コップ。おばけが可愛いです。

ハロウィンパーティ用紙コップ。他にもあります。

ハロウィン用の紙のお皿もありました。これは助かるぞ。

ミッキードラキュラの紙ナプキンなども追加。

ミッキー&フレンズのハロウィンマグカップ。200円。

ミッキー&ミニーのハロウィンシール、紙皿、袋、おかずカップ。

「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のハロウィンパーティー用の紙コップ、紙皿、おかずカップ、旗。

「ダイソー公式インストダグラム」より
ディズニー「アラジンと魔法のランプ」より、ハロウィンのクッキー入れに使えるバッグです。

大きなバッグ。魔法繋がりなので、ハロウィンでも活躍しそう。

「ダイソー公式インスタグラム」より
ディズニーキャラクターのハロウィンパーティーグッズ(紙皿、ペーパーボウル、袋、ステッカーなど)。

ダイソーハロウィン料理に使えるパーティーグッズ。紙皿、カップ、キャンドル、かぼちゃ型、おかずカップ。

紙でできたハロウィンパーティースタンド(ナチュラル・モノトーン)。
アフタヌーンティーのようにケーキなどを載せることができます。

サンリオキャラクターがデザインされたハロウィングッズ。
紙皿、紙コップ、ラッピングバッグ全てにハローキティ、マイメロディ、クロミ、ポムポムプリン、シナモロールがあります。もちろんパンプキンも。

2023年初登場となるピンク色のアイテム。オレンジ色に飽きてたらやさしいピンク色の紙皿がおすすめです。

家族や友達とハロウィンパーティーをする時に参考になるテーブルウェア。
オレンジ色が中心ですが、蜘蛛の巣のカゴラックがいい感じ。
ダイソーハロウィン2025年新作
ダイソーのハロウィングッズの中から2025年新作を公式より紹介します。

ミッキー&フレンズ巾着袋(きんちゃく袋)。オレンジとキャラクターがたくさん入ったものから、シンプルでしっくなものまであります。

ミッキー&フレンズのマスキングテープやシール。新デザインで、影がこわいおばけのようになっています。

ミッキー柄のネイルステッカー。ナイトメア・ビフォア・クリスマス柄もあります。

かわいいミッキー&フレンズ(ツムツム風)お菓子を入れる袋

ミッキー&フレンズのナイロン袋や紙袋。新デザインが増えすぎ!

ミッキー&フレンズのインテリアプレート・フェルトガーランド。
影がこわいおばけになったタイプを強く推しています。

ミッキー&フレンズの紙皿と紙ナプキン。ハロウィンパーティーに。

かわいいオバケや黒ネコ、パンプキンのスノードーム。一つだけ怖い骨(頭蓋骨)スノードームもあります。

木でできたかわいいキャラクタープレート。フランケンシュタイン、黒猫、魔女など。

ライト付きかぼちゃ・おばけの飾り付け。これ一つで部屋がハロウィン色になります(ライトアップアイテム)。

ゆるかわかぼちゃ&おばけのぬいぐるみ風クッション。最大770円(税込)

組み合わせが特に参考になりますね。品揃えはお店によって異なるので注意してください。
ダイソーだと値段も気にならないので、思い切ってハロウィン準備が出来ます。たまに200円や300円、500円、1,000円の商品があるので、ご注意ください。
特にコスプレ衣装系は多かったです。
ハロウィンのシリコンソフトモール、フレームパーツなど手作りアクセサリーが作れるグッズが登場しました。色もハロウィンカラーです。
ハロウィンはオレンジ色なので明るくていいですね。今年は子どもたちや友達とおうちハロウィンパーティをしてみてはいかがでしょうか。
これまでのハロウィン記事まとめました▼