
土曜日に先行オープンした「エディオン」に続き、「セントラルスクエア・ライフ森ノ宮店」もオープンしました。エディオンの様子は下の記事をあわせて読んでみてください。
【関連】森ノ宮キューズモール隣接のエディオン森ノ宮店に行ってきた
今回は「もりのみやキューズモール」に隣接するスーパー「セントラルスクエア・ライフ森ノ宮店」をご紹介します。衣料品や書店・文房具・ベビー&子供用品・ペット用品、高級食料品など、ここは使えますよ!
「セントラルスクエア・ライフ森ノ宮店」営業時間・アクセス
- エディオン/セントラルスクエア森ノ宮店1階
- 営業時間:9:30~24:00
- 取扱いジャンル:食料品・日用品・衣料品・ドラッグ・手作りパン・書籍
- 電話番号:06-6910-7071
- 駐車場:231台(キューズモールと併用)
- セントラルスクエアライフ森ノ宮店のチラシを見る
地下鉄の場合は、地下鉄森ノ宮駅②番出口から出ると「森ノ宮キューズモールBASE」前に出ます。JR森ノ宮駅からは徒歩4分。
ただ、②番出口にはエレベーターが無いのでベビーカーや車いすで行けません。行く方法を紹介しています▼
【関連】地下鉄森ノ宮駅からキューズモールにベビーカーや車いすで行く方法
セントラルスクエア1階がライフで、2階がエディオンになります。
「森ノ宮キューズモールBASE」オープン!早速、行ってきました。エアートラックも歩けますよ▼
【関連】森ノ宮キューズモールBASEの店舗やエアートラックを散策
セントラルスクエア・ライフで買い物してきました

セントラルスクエアライフに行ってきました。写真は裏側(南側)エントランスの様子。

「森ノ宮キューズモールBASE」がオープンしたので、キューズモール内を斜めに歩くとショートカットで「セントラルスクエア&エディオン」に行くことができます。

幼児を乗せることが出来るショッピングカーもありました。これは近所にあるスーパー・コーヨーと同じタイプですね。子供が乗る車型のカートも追加されていました。
キッズコーナー

「キッズコーナー」もあります。アニメも放送中。また壁に落書きもOKです。隣にはアンパンマンの自販機もありました。斜め向かいに授乳室エリアがあります。
休憩コーナー

「休憩コーナー」があります。これは助かります。

休憩用の椅子がズラリ!買い物に疲れたらここで一休みできますね。
衣料品売り場

一般的な衣料・肌着・靴下など。子供の通園・通学用品も揃っていて助かります。

子供服コーナー。隣にベビー服コーナーもありました。キャラクターTシャツも揃ってます。
書籍

雑誌・マンガ・売れ筋の小説などが揃っています。少しだけですがこの周辺は本屋が少ないので助かります。
森之宮には本屋が少なく、ここかエキナカのブックスキオスクだけになります。
文房具

文房具売り場もあります。

なぜか可愛いハンコが充実しています。
赤ちゃん・ベビー用品

ベビー用品コーナー。離乳食が充実しています。この周辺は子育て世代が増えてきたので近所にあると嬉しいですね。

ベビー用品、オムツコーナー。
日用品売り場

お鍋などのキッチン用品。そんなつもりは無かったのですが、ティファールのフライパンを勢いで購入してしまいました。
ペット用品

ペットグッズも揃っています。わざわざ遠くに買いに行かなくすみますね。
食料品売り場

ジューサーバーもあります。先ほど紹介した休憩コーナーの他、座る場所があるので買い物の後休憩が出来ますね。

野菜バイキング。プチトマトの種類が豊富。芽キャベツもありました。

手作りのクッキーやドーナツを買うことが出来ます。

クラムチャウダーやコーンスープも売っています。ライフプレミアムならでは。

フライ&焼き鳥コーナー。出来立てが揃っています。

本マグロコーナー。高級感ありますね。

和牛コーナー、マンガリッツァ豚など。

牛タン売り場が独立してあります。

新鮮な魚が並んでいます。いいですね。

チーズも充実しています。ライフの高級版セントラルスクエアで良かった!

お花も売っています。帰りに買ってしまいました。

レジはずらーっと並んでおり、2人ずつなので並ぶことなく精算ができました。

ライフの会員に入会したので、「セントラルスクエアライフ」のマグカップをいただきました。優しい色です。
「セントラルスクエア・ライフ」フロアーマップ

店内にあった「セントラルスクエア・ライフ」のフロアーマップ。
最後に
「もりのみやキューズモール」に隣接した「セントラルスクエア・ライフ」の様子をご紹介しました。キューズモール内から斜めに行けばショートカットで着きます。
食料品だけでなく衣料品や書店・文房具・ベビー&子供用品・ペット用品などと揃っているので楽しめます。特に食料品売り場がライフの高級版だけあって、全ての食材が高級感がありワクワクしましたよ。
また、休憩できるエリアが多く、子供のキッズコーナー・授乳室もありました。
森ノ宮周辺は大型商業施設が無かったので助かります。2階のエディオンも落ち着いていたので、ゆったり見ることが出来ました。2階にはエレベーターでも行くことができますよ。
これからも森ノ宮に来た時は、子供と大阪城公園で遊んだ後、寄ってみたくなる場所でした。皆さんもぜひ立ち寄ってみてください。
「森ノ宮キューズモールBASE」オープン!早速、行ってきました▼
【関連】森ノ宮キューズモールBASEの店舗やエアートラックを散策
再度チャレンジして「アスショク」ランチを食べてきました。バランス定食&パワー定食です。混雑状況も▼
【関連】アスショク森ノ宮キューズモール店でヘルシーランチしてきたよ
次も行きたくなるお店。ヘルシー志向の方はぜひ▼
【関連】グリーンカフェ森ノ宮キューズモール店のランチが超ヘルシー
帰りにエクチュアのエクレアとソフトクリーム▼
【関連】森ノ宮キューズモールのショコラトリーエクチュアで限定エクレアを食べてみた
【関連】森ノ宮キューズモール限定、エクチュアのソフトクリームは超濃厚チョコ