JR大阪環状線内に関空快速(正式名:関空快速・紀州路快速)が1時間に3~4本入ってきます。
この電車が快速と書かれているので、旅行者や知らない方は環状線内で乗車されない方をよく見かけますが、環状線内はほとんどの駅に停車するのです。
阪和線内に入ってからは阪和線と同じく快速になるのでわかりやすいのですが、環状線内の関空快速についてよくわからない人が多いということなので、ここでまとめてみることにしました。
1.大阪駅から外回り(時計回り)に来る関空快速の場合
JR大阪駅から外回り(時計の針が進む方向)に入ってくる関空快速は、京橋駅止まりか天王寺駅止まりの各駅停車です。
途中から「普通」という名前に変更してほしいのですが、電車の名前が関空快速なので、各駅停車でも快速と書かれています。
そのため初めての方は混同してしまいます。
京橋止まりの場合
天王寺止まりの場合
京橋駅止まりが多いのは大阪城公園駅近くに車庫があるから。
最近は天王寺駅まで走る電車もあります。時間帯によって異なります。
2.京橋発や天王寺発の関空快速の場合、内回り(反時計回り)してから関西空港に向かう
天王寺駅発の関空快速は、阪和線を通り関西空港に行くのかと思われますが、実はそうではないこともあります。
場所がJR環状線内停車している場合は、環状線を反時計回りに1周して、もう一度天王寺駅に戻って来てから阪和線を通り関西空港に向かいます(下図の水色参照)。
この時の環状線の停車駅ですが、福島駅までは各駅停車です。つまりほとんどの駅に停車します。
JR環状線西側の野田駅、芦原橋駅、今宮駅は通過するので注意。
それ以外は停車します。ほとんど各駅停車ですね。
阪和線内の停車駅
阪和線内は堺市→三国ヶ丘→鳳→和泉府中→東岸和田→熊取→日根野→りんくうタウン→関西空港と続きます。
関空快速だけりんくうタウンと関西空港に行きます。
阪和線の快速は日根野まで。そこからは別ルート、和歌山方面に行ってしまうので注意してください。
3.関西空港駅発の関空快速に乗った場合
関西空港発は2の逆方向に走行します。
天王寺まで来ると新今宮、大正、弁天町、西九条など外回り(時計回り)してから、京橋駅か天王寺駅に向かいます。
例えば玉造駅に向かいたいのであれば、そのまま行くと遠回り。天王寺駅で下車し環状線に乗り換えた方が早く着きます。
関空快速は日根野駅で切り離し作業を行う
関空快速にはもう一つの注意点があります。
関空快速は正式名関空快速・紀州路快速と言います。和歌山行きと関西空港行きの2つの車両が連結されていて、JR阪和線内の日根野駅で切り離し作業を行います。
前4両は関西空港行きと後4両は和歌山行きになります。
日根野駅以降、別ルートになります。乗車される時に側面にあるプレートで確認して下さい。
最後に
環状線内に入ってくる関空快速がややこしいので整理してみました。
実はJR環状線内だけは快速と言う名のほぼ各駅停車だったのです(一部駅をのぞく)。なので、ほとんどの方は乗車してもOK。大阪駅やUSJに向かう西九条駅にも停車します。
関西空港発の関空快速は、外回りに回ります。また、終点が京橋駅止まりだったり天王寺駅止まりだったりするのので注意して下さい。
【関連】大阪環状線全19駅、発車メロディの曲名とその選曲理由
【関連】USJの行き方。電車の乗換方法。
【関連】JR京橋駅・環状線から学研都市線にエレベーターだけで移動する方法
【関連】JR環状線・大阪駅ホームのエレベータについて、ベビーカーや車いすの視点から考える