PR 大阪のお出かけ 子供とお出かけ 関西のお出かけ

交通科学博物館のランチが面白い!食堂車がレストランに。駅弁も販売中。

駅弁

お知らせ

交通科学博物館は閉館し、京都鉄道博物館に統合されました。

前回、大阪市内の交通科学博物館についての記事を書きました。その続きです。

交通科学博物館はランチが非常に面白いので紹介します。

 交通科学館でランチ・駅弁

交通科学博物館のお昼ごはんで面白い所は、電車旅行を思わせる設定があることです。下の2つがそうです。両方とも興味がありますね。

  1. 食堂車がレストランになっている。
  2. 本物の駅弁が売られている。(神戸駅・淡路屋の駅弁)

 

食堂車&駅弁コーナー

 

 

スポンサーリンク

1. 食堂車がレストランになっている。

室外に出たら、D51とC62、そして特急くろしおが展示されています。

kotsu-kagaku-hakubutsukan019

 

機関車D51のすぐ左側通路を歩いていきます。するとD51の車両の続きが食堂車になっています。
食堂車
↑食堂車になっています。レストランがあり、12時過ぎると並んでますね。

 

食堂車
↑このように中はレストランになっています。エビフライなどの定食を注文できます。きゃうと(京都)の案内図など凝ってますね。そんなに席数が無いので待っている人が多かったです。もし行くなら12時までがオススメ。

 

2. 本物の駅弁が売られている。(神戸・淡路屋の駅弁)

駅弁は室外に出てすぐの北休憩室で売られています。自販機があるほうです。
駅弁コーナー
神戸駅の淡路屋・駅弁コーナーが出張しています。土日にはたくさんの駅弁があるそうです。子供用だけでも3~4種類ありました。

いやぁ~、本格的ですね。12時半を過ぎたあたりからあっという間に売り切れるそうです。我が家は12時少し前に行ったので全て揃ってましたよ。我が家で食べた駅弁を紹介しますね。

 

1. 駅弁「明石名物・ひっぱりだこ飯」

ekiben0003
僕が食べたのは「明石名物・ひっぱりだこ飯」。JR西明石駅販売。税込980円。

 

ekiben0005
↑大きな明石ダコが入っています。炊き込みご飯と穴子が混ぜられています。これにして良かった!

 

ekiben012.
↑明石名物・ひっぱりだこ飯という表示付きの器。瀬戸物です。もちろん持って帰れますよ。持って帰って何に使うかは難しい所です…;;

 

2. 駅弁「栗・松茸・牛肉満載栗めし」

ekiben0002
↑妻が選んだのが「栗・松茸・牛肉満載栗めし」です。左上に駅弁マークがありますね。

 

ekiben013
↑確かに牛肉、栗、松茸が入ってますね。娘がなぜかキノコ好きで、ほとんど取られてました…;;

 

3. 駅弁「新幹線弁当」

新幹線弁当
↑子供用に新幹線弁当を買いました。新幹線弁当は3種類あります。写真の弁当は平日でも売っています。休日にはあと2種類増え、3種類になります。ドクターイエローという検査用新幹線が弁当箱になっている分です。陶器でできていましたよ。

新幹線弁当ドクターイエロー
↑祝日の新幹線弁当です。上の駅弁売場を拡大表示しました。

 

 

新幹線弁当
おにぎり2つ、グラタン、コロッケ、スパゲッティナポリタン、卵焼き、フルーツです。娘はおにぎりとグラタン、スパゲッティを中心に食べていました。新幹線の容器ついては娘は残念ながら無反応でした…;

 

最後に

レストランか駅弁かどちらにしようか悩みましたが、娘が小さいのでレストランは無理。なので駅弁にしました。外のテーブルでゆったりと食べることが出来て良かったです。駅弁だけで結構な値段になりましたが、普段は旅行中でしか食べられないものなので満足です。美味しかったしね。大阪市内で駅弁が食べられるって面白いですね。

■神戸駅弁・淡路屋(Facebook)
https://www.facebook.com/awajiya1682

 

■関連記事:2016年開業の京都鉄道博物館が待ち遠しい。交通科学館の電車も移設

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-大阪のお出かけ, 子供とお出かけ, 関西のお出かけ
-, , ,