PR 絵本・図書・雑誌 育児

[小学館]2・3・4歳の月刊誌「めばえ」の特徴を紹介

小学館の幼児雑誌「めばえ」

子供がもうすぐ3歳、今まで読んでいた1・2・3歳向けの幼児雑誌「ベビーブック」や「げんき」を内容から見て卒業なのを感じます。

2誌の比較については下の記事を読んでみてください▼

【関連】1・2・3歳児の月刊誌「げんき」と「ベビーブック」を比較してみました。

最近は、ごっこ遊びが中心に変わってきているので、幼児雑誌を買うとすれば「めばえ」の方が良い年代になりました。

今回は、2・3・4歳児の子供雑誌、小学館「めばえ」の特徴を①年齢、②登場キャラクター、③付録、④親用の別冊雑誌に分けてご紹介します。

1.対象年齢

小学館の幼児雑誌「めばえ」

まずは「めばえ」の対象年齢から。

  • 2歳後半から幼稚園前までの年代(2・3・4歳)

2~4歳まで。4歳まで読めますが内容がやや物足りなくなります。また2歳の前半はチョット早いですね。3歳前後を中心に作られているのが買って読んでみるとわかります。

4歳児になると「めばえ」よりも月刊誌「幼稚園」の方がおすすめ。これはベビーブックが1~3歳の雑誌なのに、内容は2歳児を中心に作られているのと同じです。(もちろん個人差はあります)

 

スポンサーリンク

2.キャラクター

雑誌に掲載されているキャラクターをまとめました。

  • アンパンマン
  • ドラえもん
  • ハローキティ
  • きかんしゃトーマス
  • はなかっぱ
  • 烈車戦隊トッキュウジャー
  • カーズ
  • シルバニアファミリー
  • クレヨンしんちゃん
  • トミカ・プラレール
  • 仮面ライダーシリーズ
  • アニア(アニマルアドベンチャー)
  • タマとあそぼう
  • ロボカーポリー
  • (ペネロペ)

最も登場するのがアンパンマン、次にドラえもんが続きます。小学館なのでこの2大キャラクターが中心です。特にアンパンマンは独占契約を結んでいるものと思われます。

男の子の好きなヒーロー戦隊ものや仮面ライダーシリーズもあります。

ペネロペはたまにしか載っていません。毎回キャラクターシールが付いています。

 

3.付録

アンパンマンの付録がほとんどです。2歳後半から始まる「ごっこ遊び」と「しつけ」が中心になっています。

例えば、パン屋さんごっこ、おかいものごっこ、人形ごっこ、ケーキ屋さんごっこなど。

その他では、おでかけバッグ、おもちゃスマホ、つりごっこ、自動販売機、たまにキャラクターDVDもあります。見事にこの世代が大好きな付録ですね。

最近、ふろくが豪華になってきたことから値段が高くなってきています。

 

4.親用の別冊雑誌

めばえ別冊付録

親が読むための別冊雑誌(別冊付録)が付いています。別冊の内容は幼児(2~4歳)に関係する内容が中心です。

  • 子供のしつけ
  • 幼稚園準備情報
  • 保育園情報
  • 子供の怪我や病気
  • クッキング
  • 部屋の掃除
  • 親子であそぼう
  • ママ友
  • 予防接種
  • 子供相談
  • 生活習慣など

親が読む別冊の雑誌なのですが、なぜか子供も読んでます(笑)。小冊子なので持ちやすいのと料理が載っていたりもするので、興味津々で読んでいます。

薄い小冊子ですが、内容は濃いです。これが付いているのは親としても嬉しいですね。ちょっとした息抜きに。

 

「めばえ」のライバルは講談社「おともだち」

講談社の雑誌「おともだち」

小学館「ベビーブック」のライバルが講談社「げんき」なら、「めばえ」は講談社「おともだち」になります。

「おともだち」はやや女の子向けの雑誌になっているような気がしますね。今後は男の子は戦隊ヒーローものの雑誌になっていくのでしょうね。

書店に行くと、いつも子供が幼児雑誌コーナーに一直線で向かっています。子供がそこから離れないので、買わされているのが現状です(苦笑)。

2~4歳までの子供用雑誌「めばえ」の特徴をご紹介しました。もうすぐ3歳になる子供は「めばえ」にピッタリの世代になりました。付録や内容をみるとそう感じさせてくれます。

もし子供の年齢が3歳でアンパンマン好き、ドラえもん好きなら、完璧ですね。

同じ2~4歳児の幼児雑誌「おともだち」の特徴もまとめました▼
【関連】講談社の雑誌「おともだち」の対象年齢やキャラクター・付録などを紹介

【関連】1・2・3歳児の月刊誌「げんき」と「ベビーブック」を比較してみました。

【関連】大人も楽しめる絵本「バムとケロ」の魅力を語る

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-絵本・図書・雑誌, 育児
-