これまでずっとガラケー+iPod Touch+Aterm MR05LN(SIMはUQモバイルのデータ)の1人3台持ちで使用してきた我が家ですが、この度ドコモでiPhoneに機種変更し、家族でスマホデビューすることになりました。
ガラケーをやめて、スマホに変更したのには色々な理由があります。
- 3台持ち歩くのが重い・かさばる・不便
- 人前でガラケーでメールを打つのが恥ずかしい
- 妻だけママ友からLINEの内容をメールで別途を送ってもらっていた
以上の理由からスマホに変更しました。
特に今回スマホにする決定的な理由は「妻だけがママ友からのLINEをメールで毎回送ってもらっていたこと」です。
ここ何か月か「そろそろスマホにしたい。わざわざ別に送ってもらうのが悪いから。」といい続けてきたので、思い切って機種変更することになりました。
これまでiPod touchやiPadなどを使っており、iOSの使い方には慣れているので、できればiPhoneにしたいところですが、機種変を考えていた時は「docomo with」でandroidスマホにするという選択肢も持っていました。
両方の本体価格を確認した結果、iPhoneに機種変更することになります。iPhoneを選んだ理由はずばり「意外にも本体の料金が安かったから」です。
そのあたりを詳しく、また月額料金はいったいいくらになるのか?通話とパケットはどのプランに入会したのか?なども含めて紹介します。
スマホ本体料金を比較した結果、iPhoneを購入することに決定
機種変更するにあたり、ドコモを継続することは決まりました。キャリア携帯を維持するので、当然料金が高くなるのは覚悟していますが、その中でもできるだけ安く済ませたいという思いがあります。
ドコモ以外に格安スマホの選択肢もありましたが、妻が実家に電話する時間や回数が多いので、そのままドコモで行くことになりました。僕一人なら格安スマホにしたと思います。
まずはスマホ本体の中で代金が安いものを購入することにしました。
最近は「docomo with」というドコモ料金が毎月1500円引きになるというサービスもあるので、場合によってはアップルを諦めてAndroidデビューも覚悟をしていました。
しかしiPhoneの本体料金とAndroidの「docomo with」対象の端末料金を比較してみたところ、iPhoneがダントツに本体料金が安かったこともありiPhoneにしました。
以下がその当時の機種変更の場合の価格例になります(ただしFOMAからXiに変更する方)。
ドコモスマホの料金(一例)
- Galaxy Feel:1,512円×24回払い=41,688円
- iPhone 7(32G):6,048円
- iPhone 7(128G):243円×24回=11,232円
なぜiPhoneなのにこんなに安く買えるのかというと、現在iPhone8やiPhoneXの新機種が発売されているのと、ガラケー(FOMA)からスマホ(Xi)に機種変更するからだそうです。
僕はiPhoneといえば5~10万円近くするものだと思っていたので、こんなに安く買えることに驚きました。ドコモはどうやらiPhone7を売りつくしたい思いがあるのかもしれません。
お店に行く前までは「docomo with」が使えるGalaxy Feelにする予定でしたが、これだけiPhoneの本体が安いということがわかると、逆にGalaxy Feelなどの本体価格の方が高く感じてしまい、iPhone7(32G)を購入することで決定しました。
因みに本体カラーは、僕がゴールドで、妻はローズゴールドを購入(上の写真参照)。
さらに、dマーケットで5つお試しするとさらに2,000円引きしてくるということで、dキッズやdTVチャンネル、dマガジンなどに入りました(30日間無料トライアルできるサービスです)。
このあたりはドコモショップらしい割引方ですね。これが嫌いな方は「ドコモオンラインショップ」が良いと思います。
追記(重要)
今回FOMA(ガラケー)からXi(スマホ)に機種変更したので上のような激安で購入できました。
スマホ(Xi)からスマホ(Xi)に機種変更する方や、新規購入する方は、「ドコモオンラインショップ」の方がシンプルで一番安い価格であることがわかりました。
dマーケットなども追加する必要もないので、次回の機種変では「ドコモオンラインショップ」で買おうと思います。必ず比較してスマホを購入するようにしましょう。
ドコモの月額料金とプラン
ドコモは①通話の基本プランと②ネットのパケット料金をあわせた合計金額が月額料金となります。
新料金プラン
新料金プランに変更されたため、料金が大幅に安くなりました。下の記事にまとめています▼
1.基本プラン
まず通話(電話)の料金を選びます。2018年3月現在、スマホには4つの基本プランがあります。
- カケホーダイプラン(スマホ・タブレット):月額2,700円
- カケホーダイライトプラン(スマホ・タブレット):月額1,700円
- シンプルプラン(スマホ):月額980円(※シェアパック・ウルトラデータパック専用)
- データプラン(スマホ・タブレット):月額1,700円
ガラケーの時は僕が980円で、妻が1,700円支払っていました(当時「FOMAシンプルバリュー」というプラン)。
これまで使ってきた料金を見てみると、実家に電話する以外は、月に約20~30分ぐらいの通話しかしていないことを知りました。これを参考にすると、今回加入するプランは「カケホーダイライトプラン」か「シンプルプラン」のどちらかになります。
よく電話をした月で30分なので、ここは夫婦ともに980円のシンプルプランにすることに決めました。後日電話が多ければいつでも変更できるということで、とりあえず一番安いプランでスタートします。
2.パケットパック料金
次にインターネット料金です。色々な料金がありますが、家族向けはシェアパックがお得です。下がその一覧になります。
パケットパック名称 (利用可能データ量) |
月額定額料金 |
ウルトラシェアパック100(100GB) | 25,000円 |
ウルトラシェアパック50(50GB) | 16,000円 |
ウルトラシェアパック30(30GB) | 13,500円 |
シェアパック15(15GB) | 12,500円 |
シェアパック10(10GB) | 9,500円 |
シェアパック5(5GB) | 6,500円 |
この料金から「ドコモの継続年数で割引」があります。
我が家は以前からドコモ光に入っているので、外出時だけ使用するパケットパックが必要になります。僕はこれまで格安スマホ「UQモバイル」のデータパック3GBに入っていました。
2年以上使った結果、僕自身は毎月2GB~2.5GBぐらいしか使わないので、妻の分を加えた合計5GBにしようと決めていました。
基本的に夫婦(2人)では「シェアパック5GB」で良いのかなと思います。子供がスマホを使用する家庭ではもう少しシェアパックを上げる必要があります(使わなかったら残り何GB分を次月に持ち越しされれます)。
子回線は1回線あたり500円で使えます。我が家が合計すると以下のような月額料金になります。
夫(僕) | 妻 | |
通話(電話) | シンプルプラン980円 | シンプルプラン980円 |
パケットパック | 6,500円 | 500円(子回線) |
ずっとドコモ割(15年以上) | -800円 | - |
SPモード | 300円 | 300円 |
合計(税込) | 7,538円 | 1,922円 |
夫(僕)7,538円+妻1,922円=合計9,460円になりました。
また我が家はドコモ光に加入しているため以下の料金になります。
月額料金合計(2台分) | 9,460円 |
ドコモ光 | 4,320円 |
ドコモ光割引 | -800円 |
月額合計 | 13,780円 |
以上が我が家の2台分の月額料金になります。
因みに「docomo with」の方は、この料金から3,240円(1,620円×2人)が引かれた金額が月額合計になります。
ガラケーからスマホに機種変した結果、4,680円高くなった
今回ガラケーからスマホに機種変した結果、月額13,780円かかることになりました。ただし、これはドコモ光加入した合計の値段です(「ドコモ光」未加入であれば9,460円)。
ガラケー時代は1,800円+980円+ドコモ光(4,320円)+1000円(UQモバイルデータ料金)=8,100円かかっていました
今回の機種変更でスマホ13,780円-ガラケー8,100円=4,680円高くなったということになります。
2人で4,680円なので、1人分あたり2,340円プラスすることで、スマホを使ったり、ネットができるということになります。
これが高いか安いかですが、個人的には思ったより安かったという感想です。
我が家はガラケー時代からドコモ光に入っていたので、スマホに機種変した結果、さらにドコモ光割引がアップしたりと細かな割引額が増えました。ずっとドコモ割(15年以上)も含む。
「dカード GOLD」にも加入
ドコモ光を含んだ料金が月額13,780円かかるので、この機会に「dカード GOLD」に加入しました。これにすると10%分の毎月1,378円分のポイントをゲットできます。
※ゴールドカードのみ10%(dカード GOLD9%+dポイント1%=合計10%)。普通の「dカード」だと1%の137円しか貯まりません。
そうなると1,378ポイント×12か月=16,536ポイント1年で貯まることになり、年会費1万円支払う必要があっても、1年で6,536ポイントゲットできるという計算になります(大よその計算です)。
これについては以前「dカード GOLDは年会費1万円支払ってもお得なのか?」という記事でも書きましたが、今回我が家が実際にこれに当てはまったので「dカード GOLD」に加入することに決めました。
今回ドコモスマホで継続することで、ドコモ光や「dカード GOLD」など全てドコモのサービスで統一し、お得に使っていくことに決めました。
同様にNTTdocomoを家族で使っておられる方は、お得な割引(「ずっとドコモ割り」「ドコモ光割引」など)やdポイント(「dカード GOLD」)をゲットできるので、ぜひ活用してみて下さい。
▼WEBサイトはこちら▼