PR 子供の病気・怪我、体験談 育児

子供の水いぼが治らず増えていくので、皮膚科の薬で取ってもらいました

子供の腰付近にできた水いぼ2つ

子供の腰付近に数か月前からイボが1つあり、これは何だろうなと、まぁすぐに治るだろうと考えて放置していました。

すると、この夏あたりにいぼが2つ、3つに増えているではありませんか。

急に心配になり、同じ幼稚園のお母さんに話をしてみると、水いぼで皮膚科に行ったという話をしていたので「もしや子供も水いぼかも?」と病院に行くことにしました。

子供が皮膚科に行くと「水いぼ」と診断、早速薬とピンセットで取ってもらいました。水いぼと診断され、処置してもらうまでの流れを時系列でご紹介します。

水いぼを潰してもらうことになった理由

子供の腰付近にできた水いぼ2つ

▲子供の腰付近にできた水いぼの画像。1つから2つに増えています。

子供の水いぼを見つけたのはお風呂に入っている時、「いぼが出来ているわ」と子供に話すと、急にかきだして傷だらけに。蚊に刺された時のと同じようにかきむしるようになり、どんどん状態が悪化していきました。

いぼがわかってからは家で蚊に刺された時の薬を塗ったり塗らなかったりと、親はそのうち治るだろうと思っていたのです。

しかし実際はいぼが1つから2つに増え急に心配になり始めます。幼稚園のお母さんから話を聞いて、子供も水いぼかも?と思い急に病院に行くことを決心しました。

皮膚科に行くと「これは水いぼです」と診断されました。しかも背中にあったほとんど目立たない跡のようなものも、水いぼだそうです

水いぼは免疫力が十分につくと、自然に治るそうです。ただウチの子供の場合は、腰の2~3個所と思っていたら、背中にも2つほど小さい水いぼが出来かけていたので、薬で局部麻酔をし、ピンセットで潰してもらうということになりました。

あまりに水いぼがたくさんになると処置と処置後の家でのケアも大変だそうです。

 

スポンサーリンク

貼付用局所麻酔剤「ペンレステープ(リドカインテープ剤)」とピンセットで取り除く

子供の水いぼに貼る貼付用局所麻酔剤「ペンレステープ18mg(リドカインテープ剤)」という薬

診断してもらった日に薬を貰いました。この薬は塗り薬ではなく、「貼付用局所麻酔剤」という患部に貼るシールです。

  • 名称:貼付用局所麻酔剤「ペンレステープ18mg(リドカインテープ剤)」

局所麻酔剤ということで、痛みを和らげるシールだとか。これを病院に行く2時間前に水いぼに貼り、2時間経ったら皮膚科に再度来てくださいということです。

初日は診断と薬を貰って帰宅することになりました。

次の日、幼稚園から帰宅しすぐに「貼付用局所麻酔剤」を小さく切り取り、子供の水いぼの上に貼ります。

貼付用局所麻酔剤「ペンレステープ18mg(リドカインテープ剤)」という薬を水いぼの大きさに切る

貼付用局所麻酔剤「ペンレステープ18mg(リドカインテープ剤)」を子供の水いぼの大きさに切り、その上から貼り付けます。

 

貼付用局所麻酔剤「ペンレステープ18mg(リドカインテープ剤)」を子供の水いぼに貼った様子

テープ剤は透明で水いぼからはみ出さないようになりました。

 

貼付用局所麻酔剤「ペンレステープ18mg(リドカインテープ剤)」を子供の水いぼに貼った様子、背中

もう一か所。昨日の診断でこれも水いぼになると言われた箇所にも貼りました。

それから2時間後に皮膚科に、2日連続で言ったことになります。後は病院で水いぼ用のピンセットで取ってもらいました。

ピンセットで取る時に水いぼは潰すので、血は少し出ます。取ってもらった後は絆創膏を貼ってもらい終了です。

ウチの子はピンセットで取ってもらうと時は、おとなしくベッドの上で寝て処置を受けていましたが、他の子供たちは騒いだり、泣いたり、逃げだしたりする子も多いようです。

処置後はお風呂に入る前に絆創膏を取り、患部をシャワーで洗い流しました。その後お風呂から出て、家にある絆創膏を貼りました。

翌日から様子を見ていますが、特に問題はありません。治りそうな時に、かきむしらないように、暫くは絆創膏で保護しています。

今は水いぼはなくなり、小さな傷跡だけが残っています。それもどんどん治ってますよ。

 

病院によってはスピール膏を使用するところも

我が家が行った皮膚科は、水いぼを取り除くという処置を取りましたが、病院によっては処置が異なるようです。

幼稚園のお母さんが行った皮膚科では、スピール膏をいぼの細部に切ってあて、上からガーゼで覆うというもので、ガーゼの取替えが毎日大変だったと話していました。

結局、その子は割とたくさんいぼが出ていたので、家で処置しきれず、水いぼは減ったものの今は何もしていないということでした。現在は免疫をつくまで待つという形になっています。

追記

Facebookでコメントいただきました。赤くて小さいプッとしたできものが数か所であったので、イソジン消毒液とイソジン軟膏を塗っているそうです。

 

感想

うちの子も数か月前までは水いぼはたった1箇所だったのに、数か月後には合計で7箇所潰してもらいました。すごい伝染力ですね。

6歳で免疫もついてきているから、拡がりもゆるやかでかつそんなに増えなかったのかもしれませんが、水いぼが1か所だった時にさっさと病院に行っておけば良かったなと今では思っています。

先生は今回一応全部水いぼは潰したけど、また出てくるかもしれないと話していました。もし今後出てきた場合は、すぐに行こうと思います。

因みに、6歳の娘に水いぼを取った時に「痛かった?」と聞いた所、痛み止めのシールのおかげか「全然痛くない」と話してましたよ。「またやりたい」ようです……(苦笑)。

【関連】子供の病気・怪我」でサイト内検索してみる

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-子供の病気・怪我、体験談, 育児