奈良県の「馬見丘陵公園」にある大型遊具で子供と遊んできました。広場や水遊びエリアもありますよ。
読み方は「うまみきゅうりょうこうえん」と言います。
以前から知っていましたが駅から遠いので、これまで行ったことがありませんでした。
しかし最近調べなおしてみると、別の駅から下車すると意外と近いということを知り、今回電車と徒歩で行ってきました。
この公園は古墳(前方後円墳)がたくさん集まった場所につくられていることもあり、縦に細長く繋がる公園になっています。
大型遊具以外にハイキングやウォーキング、バードウォッチング、前方後円墳などの歴史散歩としても人気のエリアです。
今回は「馬見丘陵公園」の行き方(アクセス)、北エリア駐車場、大型遊具で遊んできた感想を紹介します。
「馬見丘陵公園」の行き方(アクセス)
- 住所:奈良県北葛城郡広陵町大野川合町
- 電話番号(問い合わせ):0745-56-3851
馬見丘陵公園は北エリア、中央エリア、南エリアと南北に繋がる縦に細長い公園です。南エリアの先には竹取公園もありますよ。
大型遊具は北エリアにあります。近くに池上古墳があり、道路(14号線)を挟んで無料駐車場があります。
道路の上に大きな歩道橋があるので安全に行き来することができます。
先に書いておきますが、この周辺はスーパーやコンビニがないのでお弁当やおにぎり、サンドイッチなどは先に購入してから行くようにしましょう。
カフェは少しだけですがありました。
電車の場合
- 近鉄田原本線「箸尾駅」から北口(公園エリア)まで徒歩18分
- 近鉄田原本線「池部駅」から緑道北口まで2分、北口(公園エリア)まで徒歩30分
- 近鉄大阪線「五位堂駅」から「かつらぎ道」を通って北口(公園エリア)まで徒歩60分
- 近鉄大阪線「五位堂駅」から奈良交通バス「馬見丘陵公園」バス停で下車
電車で行く場合はよく「池部駅」と「五位堂駅」からと書かれていますが、大型遊具があるエリアに行くには一番上の「箸尾駅(はしお駅)」が最寄駅になっています。
徒歩15~20分ぐらいで着きます。
五位堂からバスもありますが、「馬見丘陵公園」のバス停が中央口になるので、大型遊具がある北口にはそこから歩く必要があります。ご注意ください。
箸尾駅から馬見丘陵公園の大型遊具までの行き方(徒歩)
近鉄田原線「箸尾駅」。無人駅でした(笑)。PiTaPaなどはタッチする個所があります。
駅前はほとんど人がおらず、広陵町イメージキャラクターのかぐやちゃんがいます。
そこで子供と記念撮影をし出発しました。
それでは馬見丘陵公園に向かいます。まずは西の方角に向かいましょう。
(上の駅の写真から見ると左側に進む)
西に少し行き南に下り、そしてまた西に行くと①高田川があります。
橋を越えてさらに西に行きます。途中奈良らしい②昔ながらの街並みもありますよ。
5号線を越えると③の道に出ます。そのまま西に向かい行き止まりを左折します。
③の木がたくさんあるところが馬見丘陵公園の北エリア池上古墳になりますが、道が無いので左折しましょう。
④しばらく行くと池が見えるのでそこを右折。右が池上古墳。くねくねとした細い道を越えると⑤馬見丘陵公園の北エリアに到着です。
ポイントは④の池と池上古墳の間を抜ける場所。
「本当に遊具にたどり着くの?」って心配になりましたが、無事着きました。
車の場合:駐車場
- 大型遊具エリア:北エリア駐車場
- 料金:無料
- 駐車場利用時間:8:00~18:00(11月~2月17:00、6月~8月19:00)
- 290台+臨時60台収容
馬見丘陵公園北エリア駐車場。手前の大型遊具エリアから撮影。
14号線の道路を挟んで、奥が駐車場です。
北エリア駐車場別角度から撮影。ここにカフェ「プリュウエフ」、「gelato italiano +f」があります。
飲食エリアはここだけ。周りにコンビニなどはありません。先に買ってから向かって下さい。
公園内にある案内マップより。
この地図には無料駐車場、近鉄「池部駅」、近鉄「箸尾駅」、そして大型遊具の位置がよくわかるようになっています。
馬見丘陵公園の大型遊具で遊んできました
大型遊具エリアに着きました。
大型遊具は中央が円になっていて、3階建てになっています。
ピョンピョンと跳ねながら進む遊具。
下から2階に上る輪になった階段。もちろん普通の階段もあります。
2階へはロッククライミングでも登れます。ただ結構滑るので難易度が高かったです。
2階に上がると輪っかになったネットがあります。
このネットは1階に下りられませんでした。入って遊ぶだけです。
2階はハシゴのようになっている場所もあります。
2階は結構広く、ベンチが半周ぐらい繋がっています。ここでお昼に買ってきたおにぎりやサンドイッチを食べました。
ベンチは他にもたくさんあります。
2階にはつり橋もあります。それを伝って歩いていくと…
つり橋を越えると小さな滑り台で下りられます。反対側には普通に階段もあります。色々なところから遊べますね。
3階へは階段でもいけますが、ネットの階段もあります。
3階からはローラー滑り台に繋がっています。
ローラー滑り台で滑ってきた娘。途中で止まりそうと、全然危なくありません。
ローラー滑り台全体の様子。怖そうに見えますが、ゆるい傾斜で幼児でも遊べますよ。
ぶら下がって移動する遊具。途中で止まりそうになります。
ぽつんと離れて砂場とミニ遊具がありました。
その他:水遊びや広場など
大型遊具以外にも広場や水遊びができるエリアなどもあります。
冬場は水がはっていませんが、夏には簡単な水遊びができるエリアになります。小さな子供向け。
ボール遊びができる広場もあります。
広場の横付近にトイレがあります。
また北エリア駐車場前にもトイレと自動販売機がありました。
大型遊具の前にある前池。
最後に
奈良県「馬見丘陵公園」のアクセス(行き方)、駐車場、大型遊具、広場、水遊びエリアを中心に写真たくさんで紹介しました。
自動車を持っている方は車の方が便利です。その時は北エリアの駐車場を使って下さい。
我が家のように電車でしか行けないのであれば、近鉄「箸尾駅」から徒歩で行きましょう。それ以外の駅だとかなり遠いです。
ハイキングをしたいという方は公園内を歩けば前方後円墳などもあります。公園内はとても楽しいですよ。
南エリアに行けば竹取公園もあります。
自然が一杯で、古墳などの歴史を感じられる場所もあります。大型遊具とあわせて遊びに行ってみてください。