これまで幼児期の様々な「育児の悩み」を書いてきました。その中で一番多いのが、イヤイヤ期と反抗期についてです。
「イヤイヤ期」でサイト内検索したら、なんと41件も記事を書いているじゃないですか!いやぁ苦労してますね。
以上の前ふりをしたのは理由があります。
なんと子供(4歳3ヶ月)のイヤイヤ期&反抗期が終了したかもしれないのです。
もちろんこれについては個人差はありますが、「子育て世代にとって大いに知りたいことでは?」と思い今回書いてみることにしました。
ウチの子供1名のイヤイヤ期(第1次反抗期)は、いつからいつまでか?ということについてご紹介します。
1歳10ヶ月からイヤイヤ期がスタート
1歳後半(1歳10ヶ月)からイヤイヤ期がスタートしました。平均では2歳ごろから始まると言われているイヤイヤ期ですが、女の子は少し早いようです。
何を言っても「イヤ!」を繰り返すばかり、とても苦労しました。まだ言葉が未発達の時期でした。
イヤイヤ期は反抗期と同じだと当初は思っていたのですが、どうやら違っているそうです。それについては下の記事に書いています▼
関連:2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など
3歳児は完全に反抗期に移ってますね。言葉を理解してしっかり話せる上で、嫌がってばかりいました。
4歳3ヶ月でイヤイヤ期(反抗期)が終了か!?
最近の記事の中でも、子供の反抗期のピークはすぎ去っているというのを何度か書いたのを記憶しています。
今回なぜ子供の反抗期が終了したと思えるのかについて書いてみます。
- いつも親2人でこなしてきたことが、その必要がなくなった
- いつも「イヤ!」だったのが、「いいよ」にかわっている
- 親子の会話がスムースに成り立つようになった
- 叩いたり、叫んだりすることが減った
- いつも嫌われていた僕(パパ)が、なぜか最近好かれている
僕はいつも子供に嫌われていました。育児に積極的な方ですが、残念ながら子供が嫌がるので、上手くいかないことが多かったですね。
それについては下の記事に書いています▼
関連:育児に積極的な父親の悩み。子供に嫌われ役割分担が機能せず
最近子供の反抗期がなくなってきたので、親が子供を叱るシーンが劇的に減りました。
引越しをして子供部屋と僕の部屋が分離されたのも親のイライラが減った要因の一つです(これは別のことですが)。
子供はニコニコして「イイよ」と言うことが増えましたよ。親の精神状態が悪化することはめっきり減りました。
ただし、眠い時だけイヤイヤ期(反抗期)に戻る
絶対嫌がらないかというとそういう訳ではありません。強いてあげると、眠たくなった時だけはまだ以前のまま機嫌が悪いですね。
最近は幼稚園に行っている関係で、昼寝の時間がなくなり夕方に少し不安定になる時があります。
ただ、これはそういうものだと思えば大丈夫。その分早く眠ってくれますからね。夕方に少しでも寝たりすると、夜まで機嫌が良いので、やはり眠たいのは関係しています。
最後に・まとめ
子供のイヤイヤ期(反抗期)が終了したかもしれないので、イヤイヤ期はいつからいつまでかについて、ウチの子供1名の期間をご紹介しました。
1歳10ヶ月からスタートし、4歳3ヶ月までかかりました。約3年(2年10ヶ月)イヤイヤ期&反抗期が続いたことになります。
40年のキャリアを持つ親戚の保育士さんに聞いたところ、平均で4歳半(4歳6ヶ月)前後で反抗期が終わるそうです(個人差や男女差あり)。
「イヤイヤ期は永遠に終わらないのでは?」と何度も思ったものです。両親ともフラフラで、ストレスを感じながら子育てをしてきましたが、最近少し楽になってきました。
一緒にお店屋さんごっこをさせられたり、病院ごっこをさせられることはあります。相変わらず親も一緒に遊びに参加させられますが、それでも随分やりやすくなったと実感しています。
イヤイヤ期は本当に終了していました。その後を書いています▼
【関連】時が解決!イヤイヤ期は必ず終わるよ。この期間を乗り越えよう
【関連】2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など
【関連】育児に積極的な父親の悩み。子供に嫌われ役割分担が機能せず
【関連】子供(幼児)がやる気を出す7つの方法、親の言い方次第でコロッと変わる
【関連】幼稚園の個人懇談でわかった、わがままな子供の原因と対処法
【関連】「育児の悩み」でサイト内検索