子供が生まれた時に、我が家が購入して良かったベビー用品(新生児)をまとめてみました。
もちろん買って失敗したものも結構あります。それについては除外しています。
初めて子供が生まれる家庭は、特に何を買ったら良いのかよくわからないことが多いので(我が家もそうでした)、参考の一つにしてください。
ベビーカー(アップリカ)
我が家には自動車が無いので、ベビーカーは大活躍しました。3歳児になっても、長時間外出する時には使っています(4歳途中で終了)。
生後半年まではほとんど外に出ることはありませんが、予防接種やお宮参りで外出する時だけ使用していました。対面型のベビーカーで、途中から前後を切り替えられるタイプを購入。
ただ、対面式の時期は回数も少ない上にあっという間に過ぎ去って行ったという記憶があります。普段、車で移動される方は、対面式でなくても良いかもしれません。抱っこ紐でもその時期は対応できると思います。
このタイプのベビーカーは、狭いエレベーターでも比較的乗り易いですよ。
夏にベビーカーに取り付ける「ひんやりガーゼシート」もベビーカーのヘビーユーザーはオススメです。下の記事に詳しく紹介しています。
【関連】我が家のランデブー・ベビーグッズを紹介、ドット柄がラブリー!
バスチェア・アップリカ
ベビーバスを卒業したら、普通のお風呂に入ります。その時に大活躍したのがバスチェア。親が1人で子供を洗うことって、なかなか難しいんですよね。
赤ちゃんが寝た状態でも洗えるし、座りながらでも洗えるので重宝しました。また、チェアの背もたれと座面は取り外せたので、洗いやすかったですよ。
石鹸はアラウベビーを使用。今でも使っています。
【関連】我が家が日常生活で愛用する子供用クリーム&スプレー7つ
【関連】無添加+天然ハーブ・アラウベビープラスのモイストローションが登場!
ハイローチェア・アップリカ
主に風呂あがりと食事の時に活躍したチェア、4歳児まで使えます。子供をベルトで固定できるので助かりました。少し大きくなると脱出したがるので。
子供はなぜかベルトをするのが好きで、手が器用になると自らベルトをセットしていました。当時はハイローチェアに座ると、食事時などは座ってくれていましたよ。
ゆりかご的な要素もありますが、それはあてにしない方がいいかも。我が家はゆりかご機能は使っていません。下の記事で詳しく紹介しています。
関連:アップリカのハイローベッド&チェアの機能と使ってみた感想を年齢ごとに写真付きで紹介
ベビーバス
新生児用のお風呂に、大きめのベビーバスを購入。短い期間ですがとても助かりました。
短期間なのでお手頃価格で良いと思いました。使用後はバザーに出しました。
ベビー布団セット・赤ちゃんの城
何も調べずに買った布団が大失敗。赤ちゃんは汗を大量にかくので、布団の下側にカビが生えてきました。これは我が家が(ベビー)ベッドだったのでおこったことかもしれません。布団は風通しが必要です。
それから反省を込めて、改めて購入したのが「赤ちゃんの城」のベビー布団。布団、特にマットレスは通気性が良くないと失敗します。「赤ちゃんの城」は本当にオススメ。日本製なので安心ですよ。防水シーツやベビー服も赤ちゃんの城を購入しました。
【関連】最初から「赤ちゃんの城」のベビー布団セット(寝具)にすれば良かった!
【関連】「赤ちゃんの城」の防水シーツがいかに優れているかを実験してみた
ベビーベッド・ランデブー
我が家はランデブーのベビーベッドを購入。家が布団で寝ている場合は必要ありません。親もベッドだったので購入しました。可愛いし、下段が荷物入れ(紙オムツやミルクの買いだめしたものを入れることが出来る)にしてました。
ベビーベッドはある日突然必要が無くなる時がやってきます。それを考えて購入を検討するのをオススメします。我が家は2年半使用、その後はオークションに出品しました。もちろんレンタルという選択肢もありますよ。
【関連】我が家のランデブー・ベビーグッズを紹介、ドット柄がラブリー!
【関連】IKEA(イケア)のベビーベッド4種類の特徴を比較してみた
ベッドガード
子供は寝相が悪いので、ベッドの中を動き回ります。また、ベッドの柵で頭を打ったりすることが多くなり、ベッドガードを購入しました。
ベビーベッドの場合はこれは必須です。もっと早く買ってれば良かった物の一つです。
チャイルドシート・アップリカ
今は売っていない「アップリカのマシュマロフルーツ・オレンジ」実家に行った時だけ現在も使用しています。チャイルドシートがドア側に回転するタイプだったので、赤ちゃんの時も乗せやすかったです。
チャイルドシートは取付けが大変で、また予想以上に重くてビックリ!また、車内でスペースも使います。我が家は安全性と可愛らしさから選びました。
抱っこひも
我が家は車が無いので、どちらかというとベビーカー中心。抱っこひもの活躍時期は少なかったです。特に腰に負担がかかるので、腰にもベルトが付いているものをオススメします。
両手が使えるのがメリット。現在使っていなくても、災害時の為に残している家庭もあると聞きました。
【関連】抱っこ紐はいつまで使用するの?選び方の重要なポイント
抱っこ紐人気NO.1のエルゴベビーの正規品を買う方法を書いています▼
【関連】「エルゴベビー」の正規品を通販で買うために知っておきたいこと
フェフェのベビーグッズについても書いています。抱っこ紐など▼
【関連】[赤ちゃん]色鮮やかなフェフェの人気ベビーグッズを紹介
母子手帳ケース
乳児の時は予防接種だらけなので、母子手帳や診察券などをセットにしておける母子手帳ケースは必須アイテム。
今も現役で活躍中です。
もっと詳しく
マザーズバッグ
上で紹介した母子手帳ケースや紙オムツ、おしりふき、ミルクセットなどをいれるのに便利なのがマザーズバッグ。
我が家はキャスキッドソンで揃えました。下の記事に詳しく紹介しています。
(キャスキッドソンは日本市場から撤退しているので、現在のところ買えなくなりました)
【関連】マザーズバッグなら、キャスキッドソンをオススメする5つの理由
ミルトン&ミルトン専用容器
粉ミルク用の哺乳瓶や食器などを殺菌消毒するもの。母乳の方は必要ありません。
電子レンジで消毒するタイプなど色々なものがありますが、赤ちゃんは1日に何度もミルクを飲むので追いつかない。そういう理由があったので、ミルトン専用容器に入れるだけですむ簡単な方法を取りました。1時間つけるだけなのであっという間でした。
因みに粉ミルクはアイクレオのバランスミルクにしていました。
【関連】粉ミルクはアイクレオを購入、2年継続したよ!評判・口コミ
調乳ポット
ミルク作りに適した温度(約70度)をキープしてくれるポット。我が家は赤ちゃん本舗のポットde調乳を購入。24時間付けっぱなしで、2年間使用しました。
夜中でもすぐにミルクが作れるし、離乳食でもお湯をちょっと足したりできるので本当に重宝したグッズです。
お食事エプロン
7ヶ月ぐらいから離乳食に使用。現在も活躍中です。お食事エプロンは色々と購入しましたが、最終的にベビービョルンで落ち着きました。
洗いやすいし、一体型なので子供が取り外さないというのもあります。3歳でも活躍中。下の記事に詳しく紹介しています。
【関連】お食事エプロンは、北欧スウェーデンの”ベビービョルン・ソフトスタイ”がオススメ!
【関連】子供(赤ちゃん、幼児)の食事や離乳食に便利なおすすめグッズ3つ
授乳クッション
授乳クッションを使うと子供にミルクをあげやすいとのことです(妻談)。Uの形をしてるクッション。
コルクマット
子供が座るようになってから購入。現在も活躍しています。我が家はフローリングなので子供のハイハイやジャンプ(後期)、または、こけたりするのを助ける役目があります。
また、マンションなので下の階の方に迷惑にならないという意味で買いました。
【関連】コルクマットは赤ちゃんやペットがいる家庭では必需品。特にフローリング
赤ちゃんの育児新百科&病気新百科
出産後は何かと不安になるので、赤ちゃんの育児本を1冊買っておいた方が安心できます。
我が家は「病気新百科」と「育児新百科」を購入しました。最新予防接種情報も載っているので最新版を購入することをオススメします。
Amazonファミリー(定期便)
紙オムツとおしりふきは「Amazonファミリー」に入るとお得に購入できます。そして、あっという間に家に届くので、助かっています。粉ミルク、紙オムツ、アラウベビー、乳液などを安く買うことが出来ますよ。下の記事に詳しく紹介しています。
【関連】Amazonファミリーに加入するとお得になる3つのこと
今話題の「プライムビデオ」が見られます▼
【関連】子育て世代はAmazonファミリーに加入しよう!もれなくプライムビデオが見られるよ
紙オムツ処理ポット「におわなくてポイ」のような紙オムツのごみ箱は、我が家は結局買いませんでした。専用のカセットもいるので維持費が結構かかるという理由から。
なんとか使わずに紙オムツを 終了できましたよ。グーン・アロマジックという紙オムツは本当に石鹸の香りでした。一度お試してください。チョット高いんですけどね。
【関連】紙オムツの使用後の臭い⇒石鹸の香りに。エリエール(大王製紙)がグーン・アロマジックを発売!
【関連】使用後の紙オムツが石鹸の香りに。グーンアロマジックを使ってみた感想
アカチャンホンポ
2歳ぐらいまでは週に1~2回はいっていたような。ベビー用品のほとんどが「アカチャンホンポ」に揃っているので、本当に助かりました。
例えば「水99%のおしりふき」とか。
どうしても行けない時は、通販サイト「アカチャンホンポ」は使えますよ。
虫除け&日焼け止め
赤ちゃんから使える虫除けや日焼け止めは中々無いのですが、このアロベビーのUV&アウトドアミストは使えます。
しかも虫除けと日焼け止めが1本になっているので、とても手軽に使うことができます。オーガニックなので安心。kodomoeアンケートNO.1の商品。
【関連】子供の虫除け&日焼け止め対策はアロベビー「UV&アウトドアミスト」これ1本でOK
保湿クリーム
「UV&アウトドアミスト」が良かったので、同じアロベビーの「ミルクローション」を購入しました。
0歳から使えることが明記されています。天然成分99%でオーガニックなので、赤ちゃんには安心です。同じくkodomoeアンケートNO.1の商品。
【関連】アロベビーのミルクローションは、赤ちゃんから使えるオーガニック保湿クリーム
最後に
ベビー用品は赤ちゃんの時だけなので、必要が無くなるとどうするかという問題があります。我が家は①誰かにあげる、②バザー、③オークション、④思い切って捨てる、この4つから選択しています。
①誰かにあげるを選択したいのですが、周囲に同世代の子育て家族がいないので、現在の所、②バザーか③オークション、そして最終手段として④思い切って捨てるになっています。
新生児の時に大きなもので短期間で終了するものは、そういうことも考えて選択した方が良いように思います。購入もありですし、レンタルもありかなと今では思っています。
【関連】シアーズ博士夫妻のマタニティブック、妊娠出産本はこれ1冊でOK
【関連】ベビー(赤ちゃん)用品はレンタルか購入か?どちらが節約?
ベビーグッズについても書いています。抱っこ紐など▼
【関連】[赤ちゃん]色鮮やかなフェフェの人気ベビーグッズを紹介