PR 育児 赤ちゃん・子供用品

ベビーカーの選び方。何歳から何歳まで必要か?

ベビーカーに乗る娘(子供)の様子

子供にベビーカーを利用して約4年になります。もうすぐ4歳になるので、そろそろ終了かなと。子供が生まれた時に「ベビーカーは何歳から何歳まで使うものなのか」ということについて、よくわかりませんでした。

しかし、子供がもうすぐ4歳になるので、はっきりとその答えがわかりました。初めて赤ちゃんが生まれる(又は生まれた方)でベビーカーを買われる方のために参考になるかなと書いてみます。

1.ベビーカーは何歳から必要?

車を持っているかで異なる

「ベビーカーは何歳から必要か?」これについては、車を持っているか、いないかによって大きく異なります。

もし車を持っている方は、最近「両対面式ベビーカー(親が赤ちゃんを見ることが出来る配置)」というのがありますが、このタイプを買う必要はありません。もちろん同じ値段なら買っても良いのですが、対面式はほんの少しの期間しか使いません。そして切り替え式というのもあり高額なんですね。

実際は赤ちゃん、特に新生児はほとんど外出しないので、対面式タイプでベビーカーを出動させることがほとんどありません。強いてあげると、お宮参りや予防接種ぐらいでしょうか。

このお宮参りと予防接種を何で行くのかによって、ベビーカーが両対面式かそうでないかに分かれてきます。電車あるいは徒歩で行かれる方は必要ですし、車で行かれる方は必要が無いのです。

車が無い方は予防接種が始まる0歳2ヵ月から必要になりますね。予防接種の回数が多いので、車で行けない方は0歳2か月からベビーカーが必要だと思います。その間を抱っこ紐でカバーするという手もありますよ。

【関連】抱っこ紐の選び方。最も重要なポイント

以上のことを踏まえると、車の有無によって、ベビーカーを急いで買う必要がある家庭とそうでない家庭にわかれます。

 

スポンサーリンク

2.ベビーカーは何歳まで必要?

ベビーカーに乗る娘(子供)の様子

本当は4歳以上も使いたい

「ベビーカーは何歳まで必要か?」これについては出来れば4歳以上も使い続けたいというのが親の本音です。

現在ウチは子供が3歳10ヶ月ですが、外出した時の帰宅時には抱っこになることが多い。日々どんどん体力がついてはいますが、全力で遊んだ後に、一日歩ききる体力までにはいたってません。帰宅の時だけベビーカーを使用する家庭も多いようです。

また、「抱っこして」と言えば、子供は抱っこしてもらえると思っているのもあるかもしれません。そういう理由もあって、現在も抱っこは続いています。重たいですよ。現在15kgあります。

 

ベビーカーに書かれている対象年齢や身長・体重が重要

ベビーカーは種類によって対象年齢が異なります。ウチのは3歳までが対象。この対象年齢はあながち間違ってないのがわかりました。

ベビーカー自体はそう簡単に壊れないので、4歳以上も乗り続けることができますが、それよりも明らかに身長がベビーカーサイズを越えつつあります(笑)。最近はみ出てるし…;;そういう意味での対象年齢なんですね。

3歳までは使っても問題ないのですが、4歳以上だと日本のベビーカーでは子供の大きさとベビーカーのサイズとがあっていないんですね。

もしこのことをベビーカーを購入する時点で知っていたら、キャサリン妃お気に入りのバガブーとまではいきませんが、バギータイプの大きなベビーカーを買っていたかもしれません。

ただし、バギータイプのベビーカーは横幅がありすぎるため、駅などの小さなエレベーターではベビーカーを横2列に並ぶことができないという欠点もあります。大きい故の短所ですね。

 

自動車&自転車移動が増えると、ベビーカーの必要性が減少する

子供が大きくなり自転車に乗せて移動する機会が増えると、ベビーカーの必要性が減少します。そうなると標準のベビーカーで良いと思います。

ウチのように自転車にも車にも乗っていない家庭では4歳以上も乗せたいなというのが本音です。

 

まとめ

ベビーカーは何歳から何歳まで必要かについて、体験談を書いてみました。下にまとめておきます。

Q:「ベビーカーは何歳から必要か?」

車で予防接種やお宮参りに行けるのであれば、対面式ベビーカーを買う必要は無く普通のベビーカータイプでOK。予防接種から必要の場合は0歳2か月から必要です。

Q:「ベビーカーは何歳まで必要か?」

親が長時間抱っこ出来るのであれば、3歳までが対象年齢となっている日本のベビーカーでOK。自動車や自転車があれば、それに代わるので同じく標準ベビーカーでOK。

4歳以上も続く抱っこを出来るだけ回避したいのであればバギータイプの大型ベビーカーを買う必要があります。

いつまで必要かというよりは、ベビーカーの対象年齢や身長・体重の方が重要ですね。ただ、子供の体力も向上させないといけないので、3歳でベビーカーは終了するのが一般的だと思います。

これらを考慮して、自分の家に最適なベビーカーを選んでみてください。

追記:現在4歳7ヶ月ですが、ついに子供自らからベビーカーに乗らないというようになりました。「もうお姉ちゃんだから」だそうです。

ベビーカーのA型&B型の違いについては▼
【関連】ベビーカーの選び方、A型とB型の違いや特徴

【関連】子供の成長と役目を終えたベビーカーの思い出

【関連】ベビー(赤ちゃん)用品はレンタルか購入か?どちらが節約?

【関連】ミルク作りに最適!赤ちゃん専用ウォーターサーバー「エンジェルスマイル」

【関連】我が家のランデブー・ベビーグッズを紹介、ドット柄がラブリー!

【関連】抱っこ紐の選び方。最も重要なポイント

【関連】ジョージ王子のベビー用品まとめ。キャサリン妃セレクション。

【関連】ベビーカー雨の日用レインカバー「オールオーバー」は必ず買うべし

【関連】外出時に子供が抱っこになったり、ぐずる場合に試していること

【関連】大阪・住吉大社でのお宮参り(初宮参り)の流れ

【関連】七五三やお宮参り、親の服装は何が良いのか、またその実際

【関連】0歳児で購入、我が家が買って良かったベビー用品厳選17個

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-育児, 赤ちゃん・子供用品
-