onigiriface
・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父
公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中
「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。
SNSフォローはお気軽にどうぞ
2024/4/10
おうち英語の教材が続々発売されています。 その中でもサンリオイングリッシュマスター(サンリオ英語)が比較的新しい子供英語教材と言えるでしょう。 新しい教材の情報が少ないので、今回まとめてみることにしま ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
子供と靭公園で遊んだ後、「大阪科学技術館」に行ってきました。通称「てくてくテクノ館」。 ※大阪市立科学館ではなく、大阪科学技術館の方です。名前が似ているのでご注意下さい。 パナソニックや東芝、関電、大 ...
2024/8/19 ワンワンまつり
本日「ワンワンまつり 」があり、大阪のオリックス劇場に行ってきました。 我が家は「おかあさんといっしょスペシャルステージ」以来のイベントです。 あいにくの雨だったので、子供連れはなかなか大変な所が多か ...
2024/3/4 セサミストリート
以前「セサミストリートはどこで見れる?見る方法を2通り紹介」という記事を書きました。 この記事は日本語と英語の両方書いています。そこで今回は英語に限定した記事を書くことにしました。 英語音声+英語字幕 ...
2024/3/4
おうち英語の代表である「ディズニー英語システム(DWE)」を9年以上継続しています。 ずっと同じ教材ばかりしていると子供が飽きてくるので、英語を楽しく学習できる方法を探してはブログに書いています。 以 ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2024/1/7 ステップバイステップ
子供向け英語教材「ディズニー英語システム(以下DWE)」を始めて9年以上になります。 2歳直前からスタートしたので、子供は小1になりました。 小学校の宿題に追われてなかなかDWEをする機会が減っている ...
2024/7/30 関西の公園
大阪府にある遊具公園や芝生広場を子供と遊びに行ってはたくさん更新しています。特に緑地公園や大きい遊具が中心。 我が家は車を持っていないので、できるだけ電車と徒歩だけで行けるアクセスの良さから選んで遊び ...
2024/1/7 関西の公園
先日、複合遊具&広場がある「鳳公園」で子供と遊んできました。 地元で人気の公園で、目の前には大きなショッピングモール「アリオ鳳」があります。 ボール遊びができたり、自転車の練習にも使える大きな広場もあ ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
大阪市内の水族館と言えば大阪港になる「海遊館」です。 海遊館については下の記事に詳しく書いてあるので、あわせて読んでみて下さい。 関連:ベビーカーで海遊館を見て回ることができるのか、実際行って調べてき ...
以前、幼児向けの家庭学習教材について10社を比較してみた、という記事を書きました。 下の記事がそれです。あわせて読んでみてください▼ 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2024年おすすめ教材は? 今 ...
2023/12/24 バースデーケーキ
幼稚園が休みの日は、子供と何をしようか悩みますね。基本的には外で遊んでいますが、お出かけ出来ない時が大変。 家で出来ることないかなと考えていると、最近「キッチン戦隊クックルン」を見ているからか、料理が ...
東京旅行の最終日、午前中時間があまっていたので品川駅すぐにある水族館「アクアパーク品川」に行ってきました。 いつものようにできるだけ安く入場したいので、割引券やクーポン券を探してみることに。 しかし、 ...
Eテレ(NHK教育) いないいないばあっ! おかあさんといっしょ 子供番組
幼児向け番組、Eテレおかあさんといっしょの年末年始特別放送、毎年クリスマス(冬特集)やお正月スペシャルが放送されるの、毎回楽しみにしています。 「クリスマススペシャル2023(今年の名称は「冬の特別編 ...
2024/10/16 ルピシア
毎年夏と冬の2回売り出される「ルピシア(LUPICIA)」の福袋。紅茶以外にフレーバードティ、デカフェ、日本茶などもあります。 その中でも「ノンフレーバード竹(リーフティ)」が大好きで毎回購入していま ...
2024/7/25
子供が楽しめるアニメと言えば「パウパトロール」。男の子も女の子両方が楽しめるアニメです。 ウチの娘も幼稚園から小学校低学年の時期に熱中していました。 今回はパウ・パトロール(パウパト)の中で重要となる ...