PR 幼児通信教育・家庭学習教材

100均ダイソーの知育シールブックは、シール貼りが好きな幼児におすすめ

ダイソー「知育シールブック」おかいもの編とおいしいもの編、

ダイソー(Daiso)には110円(税込)で色々なものが揃っていますが、その中に幼児向けの知育ノートや学習ブックもあります。

以前「初めてのチャレンジ」という知育ノートの記事を書きました。今回は「知育遊んで学ぶ!シールブック」シリーズです。

これがなかなか優れもので、子供が熱中できる面白さが詰まっています。

普段は幼児向けの通信教育教材の中から幼児ポピーを学習していますが、息抜きに買って遊んでみました。

ただシールを貼るだけでなく、考えながら学べるダイソー「知育シールブック」シリーズの魅力をご紹介します。

さらに詳しく

幼児通信教育教材を子供が学習してはブログに記事を書いています。

関連幼児通信教育教材10社を比較!2024年おすすめ教材は?

ダイソー「知育シールブック」シリーズ

ダイソー(Daiso)の幼児向けエリアに冊子が並んでいる場所があります。

その中に「シールブック」シリーズもあります。

ダイソー知育シールブックの種類

ダイソー「知育シールブック」シリーズ一覧

  • 乗り物
  • 動物
  • 美味しいもの
  • お出かけ
  • 動物園
  • お買い物
  • 働く乗り物
  • 恐竜

ダイソーに行くとずらっと並んでいます。シールブックを買うと最後のページにその一覧が載っています(上の画像参照)。

それによると8種類あります。もしかしたらまだあるかもしれません。

ダイソー「知育シールブック」のシール

このシリーズの特徴はシールが大量に入っているということ。一番少ないので74枚、一番多いので152枚もシールが入っています

このたくさんのシールを各ページに自由に貼るだけのノートブック。

子供が遊びながら自由な発想や想像力が見につくという内容になっていますよ。

まずは子供が好きなジャンルから1~2冊買ってみるといいと思います。我が家もこの中から「おいしいもの」と「おかいもの」を買って学習してみました。

 

スポンサーリンク

1.「知育シールブック:おいしいもの」を幼児が学習した感想

ダイソー「知育シールブック」おいしいもの、フードコートのページ

「知育シールブック:おいしいもの」は、食べ物が中心のブックです。食べ物屋さんの絵がずらっとあり、そのページに好きなシールを貼るだけになっています。

上の画像を見るとテーブルが大きくあり、その隙間がたくさんありますね。

そこに食べる人(ここでは動物)のシールや食べ物のシールを貼ってあげたりします。

 

ダイソー「知育シールブック」おいしいもの、テーブルにナイフとフォークのシールを貼った様子

席で猫がドーナツを食べています。そのテーブルにフォークとナイフのシールを貼りました。

 

ダイソー「知育シールブック」おいしいもの、テーブルに食べ物のシールを貼った様子

こちらは座席に座っているかえる親子に、ざるそばとお子様ランチ?のシールを貼っています。

 

ダイソー「知育シールブック」おいしいもの、敷物にお弁当やサンドイッチのシールを貼った様子

敷物の上におにぎりやお弁当、サンドイッチ、水筒などを貼っています。

その中にスパゲッティや天丼などを娘が貼っています(苦笑)。

幼児通信教育教材にあるシール貼りの問題の場合は一定のルールがありますが、このノートだと自由に好きなところに貼ってOK。

どれも正解なので親としてはなかなかいいですよ。

 

2.「知育シールブック:おかいもの」を幼児が学習した感想

ダイソー「知育シールブック」おかいもの、洋服売り場に服・帽子、靴などのシールを貼った様子

次は「おいしいもの編」です。

洋服売り場に服や帽子、靴下、靴、ネックレス、バッグなどを貼っています。

試着コーナーにうさぎのシールもはっていますね。子供なりに分類が出来ているようです。

 

ダイソー「知育シールブック」おかいもの、文房具売り場にはさみやノートなどのシールを貼った様子

文房具売り場の棚にノートやはさみ、ホッチキス、のり、さしなどの文房具類のシールを貼っています。

娘に文房具の意味がわかっていたことに驚き。

のりを持った犬があるからわかったのかもしれません。

 

ダイソー「知育シールブック」おかいもの、おもちゃ売り場に人形やピアノなどのシールを貼った様子

おもちゃ売り場にはぬいぐるみ、ピアノ、人形、恐竜、飛行機、汽車などのシールを貼っています。

男の子が好きなおもちゃと女の子が好きなおもちゃが分けられています。積み木も積み木入れに貼っていますね。

後ろで見てみるとなかなか面白いですよ。

 

ダイソー「知育シールブック」おかいもの、食料品売り場に食べ物のシールを貼った様子

スーパーの食料品売り場では、肉や魚、牛乳、果物などの分類をした貼り方になっています。

倒れているようにも見えますが、レジに並ぶ人も貼れていますね。

このように「お買い物編」の方はそれぞれの商品を分類して貼っていくことが中心になっています。

 

まとめ

ダイソー「知育シールブック」おかいもの編とおいしいもの編、

ダイソー(Daiso)の知育シールブックの中から「お買い物編」「美味しいもの編」を購入して知育学習してみました。

最初に簡単な説明をするだけで、子供には自由にシールを貼ることができるので、なかなかいい知育ブックだと思います。

100均に行くと「シールを買ってほしい」とよく子供に言われるのですが、普通のシールだと10~20枚ぐらいしかついていないのに同じ値段、割高感がありますね。

それに比べて「知育シールブック」は70~150枚近くもシールの枚数があるので、普通にお得感がありますよ

特に知育というものを意識しなくても、子供が「シールがほしい」と言ってきた場合は、このシリーズが活躍することと思います。

乗り物編や恐竜編、動物編などもあるので好きなものを選びましょう。

少しだけシールが小さめに作られています。手の器用さが必要になるので、その点だけが注意が必要ですね。

幼児向けの通信教育・家庭学習教材を比較しています。市販の教材に物足りなくなったらぜひ試してみて下さい▼

関連幼児通信教育教材10社を比較!2024年おすすめ教材は?

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-幼児通信教育・家庭学習教材
-