PR 家電 暮らし

デロンギ「オイルヒーター」の評判、気になる電気代や暖かさ

デロンギ「オイルヒーター」

今年は引越しをしたので仕事専用の部屋が増えました。これまではエアコンの暖房で全部屋を暖かくしていたのが、その一部屋だけ離れているので温められません。

「さて今年の冬はどうしようか?」と考えていたら、デロンギのオイルヒーターが眠っていることに気づきました。

デロンギのオイルヒーターはとても安全なんです。本体に触れても熱すぎないので、赤ちゃんや幼児がいても大丈夫。やけどの心配はありません

最も気になるのが電気代です。ここさえクリアすればこの冬、フル稼働しようと思います。早速調べてみると思ったより電気代が安く済ませそう。

子育て世代に活躍してくれるデロンギのオイルヒーターの良い点と気になった点を使ってみた視点からご紹介します。

デロンギ「オイルヒーター」の良い所(メリット)

デロンギ「オイルヒーター」

これが家で使っているデロンギ「オイルヒーター」です。今ではすっかり型番が変わってしまいました。

このオイルヒーターを使ってみてのメリット(良い点)をまとめてみました。

赤ちゃんや幼児にも安全

デロンギのオイルヒーターは何が良いかと言うと、まずは危険度が低く安全であるという点です。長時間本体に触れる以外はやけどの心配はありません。

表面温度は60度前後と書かれていましたが、実際はそれほど温度が高くないので本体に触れても熱くはありません。むしろ少しだけ触っていたくなる暖かさです(設定が弱の場合)。

 

乾燥しにくいので喉を痛めない

ほこり(埃)やハウスダストを巻き上げないので、赤ちゃんやアレルギー体質の方にも安心です。本当に動いているのかと思うぐらい静かですよ。

また、温風を出しているわけでは無いので、部屋中が乾燥しにくくなっています

これは助かりますね。温風が出ていないので、肌の水分が逃げにくいのだとか。冬場の肌の乾燥や喉を痛めたりすることもありません。ドライアイの僕も助かっています。

 

最新版は「安全プラグ」や「チャイルドロック機能」付き

最新式では「安全プラグ」や「チャイルドロック機能」というのが付いています。周辺の温度を感知していて異常加熱した時は電源をオフにしてくれます。

また「チャイルドロック機能」は子供のいたずらによる誤作動を防いでくれます。家にあるオイルヒーターは古いタイプなので、このような機能はありません。

最新式は安全度がよりアップしています。

 

スポンサーリンク

デロンギ「オイルヒーター」の気になる所(デメリット)

気になるのは暖かさと電気代です。2つの気になる点を実際に使ってみた感想を書いてみます。

部屋がすぐに暖かくならない

オイルヒーターは急激に暖かくなるということはありません。設定温度にもよりますが、部屋中がほのかに暖かいという程度です。

すぐに暖かくならず、ゆっくり部屋中を暖めます素早く温める暖房機では無いのでこれは仕方が無いですね。

もしすぐに部屋中を温めたいのであれば、オイルヒーターは適していません

 

気になる電気代について

デロンギ「オイルヒーター」温度設定

ずっと気になっていた電気代です。妻が「電気代が高くてブレーカーが落ちたことがある」という話を聞いていたので、長年使わずに眠り続けていました。

しかし、引っ越し後どうしても必要になったので、再度妻から話を聞いてみると、なんとパワーを最大にし常時電源を入れ続けていたそうです。

そら、電気代もかかるし、ブレーカーも落ちますよね。

今は6段階ある中の1(最弱)〜2(弱)で、パワーもmin(ミニマム)という節約設定にしています(上の画像参照)。これでも十分暖かいですよ。

ただし、先ほども書きましたが、すぐに暖かくならなりません。早めに電源をONにして、一度その場を離れてその後部屋に戻ると暖かくなっています。

もしかしたらマンションや団地向きかもしれませんね。マンションは密閉度が高いので、部屋中に暖かさを広がっているのを感じます

電気代の一例がサイトに載っていました。今は「Eco運転」というのがあるんですね。いいなぁ。

 

ECO運転で8時間使用した場合の電気代

  • 10畳1500W:部屋の温度20度(リビング)・1時間24円
  • 8畳1200W:部屋の温度18度(勉強部屋)・1時間17円
  • 6畳1200W:部屋の温度16度(寝室)・1時間12円

参考:電気代について

これを見ると安いかなと。正確な比較ではないですがエアコンも暖房の場合は、結構な金額がしますからね。

特に部屋が離れていたり、室外機を取り付けられないなどの理由でエアコンを使用できないのであれば、これで十分です。

温度設定を低めにするのが、電気代を安く済ませる秘訣だと思います。

 

デロンギオイルヒーターの電気代をECO運転と通常運転で比較

デロンギオイルヒーターの電気代をECO運転と通常運転で比較

参照:デロンギヒーターの電気代は?

デロンギ「オイルヒーター」の電気代をECO運転と通常運転で比較が公式サイトに掲載されていました。

  • 10畳:ECO運転14円、通常運転18.2円
  • 8畳:ECO運転10.6円、通常運転12.7円
  • 6畳:ECO運転7.8円、通常運転8.8円

※1時間あたりの電気代

毎回エコ運転をすると考えた場合、1時間あたり8畳だと10.6円かかります。

例えば8畳で8時間ほど付ける場合は85円ぐらいかかることが目安としてわかります。

デロンギの配置は真ん中よりは、窓側に配置するほうがムラなく温まるようです

 

最後に

デロンギのオイルヒーターのメリット・デメリットを比較してみました。

電気代が高いという思いこみでいました。もちろんパワーを最大にすると高くなるのですが、エコ運転でも十分暖かくなります

ゆったり暖かくなり、長時間付けていても乾燥しないのが特徴。喉の痛みや目の乾燥が無いので、長年眠り続けていたのがもったいなかったかも。

現在デロンギのオイルヒーターは全部で7種類ほどあります。3畳分から13畳分までありました。

フィン(放熱板)の枚数によって暖かさが異なります。使用する部屋の大きさによって選ぶのがおすすめです。

関連Dimplexマイクロストーブ黒(MCS12J)電気暖炉が超おしゃれ!電気代や感想は?

関連赤ちゃん用の加湿器に、ダイニチのハイブリッド加湿器を選んだ5つの理由

関連ほこりやウイルス、花粉も撃退、小型空気清浄器ユニリターン

関連整腸、安眠、ストレス緩和効果あり!乳酸菌・プレミアガセリ菌に注目

関連寒い時期の対処法「ハネリOC玄米あんか タマ」は経済的で長時間暖かさが持続

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-家電, 暮らし