子供(3歳7ヶ月)が服の着替えを嫌がる時が増えてきています。反抗期(イヤイヤ期)まっさかり。
朝の着替えと幼稚園から帰って来てからの着替えが難しい、そんな日々を送っていました。
朝なんて遅刻寸前、帰宅後は制服のまま、嫌がって全く着替えてくれません。
何やっても効果なしの日々。
そんなある日、あることをきっかけで着替えてくれるようになりました。その方法をご紹介します。
子供の着替えはゲーム感覚でやろう
ある日、僕があることを言った事で子供がやる気になりました。
それは「親(僕)と着替える競争をやろう!ゲームしよう!」といったことで、子供の目がキラリ!
もちろん僕は服はとっくに着替えているのですが、今着ている服をゆっくりと脱ぎ、そして同じ服を着直します。
ゆっくりとというのは最後は子供に勝たせるためのゆっくりです。
娘は急にやる気になり、ボタンを外し始めます。難しい所は手伝っても特に言われませんでした。
いつもは「自分で!」って言うのにね。ゲームで楽しいのかよくわかりませんが、この時はOKでした。
その後は、親のサポートがありならがも子供はそこそこ自分で着替えることに成功!そして僕は敗れました。敗れてむなしく同じ服を着直しましたよ。
子供はこのゲームがよほど楽しいからか、またやりたがっていました。これまでの嫌がっていた日々は何だったんだ…(苦笑)
子供は言い方、言葉の選び方によってやる気になることが多い
これまでも書いてきた記事の中でも同様に、言い方次第で子供はやる気になることが多いのです。例えば下の記事。
関連:イヤイヤ3歳児の髪の毛や爪を切るには、ごっこ遊びで解決!
普通に髪や爪を切ったりするのは嫌がります。しかし、ネイルサロンごっこや散髪屋さんごっこと言うとやる気になったりします。
その他、こんな記事も。
手洗いやうがい、仕上げ磨き後の口をゆすぐ際に使う洗面所やお風呂場に行く気にさせる言い方を書いています。
関連:3歳児のイヤイヤ、手洗い・うがい・お風呂・歯磨きをやる気にさせる方法
その他、物で引きつけるというワザも使っています。手洗いと座って食べるようになった方法を書いています。
関連:手洗いを嫌がる子供(幼児)を積極的にさせる2つの指導法
関連:座って食べない子供に!キャスキッドソンのキッズワンプレートトレイ
最後に
服を着替えるのを嫌がる子供をやる気にさせる方法をご紹介しました。
言い方ひとつでやる気になったり、やる気が無くなったりするのでなかなか難しいのですが、ゲームというちょっとした競争を取り入れると子供は突然やる気になりました。
親も一緒に着替える必要がありますが。
この場合、子供の今日着る服は一通り準備しておくことをおすすめします。
でないと服選びという別の問題が発生して子供が別の方に興味が移ることがあります。ご注意ください。
言い方、言葉の選び方で、子供のイヤイヤを解決させるものが他にもあるかもしれません。また方法がわかったらご紹介します。
さらに詳しく