PR おもちゃ・知育玩具 育児

レゴデュプロ「ドックはおもちゃドクター」はお医者さんごっこができるよ

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」開封

子供が実家に遊びに行くと最近必ず何かを買ってもらうパターンになっています。帰ってきたらおもちゃがどっさり。

その中にレゴ・デュプロの「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」もありました。

最近Dlifeで「ドックはおもちゃドクター」を見ているので、興味があったのでしょうね。ウチなら買わないのですが、じいじとばあばにねばって買ってもらったようです。このパターンが続く…。

以前購入した「プレイハウス(10505)」とレゴのパーツが同じところもありますが、子供にとってはドックや病院、羊のぬいぐるみ”ラミー”やドラゴンのぬいぐるみ”スタッフィー”が付いているので欲しがるのもわかりますねぇ。

そんな突如としてやって来たレゴ・デュプロの「ドックはおもちゃドクター」の開封、組立て、パーツ紹介、使ってみた感想をご紹介します。

販売終了のおしらせ

残念ながら「ドッグはおもちゃドクター」関連のレゴは販売終了になりました。他のレゴデュプロについては下記しています▼

関連レゴデュプロのおすすめブロック、買って良かったものまとめ

レゴ・デュプロの「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」開封・組立て・パーツ紹介

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」開封

レゴ・デュプロのレゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」は2歳~5歳が対象年齢です。

デュプロというのは”2倍”という意味です。実際のレゴより2倍大きなブロック。誤飲しないように大きなブロックになっています。

ドックシリーズはもう一つレゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”救急車のロージー”(10605)」も発売しています。

デュプロについては下の記事も書いています。あわせて読んでみてください▼

【関連】幼児向けレゴデュプロとレゴブロックとの違い。兌換性について

 

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」ケース

ごっこ遊びの一つ、お医者さんごっこが出来るレゴです。実際テレビ放送中の「ドックはおもちゃドクター」もそれをターゲットとしていて、幼児向けのごっこ世代に作られています。

 

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」全パーツ

「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”」の全パーツ。それほどたくさんのブロックは入っていません。

主人公ドック、ラミーやスタッフィー、そして滑り台、椅子、絆創膏(なぜかデカイ)、ベッドの布団などが入っているのが特徴です。

 

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」キャラクター

ドック、羊のぬいぐるみ”ラミー”やドラゴンのぬいぐるみ”スタッフィー”。ドックは聴診器が付いています。これは固定されているので、取り外すことができません。

 

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」組立て

まずは説明書通りに組立ててみました(基本A)。ドックの家(ドックの家には裏庭があり、そこにドック用のおもちゃ病院があります)が再現されています。

なぜか滑り台もあるのがいいですね。洗面台や医療セットなどもあります。椅子を二つ取り付けるとベッドにもなりますね。

 

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」組立て

別角度から撮影。子供は滑り台とドアの出入りで良く遊んでいます。ベッドの(おもちゃの)患者さんは裏表が病気の絵と回復した絵の二つが描かれています。テレビでも登場したことがありますね。

 

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」組立て

ケースの裏に載っていた別の組み立て方(基本B)。2階がベッドになっています。ケースには基本パターンが3~4つ書かれています。色々な遊び方ができますね。

 

スポンサーリンク

レゴ・デュプロの「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”」を子供が遊んでみた感想

レゴ・デュプロの「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」を子供が遊んでいる様子

レゴで遊ぶ時は、だいたい親に「これ作って」と言ってきます。上で紹介した基本A・Bの作り方です。

作ってあげると、そこからは子供自身が自由に遊び始めます。滑り台で遊んだり、お医者さんごっこしたり。もちろん親も参加させられます…w

上の写真のようになぜかお医者さんのドックを子供が診察し注射たりと、なんでもありになっていきますね。

基本Aの後に基本Bを作ってあげると、あとは子供自身が自由に遊び始めます。「別にこれと同じように作らなくてもいいんやで」と言ったら、「よくわからない」といいながらも自由な発想で遊んでいます。

以前購入した「プレイハウス(10505)」とごちゃまぜにすると、基本台が大きくなったりパーツが増えたりするので遊びの幅が広がっています。やはりレゴは何種類か購入すると、面白い遊び方をする傾向がありますね

 

最後に

レゴ・デュプロ「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」開封や組立て、パーツ紹介、子供が遊んでみてた感想をご紹介しました。

突如としてやってきたものですが、レゴの種類が増えてきて楽しさが倍増しましたパンパースのポイントでもらったデュプロ「楽しい動物園」の緑のケースにまとめて入れています。

そうすることで、子供が自由に組み立てたりするようになりました。最近はデュプロの種類も増えてきましたね。幼児にはピッタリのおもちゃだと思います。

【関連】幼児向けレゴデュプロとレゴブロックとの違い。兌換性について

【関連】遊びの幅が広がるデュプロ・プレイハウスで女の子もレゴに夢中

【関連】パンパースに紙オムツを統一したら、ポイントでレゴと交換できたぞ

【関連】レゴデュプロのアイスクリーム遊びセットはごっこ遊びにおすすめ

【関連】レゴデュプロのおすすめブロック、買って良かったものまとめ(まとめ記事)

5歳になったので「レゴフレンズ」を購入しました▼

【関連】レゴフレンズ「パーティートレイン」を子供と組み立ててみたよ

 

【関連】我が家がオススメする3歳女の子が遊んだおもちゃ、10個以上

【関連】ラキュー(LaQ)ベーシック体験パックを購入、子供と遊んでみたよ

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-おもちゃ・知育玩具, 育児
-,