PR お得&便利情報 育児

パンパースに紙オムツを統一したら、ポイントでレゴと交換できたぞ

パンパース・パンツタイプ

子供が生まれる前、子授祈願と安産祈願で中山寺に行きました。中山寺の参道にパンパースのサンプル紙おむつを無料配布されていていました。それが関係して、赤ちゃんが生まれてからずっとパンパースです。

もちろんパンパースは6時間吸収など、機能面でも使い勝手もいいので今現在でも大満足なんですが、それに加えてパンパースに付いている「すくすくギフトポイント」を貯める楽しみもありますよ。

 パンパース「すくすくギフトポイント」でレゴと交換

pampers7

我が家はその「すくすくギフトポイント」でブロック「レゴ デュプロ 楽しいどうぶつえん」を交換してもらいました。

紙おむつは生後直後から約3歳前後まで使用するので、ポイントを積み重ねるとそこそこのポイントになります。なのでレゴのようないずれ欲しいものを買わなくてもゲットすることができます。

▲上の写真がポイントと交換してゲットした「レゴ デュプロ 楽しいどうぶつえん」

 

スポンサーリンク

すくすくギフトポイントプログラムとは

紙おむつを買うと、オムツの袋の奥の方に「すくすくギフトポイントプログラム」のシールが付いています。そのシールには16ケタの英数字が書かれています
パンパースすくすくギフトポイント
↑これがそのシール。16ケタの英数字が書かれています。

 

このシールの16ケタの英数字をパンパースのサイトでログインし入力すると加算されていくという仕組みです。
パンパースにログインしてポイントを付与
↑パンパースのサイトにログインして、ポイントを付与すると加算される仕組み。

 

これで積み重ねると加算ポイントと商品を交換してくれます。下が交換商品の一例です。
パンパースすくすくポイント一例
↑ボーネルンドのオリジナル積み木はイイですね。ボーネルンドクーポンも欲しいっす。

 

パンパースすくすくポイント一例

↑このようにレゴのブロックも今でも交換商品に入っています。

 

どれだけ貯めれば商品と交換できるのか?

一番気になるのは、どれだけの間貯め続ければ交換してもらえるのかです。下の画像は我が家のすくすくギフトポイントプログラムの履歴です。これによると、2013年4月下旬に交換しています。ということは、子供の生年月日から引くと、約2年かかっています!

2年がかりで貯めた16790ポイントで、「レゴ デュプロ 楽しいどうぶつえん」と交換してもらいました。

すくすくギフトポイント加算
↑すくすくギフトポイントは約2年がかりで16790ポイントを貯めました。

 

 

すくすくギフトポイントを加算していくポイント

年に何回か、ポイントが2倍などになる期間があります。それまでポイントのシールを大事に保存しておいて、そういう時に使用しました。最近は期間内に使用できる回数が決まったりしていますね。その時によって違います。

パンパースすくすくポイント2倍期間
このように2倍ポイントプレゼントされることが年に何度かあります。ただし今回は2回までという制限付き。

 

追記(2014.1.18)
最近、ポイント2倍の時は、入力が2回までという回数の限定がついていましたね。これは2013年の途中から変更されました。

 

最後に

よくここまでポイントを貯めたなというのが感想です。約2年でレゴの交換ポイントになりました。それだけ紙おむつを使っているということですね。合計するとスゴイ金額だ点;;

ブロックをし始めるのが年齢が2歳前後だったので丁度良かったです。今でも楽しく遊んでいます。

まだ他にも商品がありますよ。上のようにポイントを賢く貯めて、欲しい商品と交換しましょう!

【関連】紙おむつ「パンパース」を足や背中に漏れないようにするコツ

【関連】レゴデュプロのおすすめブロック、買って良かったものまとめ(まとめ記事)

【関連】レゴデュプロのアイスクリーム遊びセットはごっこ遊びにおすすめ(デュプロ)

【関連】遊びの幅が広がるデュプロ・プレイハウスで女の子もレゴに夢中(デュプロ)

【関連】レゴデュプロ「ドックはおもちゃドクター」はお医者さんごっこができるよ(デュプロ)

【関連】レゴランドディスカバリーセンター大阪のプレオープンに行ってきたよ

【関連】レゴランドディスカバリーセンター大阪の全アトラクション紹介

 

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-お得&便利情報, 育児
-, ,