PR 大阪

大河ドラマ「真田丸」を歩く② ~真田幸村出丸城跡・心眼寺~

心眼寺

2016年度の大河ドラマが「真田丸」見てますか?三谷幸喜さんの脚本は本当に面白いですね。

前回は「大河ドラマ「真田丸」を歩く① ~真田幸村と三光神社~」をご紹介しました。

今回は第2弾・大阪冬の陣の心眼寺周辺を歩きました。どちらかというとこの周辺が真田丸だったそうです。。

大阪冬の陣の心眼寺・アクセス

 

  • 心眼寺
  • 住所:大阪市天王寺区餌差町2-22
  • 電話:06-6764-0630
  • 利用時間:8:00~17:00

心眼寺は三光神社の近くです。真田山をぐるっと1周する中にあります。

この周辺は真田山小学校や大阪明星学園のスクールゾーンということもあり、とても綺麗です。道路の高低差(段差)もはっきりわかりますよ。

 

スポンサーリンク

心眼寺周辺を歩く

sanadamaru-shinganji001

三光神社を西側に行くと、上り坂があります。向かいは明星高校のスクールゾーン。この周辺は綺麗に整備されていますね。

やや赤がかった路面(スクールゾーン)を上ると興徳寺があります。

追記:調査したところ、この道路を挟んで向かい側にある明星高校が真田丸だったという結果が出ています。

 

sanadamaru-shinganji-2-001

目印は准低観音像。10m以上もあります。その隣が心眼寺。

 

心眼寺

sanadamaru-shinganji009

その准低観音像がある興徳寺の北側(坂の下)に心眼寺があります。

 

心眼寺

心眼寺。左右にたくさんの碑があります。近づいてみましょう。

 

心眼寺

門が開いていて良かった!8:00~17:00が利用時間になっています。

 

sanadamaru-shinganji002

入口門の右側に「真田幸村出丸城跡」碑があります。この周辺が(といってもかなり大きな範囲)「真田丸」一体になります。

 

心眼寺

心眼寺の門に真田家家紋の六文銭があります。渋い!

 

sanadamaru-shinganji004

ふと左側を見ると京都見廻組の碑が!

心眼寺に京都見廻組の桂早之助と渡辺吉太郎の墓所があることがわかりました。これは今まで見たことが無いので最近建てられた碑です。幕末なので脱線してますね…。

「京都見廻組・桂早之助・渡辺吉太郎 墓所当山」碑は平成25年4月に建てられました。(奥野聡子さん寄贈)

 

sanadamaru-shinganji007

折角、門が開いていたので京都見廻組・桂早之助・渡辺吉太郎のお墓も見学させていただきました。

 

話を元に戻しましょう。

sanadamaru-shinganji008

大阪冬の陣で大阪城(大坂城)唯一の弱点だった三の丸南側の空堀、玉造口外に真田丸出丸城を作りました。それが心眼寺周辺になります。

この心眼寺から南側一帯がそうだったのではと推測されます。辺り一帯が真田山と呼ばれているのもその理由からなのでしょうね。

心眼寺は、大阪夏の陣の数年後に真田幸村(信繁)・大助父子を弔うために建てられました

 

心眼寺・空堀

この辺りは大阪城唯一の弱点とされていました。南側だけ川がありません。水の無い堀を作ったことから空堀(大阪城南惣構堀)と呼ばれています。

 

心眼寺からの眺め

心眼寺から眺め。向かいの明星高校は真田丸の場所だったことが調査でわかりました。段差がはっきりとわかりますね。

 

最後に

心眼寺やこの周辺は寺社が続いています。大阪城を守るために豊臣秀吉が寺社を集めたという話があります。寺社は門が高いので。ここもその一つです。

玉造駅から周辺は真田幸村ゆかりの場所がありますよ。「大河ドラマ「真田丸」を歩く① ~真田幸村と三光神社~」とセットで見に行ってみて下さい。

大河ドラマ「真田丸」を歩く③ ~真田幸村・玉造・真田山~」もどうぞ。

近くに豊臣秀頼像もあります▼

【関連】玉造稲荷神社で日本史(古代・豊臣・江戸時代)を一度に体感

【関連】[天王寺七坂]江戸時代の面影が残る「源聖寺坂」を上ってみた

【関連】JR大阪環状線「真田丸」ラッピング電車を偶然発見、思わず撮影

  • この記事を書いた人

おにぎり

・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父

公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中

「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。

SNSフォローはお気軽にどうぞ

-大阪
-, , ,