小学生通信教育教材を実際に使ってはブログにまとめています。
今回は通信教育「天神」小学生版の使い方や設定方法についてです。
天神小学生版はパソコンを使った学習になるので、設定変更や使い方を知っておきましょう。
初めての方、興味がある方にも見てもらうとどういう教材かがわかるかと思います。
さらに詳しく
天神小学生版については下の2記事も書いているので、あわせて読んでもらうとよりわかるかと思います。
関連:天神小学生(通信教育)PCの無料体験!申込み方法、レンタル期間、開封について
小学校の教科書の設定は先に確認、初期設定で届く。教科書の出版会社を変更する場合は?
天神小学生版は、小学校の授業に沿った学習ができる教材です。
教科書に沿っているということは、小学校の教科書の出版会社が統一されている必要があります。
小学校の教科書の設定は先に確認し初期設定で届く
小学校の教科書についてはパソコンの体験版を借りる時に、公立小学校か私立小学校かなど聞かれます。
それで地元の小学校がわかるので、その小学校で使われている教科書の出版社にあわせた内容が届きます。
私立小学校だと、科目ごとに教科書の出版会社の確認があるかもしれません。
その時に確認したままの設定になっています。例えば上の画面だと国語の教科書は東京書籍になっていることがわかります(上の画像の黄色い帯を参照)。
小学校の教科書の出版会社を変更する場合は?
子供が引っ越しをしたり、転校したりなどの理由で教科書が変わることがあります。
その場合は、パソコン上から教科書の変更はできません。
天神に電話やメールで教科書が変わったと伝えることで、変更してもらえます。
教科書の出版会社の変更については、ネットワーク又はディスクで変更してもらえます。
天神は普段オフラインでの教材ですが、この場合だけインターネットでダウンロードする形になるそうです。
ネット環境を使いたくない場合は、ディスクなどを送ってもらえるので、それでデータを上書きする流れになります。
天神小学生版のパソコンを起動し学習画面まで進む
天神小学生版のパソコンを起動させました。起動直後の画面です。
中央に「天神」のアイコンがあり、その下の緑色のところに子供の名前が書かれています。
まずは子供の名前をクリックしましょう。
天神小学生版に使うノートパソコンについて
余談ですが、最近は画面にタッチできるタイプのパソコンもあります。これがあると子供には使いやすいと思うので、これから天神専用のパソコンを買うのであれば、その方が良いかもしれません。
※実際に天神小学生版のパソコン無料体験をした時に、パソコンをタッチパネル型をお借りしました。
直感的にスクロールできたり、ボタンをおしたりできるのでその方が良いかと思います。
「偉人の部屋」という「今日は何の日?」の画面が表示されます。
それを読んだら、右上にあるオレンジのボタン「学習スタート」をおしましょう。
学習一覧の画面が出てきたら起動は完了です。
音声読み上げ機能、BGMのON/OFF設定
天神小学生版は問題や文章などを音声で読み上げてくれる便利機能があります。
その設定を先にONまたはOFFにしておきましょう。
パソコンの画面の左側に黄色い帯があります。そこにあるアイコンをタッチして下さい。
「問題読み上げ設定」をクリックし、読み上げるタイミングをAUTO(自動)、クリック、OFFの3種類から選びましょう。
AUTOだとすぐに自動で読み始めます。ウチの場合はクリックした時に読み上げる設定しました。
もう一つ気になったのが、問題を考えている時に流れるクラシックのBGMです。
この音量が大きいと感じたなら、「サウンド設定」からBGMの音量で変更して下さい。
一番左の最小にすると音楽が流れなくなります。クラシックなので気にならない方もいますし、気になって勉強に集中できない方もいると思います。
以上の設定は後からでも変更できます。気になったらここで音量を変更しましょう。
天神小学生版の使い方(共通)
では実際に使っていきましょう。天神小学生版の学習一覧が画面が出てきます。
まずは一番上から教科(科目)を選び、その下の学年を選びましょう。
※購入した教科と学年しか表示されていません。その中から選んで下さい(天神小学生版には色々なプランがあり、それによって値段が異なります)。
次に黒板の色をしたところを見ます。
一番左には教科書のページ、中央に学習する内容が書かれています。
基本は小学校の授業の予習や復習になります。学習する内容を一つ選んで、右上の「学習スタート」を押して下さい。
ビデオがあれば先に学習、映像による解説動画が再生される
国語の解説ビデオをおすと動画がスタートします。まずは解説を見て内容を把握して下さい。
最初に学習する場合はもし教科書のページの中に「ビデオ」があれば、先に押してその映像を見るのをおすすめします。
※この解説ビデオはある場合とない場合があります。ある場合は先に見るようにしましょう。
小学4年生の算数の学習一覧を見ると、ビデオが充実しているのがわかります(上の画像の一覧を参照)。
算数は先に学習しておかないと解けない問題が多いので、解説動画が多くなっているのがわかります。
算数「表とグラフ」の解説動画の様子。
ヒント機能
ビデオ以外だとこのように一つひとつ学習していく形になります。
実際に解いてみてわからなければ、電球マークのアイコンを押すとヒントが右側に表示されます。
それを見て答えを選ぶ、又は書きましょう。最後に丸付けボタンを押すと解説されます。
入力パレット
算数、三桁の掛け算の問題画面です。どの教科にも共通してヒントボタン、丸付けボタンがあります。
「入力パレット」は下の数字が書かれたパレットです。この部分をクリックすると答えが表示されます。
直接キーボードの数字を入力してもOKです。
専門用語を暗記するためのフィルター機能
社会や理科に多いのが重要な専門用語を暗記することです。
重要な専門用語には赤色で書かれている部分、上の画面は社会科を見ると「高地」「すずしい気候」「キャベツ」「高い値段」「酪農」「観光業」が赤色の文字で書かれています。
この部分は特に重要でテストにでる用語になります。
ここを覚えたかを確認するためにフィルターボタンがあります。右上にフィルターON/OFFがあります。これをONにしてみましょう。
フィルターをONにすると朱色マーカーで用語が消されました。これを見て、何を当てはめればよいか、暗記しているかを確認することができます。
これは社会科や理科に特に多い機能です。
覚えることが多いので、このフィルター機能を利用して覚えていきましょう。
以上が「目次学習」での使い方です。
オレンジのタブを「単元学習」にすると、教科書のページは表示されない単元ごとの学習になります。
そして「テスト学習」を押すと、テストの画面になります。
もし印刷したい場合は、プリントアウト機能もあるので、練習問題プリントを学習することも可能です。
天神小学生版の使い方(英語)
天神小学生版の使い方は各科目共通ですが、英語だけ日本語を表示させたくない場合の設定方法があります。
英語は小学校のカリキュラム通りなので小学5年生と小学6年生しかありません。
上の画面だと小学5年生の英語の学習一覧になります。東京書籍「NEW HORIZONE E」の教科書に沿った学習ページ。
最初の設定では日本語がONになっています。
上の画面を見てもらうとわかるように、英語の文章、日本語訳が交互に表示され、情報量が多すぎてわかりにくくなっています。
その場合は、左下の「日本語ON」から「日本語OFF」に変更しましょう(上の画面赤い枠参照)。
日本語をOFFにすると教科書と同じくすっきりとした英語表示にかわりました。
英語音声もネイティブ英語でしか読み上げなくなり、わかりやすくなりました。
まずは日本語OFFにして、わからない部分があれば日本語ONにして内容を確認するのが良いかと思います。
その時の理解度によって使い分けてみて下さい。
天神小学生版で勉強するとごほうびゲームができる
天神小学生版は学習すると「ゼニー」というコインが貯まります。これを貯めることでゲームができます。
最初の画面に戻り、左のメニュー一覧にある「ご褒美(ごほうび)」を押しましょう。
学習すると一回ごとにゼニーが貯まります。500ゼニーごとにご褒美ゲームができます。
勉強のモチベーションを上げる一つの手段として使えます。
暗算サーキットというゲーム。足し算、引き算、掛け算、割り算、色々の中から選んで遊べます。
上に算数の問題が出てくるので暗算で答えを考えます。
途中で答えが3通りほど出てくるので、正しい答えを通っていきましょう。
短時間に考えるのは難しいので、大人でも間違えることがあります(苦笑)。親子で楽しみましょう。
学習が終わるとシャットダウン
学習が終了すると左の黄色い帯にあるWindowsマークを押し、「電源を切る」を押すとシャットダウンできます。
これはいつも使っているパソコンと同じ終わり方になります。
最後に
天神小学生版でよく使うパソコンの機能や設定変更、使い方をまとめてみました。
天神を使う時にパソコンを使わないといけないのですが、使うボタンはそれほどないのですぐに理解できると思います。
基本はボタンの場所です。その他にマウスのクリック、画面のタッチ(タッチパネル型の場合)を理解すると簡単に進められると思います。
このブログを見て、天神小学生版に興味が出てきたのであれば、まずは資料請求をしましょう。
そうするとウチのように無料パソコンを貸してもらえます。実際に使ってみて内容を確認して下さい。
公式サイトはこちら↓
資料請求&LINE登録し、新規注文した方にAmazonギフト券5000円分をプレゼント