onigiriface
・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父
公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中
「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。
SNSフォローはお気軽にどうぞ
2024/3/4 進研ゼミ
新型コロナウイルス感染拡大により小学校の臨時休校が続いています。 家にいる時間帯が多く、勉強の時間がつくるのが難しいのですが、そんな中、進研ゼミ小学生コースで「きょうの時間割」という休校支援による無料 ...
2021/7/10
健康に気を使っている40代のおっさんです。最近、風邪をひきやすく、そして一度ひくと治しにくくなっています。 野菜不足や健康診断の結果もコレステロールや血糖値の結果も気になって、色々な理由を含めて妻と一 ...
2021/3/9 ららぽーと富士見
出典:ららぽーと富士見 「ららぽーと富士見」に実際行くときに困るのが、最寄駅から遠いということです。 東武東上線「鶴瀬駅」が最寄駅。しかし、鶴瀬駅から歩くと徒歩21分もかかってしまいます。 遠すぎるか ...
2024/7/25 シャキーン!
出典:Eテレ 2015年度よりEテレ「シャキーン」のMCがめいちゃん(高橋萌衣ちゃん)に交代したことは以前書きました。新シャキーンとめいちゃんについては下の記事を読んでみてください。 【関連】「シャキ ...
2024/8/4
久々にコンランショップ(The Conran Shop)に行ってきました。 大阪・西梅田「ブリーゼブリーゼ」は閉店し、現在は新宿本店、丸の内店、名古屋店、福岡店の4店舗になっています。 コンランショッ ...
2021/3/9 ASOKO
当ブログでも何度も取り上げている低価格雑貨店「ASOKO」が「神戸ハーバーランドumie」のMOSAIC館2階にオープンしています。 大阪梅田のNU茶屋町にも4月25日(金)にオープンするというのが発 ...
2024/7/25 いないいないばあっ!
赤ちゃんが一番初めに見るテレビにEテレの「いないいないばあっ!」があります。我が家も子供が1歳から2歳の時にお世話になりました。 以前「初心者のための「おかあさんといっしょ」講座①メンバー編」という記 ...
以前、神戸で人気のあん食パン(あんが入った食パン)について記事を書きました。 関連:神戸で人気の高級食パン!トミーズ「あん食」が美味しすぎる あまりにもあん食(あん食パン)が美味しかったので、大阪市内 ...
2022/12/30 NHK for School
2020年度の新学習指導要領により、小学3年生からプログラミングの授業がスタートします。 それに合わせてEテレのNHK for Schoolでもプログラミングの番組「テキシコー」が始まることになりまし ...
2024/12/30 まなびwith
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、幼稚園・保育園などが臨時休校になっています。 なかなか外出が難しいこの時期に、学習教材や通信教育に携わる企業が教材を無料提供してくれることになりました。 昨日 ...
2024/12/30 Z会, Z会(小学生コース), まなびwith, ポピー
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために小学校などが臨時休校になりました。 カリキュラムの途中で突然の休校になり、学年が終了したことで、心配になる親も多いことでしょう。 そんな時に、たくさんの学習教材 ...
2025/3/13
毎年2~3月になると気になってくるのがEテレの改編です。2020年度は卒業・交代がほとんどありませんが、毎年書いているので今回も書いてみることにしました。 参考:2020年度(前半期)放送番組時刻表( ...
朝食のパンに塗っているマーガリンのトランス脂肪酸がずっと気になっています。 出来るだけトランス脂肪酸の少ないマーガリンを使ってはいるのですが、それでも毎日続けて大丈夫かと心配に。 もうマーガリンはやめ ...
現在、アイロボットファンプログラムの企画モニターに参加し、ロボット掃除機「ルンバ885」をお借りしています。 子育て世代は必須グッズですよ。時短家事に大活躍しています。 今回は以前お借りしていた最高機 ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
以前、なんばパークスが一部リニューアルするという記事を「なんばパークスリニューアル、赤ちゃん&子供向け新店舗8つ」で書きました。その中で一番気になるのが子供向けの室内公園「kodomonia(コドモニ ...
2024/8/4
出典:タカラトミー タカラトミーが子供向け(対象年齢6歳以上)のスマートウォッチ「プレイウォッチ」を6月20日に発売しました。 これがなかなかのすぐれもの。カメラ(静止画)、ムービー(動画)、マイク( ...
みさき公園に行った時に普通に入園するともったいないことがわかりました。お得に入園する方法を調べてみると結構あるんです。 みさき公園に割引クーポンや割引チケットで入園する方法を6つご紹介します。
2022/9/16 みさき公園, イルカショー, テーマパーク・遊園地, 動物園, 南海電車
大阪府泉南郡岬町にある「みさき公園」に行ってきました。海に近いのでとても解放感がある場所ですね。 動物園やイルカショー、遊園地、わくわく電車らんど、プール(夏季限定)などがあり、盛りだく ...
「おもちゃ王国」ってご存知ですか?あのCMでよくやってる「おもちゃ王国」のことです。名前はよく知っているんですけどね。たくさんのおもちゃで遊べるというぐらしか知りません。 これまでは子供がまだ小さいと ...
2021/3/9 子供靴
子供が幼稚園年長から小学校低学年まで、ずっと同じメーカーの子供靴を履いています。それはミズノの「ビーズキララ」というシューズ。 幼児年少・年中の時にミキハウスとミズノのコラボシューズを履いていて、それ ...
2021/4/5 大阪メトロ(地下鉄)
大阪メトロ(地下鉄)が4月より民営化し、名前が「Osaka Metro」に変更、色々と変わって行こうとしています。その一つに大阪地下鉄のスマホアプリ「otomo!」がスタートしました。 早速ダウンロー ...
以前から気になっていた家庭学習教材「学研ゼミ」を無料お試し学習をすることにしました。 お試し学習した感想や口コミについては下の記事を読んでみてください▼ 【関連】学研ゼミの無料お試し教材をタブレットで ...
2024/8/4
カワイの「肝油ドロップ」というのはご存知でしょうか。僕はこれまで全く知りませんでした。 子供が幼稚園に行くと何ヶ月かに1回この肝油ドロップの販売用紙が届きます。どうやら幼稚園や保育園などの教育機関で「 ...
これまで100円ショップセリアとダイソーのひな祭り・ひな人形関連グッズを少しずつですがご紹介してきました。 2月に2度ほどキャンドゥ(CanDo)に行きましたが飾られていません。 ひな祭りグッズは無い ...
2021/3/9 キャンドゥ
100円ショップ「キャンドゥ(CanDo)」に行くと赤ちゃん(乳児)用のちょっと便利なグッズや安全対策(危険防止)グッズがありました。 キャンドウ以外にも、ダイソーやセリアの赤ちゃん用便利グッズ&安全 ...
2021/11/16 フライングタイガーコペンハーゲン, 楽天市場
北欧雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」が日本に進出した時から大好きで結構記事にしています。 基本的にフライングタイガーには実店舗に行って、好き ...
先日、神戸の知人と会った時にトミーズの「あん食」という食パンをいただきました。 我が家はこの食パンについては全く知らなかったのですが、いざ食べてみると美味しいんです。 好きな食パンベスト3に入るぐらい ...
我が家の携帯・スマホはドコモを使用しています。ドコモユーザーにお得な「dカード GOLD」を持つようになった結果、毎月まとまったdポイントが貯まるようになりました。 スーパーやコンビニではdポイントで ...
2021/3/9 おせち料理
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。 お正月と言えばおせち料理、我が家はおせち料理を作らずに例年買うようにしています。 その理由は「お正月だけでもゆっくり休もう」という意味か ...
幼児向けの家庭学習教材について色々とお試し学習しています。今回は「学研ゼミ」です。学研ゼミはこれまでの冊子体では無く、タブレット端末を使ったオンライン学習になっています。 幼児以外に小学生、中学生も同 ...
子供向け家庭学習教材「学研ゼミ」の無料お試し学習をしてみました。幼児、小学生、中学生を対象にしています。 今回は解約・退会方法です。解約と退会の意味の違いや、各手順をまとめてご紹介します。
2021/3/9 風邪
僕が風邪を引く時はいつもまず喉が痛くなってから、次に咳がひどくなっていく流れです。その為、昨年「喉の痛い時の対処法、濃厚蜂蜜レモンで和らげよう」という記事を書きました。 この記事を書いた時、大根が家に ...
「ドコモポイント」が「dポイントカード」になりました。 コンビニはローソンで、携帯&スマートフォン(スマホ)がNTTdocomoユーザーの方には、どちらも「dポイントカード」でポイントを貯めて使えるよ ...
出典:コープ共済 新年早々、肺炎のため6日間入院しました。 その入院で僕が加入していた「コープ(COOP)共済」の医療保険がおり早速入金されていました。6日間の入院で入院費が約8万円もかかってしまった ...
2022/11/17
これまで比較的安いホワイトニング歯磨き粉を幾つか使ってきました。 しかし、残念ながらステイン除去という名前があるにも関わらずホワイトニング効果を感じられない商品が多く、次はこれ次はこれといった感じで、 ...
2021/4/19 和菓子
我が家でずっと食べている”おせんべい”があります。それは「京都長岡京・小倉山荘」の嵯峨乃焼という煎餅です。 いつもデパートに行くと、「嵯峨乃焼のお徳用(ご愛食用袋)」を買って帰り食べています。 食べだ ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2021/3/9 小林よしひさ
先日、子供とよしお兄さん(小林よしひささん)のイベントに参加してきました。 おかあさんといっしょを卒業してから、テレビやイベントに出演しているので「いつか近くに来てくれるだろう」と楽しみに待っていたら ...
100円ショップ(100均) おもちゃ・知育玩具 育児 雑貨
2021/4/19 セリア
組み立てて遊ぶビー玉転がしがあります。どの知育玩具メーカーにもあり、名称は様々です。 ボーネルンド(BorneLund):クアドリラ くもん:くみくみスロープ キュボロ(cuboro) HUIZorb ...
2024/8/4 テーマパーク・遊園地, ムーミン, メッツア
出典:フィンテック社 ムーミンのテーマパークが出来るという記事を2013年12月に書いたことがあります。それが下の記事です▼ 【関連】ムーミンのテーマパークが日本でオープン!場所は首都圏か? あれから ...
先日100円ショップキャンドゥ(CanDo)の大型店に行ってみると収納グッズが充実していました。 以前行ったキャンドゥにはほとんどなかったのに、これだけ揃っているのにビックリ! 今回はキャンドゥの収納 ...
100円ショップのお弁当関連グッズを連日記事にしています。これまでダイソー、セリアを更新しました。 今回はキャンドゥ(CanDo)のお弁当関連グッズです。 ①お弁当箱・お箸ケース・おしぼりケース、②バ ...
子供が幼稚園に行くようになってお弁当を作るようになりました。そこで気になってくるのがお弁当関連グッズです。これまではキャンドゥやダイソーのお弁当関連グッズを記事にしました。 今回は100円ショップセリ ...
子供が幼稚園に行くようになりお弁当を作る機会が増えたことから、気になるのはお弁当関連グッズ。色々と調べている今日この頃です。 今回は100円ショップダイソー(DAISO)のお弁当関連グッズの中から、「 ...
2021/3/20 ららぽーと富士見, フライングタイガーコペンハーゲン
フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)が埼玉の「ららぽーと富士見」に出店することが決定しました。オープンは2015年4月10日(金)。 大阪のららぽーと和泉 ...
2021/3/9
今から2ヶ月ほど前に小学館の雑誌「小学8年生」の特集が野菜作りで、その付録にラディッシュ(ハツカダイコン)栽培キットが付いてきたので買ってみました(今は販売終了)。 そこに書かれている説明通りに子供と ...
森ノ宮と玉造のちょうど中間にある「カフェイコイ(CAFE icoi)」で限定ランチを食べてきました。 おしゃれで居心地の良いスペース。子供向けの絵本エリアもありますよ。 「カフェイコイ(CAFE ic ...
先日、子供が小学校で足を捻って帰ってきました。話を聞いてると、バレリーナの遊びをしていて、足をくねったようです。 足首を見てみると腫れがひどかったので、家にある湿布と包帯をして、次の日に学校に行かせま ...
2021/3/9 NTTドコモ
ある日、iPhoneのドコモメールが使えなくなりました。使えなくなり出てきたメッセージは以下の内容です。 パスワードが正しくありません IMAPアカウント”ドコモメール”のパスワードを入力 これが出る ...
ユニクロ×ムーミンのコラボ企画はずっと追いかけています。これまで第1弾「Tシャツ」と第2弾「スウェット・トレーナー&パーカー」を紹介しました。 今回は第3弾!「キッズからルームウェア、ベビーからキルテ ...
100円ショップダイソー(DAISO)にはたくさんの収納ボックスがあります。あまりに多いので、迷ってしまうぐらい。 という訳で、比較的オシャレな収納ボックスを個人的にセレクトしてみました。 追記:記事 ...
2023/1/21 リングフィットアドベンチャー
仕事がデスクワークということもあり、運動不足が気になっています。 自分の中でランニングブームもありましたが、季節や天候の関係でできないこともあり、最近はサボり気味。 常に運動しないといけないとは思いつ ...
先日、手ぶらで出かけた時にコンビニで買い物をする用事を思い出しました。 財布をもっていなかったので一度帰ってから再度行き直そうとも思いましたが、ふと「これはd払いできるチャンスだ」と、スマホでキャッシ ...
2023/4/7
今から半年ぐらい前に「レゴブースト(LEGO BOOST)」を買いました。 購入した理由は子供と細かなレゴの組み立てをしたかったのもありますが、簡単なプログラミングを学ぶのに丁度良いと思ったからです。 ...
毎年恒例の子供の運動会が行われました。小学生の運動会と言えば、午後3時頃まで続く過酷なイベントです。 運動会が行われる時期は結構暑いことが多いので、日陰の場所を求めて敷物を設置することが多いと思います ...
2021/3/9 六甲アイランド, 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
温泉と温水プールがあるので「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」によく宿泊します。 早めに着くことが多いので美味しいランチをしたいところですが、最寄駅「アイランドセンター駅」にはランチできるお店が少 ...
2022/4/3
僕は以前から青汁を飲み比べており「これまで飲んできた有機青汁・無添加青汁の比較ランキング」という記事で、有機栽培野菜の青汁や無添加青汁についてまとめてきました。 その中から今ではサンスター健康道場「粉 ...
2023/3/13 大阪メトロ(地下鉄)
大阪メトロ(地下鉄)の運賃は消費税8%になった2014年に一部を値上げ、その後2017年に2区を値下げ、同時に定期券も変更となりました。 それ以降はそのままでしたが、消費税が10%となる2019年10 ...
美術展覧会「ヒグチユウコ展CIRCUS(サーカス)」に家族で見に行ってきました。 このような美術展覧会の場合、大抵子供は嫌がるものですが、今回この話が出てきてた時に珍しく「私も見に行く!」となり家族で ...
2021/3/9 無印良品
無印良品にはいくつかのサーキュレーターがあります。その中で大サイズ(写真左側)と小サイズ(写真右側)が一般的に使われています。 大サイズ型番:AT-CF26R-W 小サイズ型番:MJ-CF18JP-W ...
2024年10月から朝のNHK連続テレビ小説は「おむすび」がスタートしました。 昔は朝ドラをそれほど見なかったのですが「あさが来た」「べっぴんさん」が面白かったので、それ以来毎回見るようになりました。 ...
2022/12/30 NHK for School
子供はEテレ「おばけけの学校たんけんだん(おばけの学校探検団)」を毎回楽しく見ています。その理由は小学1・2年生の「生活科(生活)」という授業に沿った内容だからです。 生活の番組は以前からありましたが ...
2021/3/9 関西の公園
堺市にある三国ヶ丘公園に子供と遊びに行ってきました。リニューアルされ遊具や健康器具が新しくなっています。 小学生向けの遊具や小さな子供(乳幼児)向けの遊具もあるので未就学児童の子供たちでも遊べます。 ...
2024/3/4
子供が入会している「ワールドファミリークラブ」の英語電子書籍「WFC Library」について以前記事を書きました。 残念ながらこのサービスは「ワールドファミリー」の会員限定で、しかも6年以上会員を継 ...
淡路島の洲本市に2泊3日で家族旅行に行ってきました。 淡路島の記事を色々と書いてきましたが、今回は最終回、時系列によるまとめ記事になります。 ホテルにある室内プールと温泉を満喫できればそれで良いのです ...
2024/7/25 U-NEXT
動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」に入会し4年以上継続しています。最初は無料トライアルから始めました。 その理由は、毎月貰える1200ポイントで新作映画を2作品見られる以外に、雑誌読み放 ...
「3COINS(スリーコインズ)」の夏関連グッズを特集します。330円(税込)出かけるのが素晴らしい! 浮き輪やボート、ビーチボール、ビーチサンダルなどの海水浴やプール用品を中心にご紹介します。 追記 ...
2021/3/9 スタジオアリス
今年も子供の誕生日に「スタジオアリス」で記念写真を撮ってきました。 去年も同じ部分があったりと、何度か行っていると「スタジオアリス」のルールがわかってきます。 今回は初心者の方にまとめてみました。初め ...
2023/5/31 まなびwith
小学生向けの通信教育を子供が学習してみて、それぞれの特徴をチェックしています。下がその記事です。 あわせて読んでみてください▼ 関連:小学生通信教育教材8社を比較!2023年おすすめは? 昨年まで小学 ...
淡路島に2泊3日の家族旅行に行ってきました。宿泊したホテルは「夢海游 淡路島」です。 その理由は、親は温泉に入りたいのと淡路島産の食材が食べたかったから。そして子供はプールに入りたかったからです。 こ ...
2022/12/30
「制服が決まっている小学校」と「制服がない小学校」があります。すぐ隣の小学校は私服ですが、子供が通う小学校には制服があります。 「小学校に制服があって良かったな」ととつくづく感じています。その理由は( ...
2022/12/30
先日、子供が通っている小学校から視力低下を知らせる通知がありました。 このプリントを見た時、血の気が抜け放心するほどショックでした。というのは、僕自身も近眼で、子供には絶対に視力が悪くなってほしくない ...
我が家は大阪在住です。車を持っていないので淡路島に旅行する場合は高速バスを利用します。 その場合、まず始めに迷ったのが大阪・梅田発にするか神戸・三宮発にするかです。 (高速舞子から乗るという選択肢もあ ...
久々に「天王寺動物園」に行ってきました。 子供が動物の種類を覚えたり、興味が増しているので、親も年パスを購入しましたよ。 何度もお出かけするとなると、気になるのがランチタイム。「お弁当の持ち込みが可能 ...
ゆう君(恵畑ゆう)と花原あんりさんの親子コンサートに行ってきました。 恵畑ゆう君と花原あんりさんは家族全員がファンなので、「ついにこの機会がやってきた!」ってワクワクして参加してきましたよ。 天候が雨 ...
2022/3/26 花園中央公園
「ラグビーワールドカップ2019日本大会」が2019年9月20日~11月2日に開催されます。 試合会場の一つに東大阪市にある「花園ラグビー場」(HANAZONO RUGBY STADIUM)があること ...
2024/4/22
出典:NHK・ワンワンパッコロ!キャラともワールド NHK BSプレミアムで放送している「ワンワンパッコロ!キャラともワールド」(略してワンパコ)。「いないいないばあっ!」のワンワンやほのぼのさん、パ ...
2021/4/19 ユニクロ
出典:ユニクロ・リサラーソン スウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソンのデザインがプリントされたTシャツやリラコ(女性用ステテコ)などがユニクロで発売されました。 僕もリサラーソンは大好きでして、玄関に大 ...
2021/3/9
みなさん毎朝キウイフルーツを欠かさず食べていますか? キウイとは? キウイはビタミンCをレモンよりも多く含んでおり、食物繊維、ミネラルも豊富なので、美肌、疲労回復、ストレス解消、整腸などの効果が期待で ...
あべのハルカス記事の第3弾です。子ども、特に乳幼児はオムツ替えや食事場所にひと苦労します。 が、あべのハルカス近鉄本館8階のBABY SALONに行けば、それが簡単に実現しますよ。上の写真がBABY ...
子どもを遊ばせたい、しかし外は暑い、熱中症には注意ということで、自ずと室内になってきます。デパートで買い物のついでに子どもを遊ばせることができたら、それは一石二鳥になりますね。 あべのハルカス8階にも ...
最近何かと話題のあべのハルカス近鉄本店に行ってきました。 しかもチェックしたのは、8階の子ども服売り場のみです。
先日幼児の用事で心斎橋に行くことがあり、そのついでにH&M心斎橋店に行ってきました。 心斎橋パルコの跡地にH&Mはありました。久しぶりに心斎橋に来たら、えらい変わっててビックリ。当然ロ ...
先日、重要文化財である大阪市立愛珠幼稚園に行ってきました。上の写真がそうです。スゴイでしょう、幼稚園に見えない…;;。 愛珠幼稚園は基本的には立ち入り禁止ですがが、年に数回見学できます。今回はその機会 ...
週末はビエラ森ノ宮のスーパーマーケット「コーヨー」で買い物をするようになりました。森ノ宮駅南口付近は便利になりましたね。 コーヨーでの買い物をしていたら、子供がベビーカーで寝てしまったので、隣にある「 ...
2021/3/9 Wi-Fi, 阪急百貨店うめだ本店
阪神百貨店・阪急百貨店のペルソナカード会員(クレジットカード)を10年以上続けています。 先日、阪急百貨店うめだ本店のリニューアルが終わり、やっとデパート周辺の混雑も緩和されてきたので、先日見に行って ...
2021/3/9 タブレット端末
出典:ミープ!トイザらス オンラインストア 「MEEP!」販売価格:14999円(税込) トイザらスが子ども用アンドロイド・タブレット端末「MEEP!」を発売します。価格は1万4999円です。 トイザ ...
2024/8/4 アプレレクール
子供服選びって難しいですね。子供服はオシャレなブランドはたくさんありますが、それは当然ながら値段が高いものとなります。 おしゃれで、値段が安くて、それでいて両親の気に入る服(これが一番難しい)を探して ...
2023/7/9 いないいないばあっ!
絵本やおもちゃをせっかく買ったのに、子供が全然遊んでくれないことありませんか?ウチはそれを何度も経験しました。 そのような経験から、我が家で買って良かった乳幼児の絵本やおもちゃ、遊具を厳選して紹介して ...
2022/10/21 シャキーン!
以前から噂されていたEテレの朝番組「シャキーン!」のめいちゃんと16代目桃太郎のモモエちゃんが突然卒業となりました。 発表は金曜だろうと思っていたのですが、3月28日(木)のエンディングに発表となりビ ...
2025/3/13
毎年2~3月になると気になってくるのがEテレの改編です。毎年書いているので、2019年度も書きます。 参考:平成31年度(前半期)放送番組時刻表(PDF) 2019年度(平成31年度)Eテレ子供番組改 ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) いないいないばあっ!
2021/3/9 ワンワンわんだーらんど, 大角ゆき, 杉山優奈
2019年度の「あつまれ!ワンワンわんだーらんど」公演日程が発表され、ゆうなちゃん(杉山優奈)が卒業し、「いないいないばあっ!」のゆきちゃん(大角ゆき)が新メンバーとして出演することになりました。 確 ...
2021/3/22 サンキューマート
久々にNU茶屋町に行ったら閉店した雑貨店「ASOKO」NU茶屋町店の後継テナントとして、雑貨390円ショップ「サンキューマート」がオープンしていました (残念ながらNU茶屋町店はその後閉店しています) ...
2021/3/9 サリュ!
先日、生活雑貨店「サリュ(salut!)」の収納グッズがオシャレで安いという記事を書きました。 そのサリュ!が2017年までの3年間で50店舗に拡大するというのです。 気になる低価格雑貨店「サリュ!( ...
2025/3/13
2015年度(2015年3月30日~)からのEテレ「子供番組」(Eテレキッズ)のメンバーが卒業&交代があり、これまで集中して記事を書いてきました。「おかあさんといっしょ」だけが残留ですね。 あまりに卒 ...
2024/12/30 ベネッセ
コンビニで一口500円で買えるベネッセの「ベネパ(Benepa)」という新しい形の学習サイトが始まっています。 名前や住所等の登録は無いので「こどもチャレンジ」「進研ゼミ」のように個人情報を出さないで ...
出典:ボンベイダック・オンライン くずはモールのリニューアルで驚いたのは、北欧雑貨フライングタイガーコペンハーゲンとこのボンベイダック(Bombayduck)の出店でしょう。 フライングタイガーについ ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2021/3/9
2019年3月でEテレ「おかあさんといっしょ」のよしお兄さん&りさお姉さんがW卒業することが発表されました。詳しくは下の記事にまとめています▼ 関連:おかあさんといっしょ、よしお兄さん&りさお姉さんが ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2019年度(平成31年度)より、Eテレ幼児向け番組「おかあさんといっしょ」の体操よしお兄さん(小林よしひさ)とパントのりさお姉さん(上原りさ)がW卒業することが発表されました。 お兄さん&お姉さんの ...
2021/3/9 自転車
もうすぐ子供が6歳になるので誕生日に子供用自転車を買ってあげようと思います。しかし、自転車の種類が多くて年齢とあうサイズやインチがよくわかりません。 自転車屋さんに行って直接話を聞いたり、カタログを貰 ...
2024/8/4 自転車
子供が駒無し自転車に乗れるようになりました。乗れるようになるタイミングって突然やってきますよ。 ホームセンターで自転車を購入した時に貰ったリーフレット「駒無し(補助輪無し)自転車の乗り方」の通りに子供 ...
大人気の2大キャラクター「妖怪ウォッチ」と「アナと雪の女王(アナ雪)」のキャラクター子供服が少しですが「ユニクロ(UNIQLO)」でも売られていましたよ。 ユニクロの妖怪ウォッチ&アナと雪の女王(アナ ...
2021/3/9 コクーンシティ, フライングタイガーコペンハーゲン
フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)がさいたま新都心駅前の「コクーンシティ(COCOON CITY)」内の「コクーン2」に出店しました。 埼玉県はららぽー ...
NTTドコモのキッズ携帯(キッズケータイ)「F-03J」を購入しました。 購入した理由は子供が学校の登下校時に持たせるためで、積極的に使うのではなくお守り替わりですね。 「イマドコサーチ」やもしもの時 ...
2021/3/9 JR西日本, 大阪メトロ(地下鉄), 天王寺, 近鉄
よく天王寺駅を利用するのですが、先日同じ日に2回も同じ質問をされたことがあります。 その質問とは「ここ(天王寺駅)から近鉄「大阪阿部野橋駅」にどうやったら行けますか?」です。それを聞いた時は「なるほど ...
NTTドコモのキッズケータイを購入しました。キッズ携帯については下の記事をあわせて読んでみてください▼ 関連:ドコモキッズ携帯「F-03J」でできること、使ってみてわかったこと キッズケ ...
2024/1/30 子供青汁
最近、子供の身長の伸びが気になっています。幼稚園年少の時は背が高く、後ろから数えて3人目ぐらいでした。しかし年長になった頃には周りのお友達がどんどん成長して、娘は前から数えるグループになっていたのです ...
クレジットカードをdカードにしたのは、ドコモユーザーだからというのもありますが、もう一つ理由があります。 それはマツモトキヨシ(以下マツキヨ)で買い物をする時にdカード払いにし、マツキヨカードを提示す ...
2021/3/9 スタジオアリス
丁度1年前、子供の誕生日に撮影した「スタジオアリス」の写真データがダウンロードできるので早速ダウンロードしてみました。 方法はCD(CD-ROM)にするかデータダウンロードにするかです。CD-ROMの ...
2021/3/9 Amazon, Amazonファミリー, Amazonプライム
AmazonプライムやAmazonファミリーに加入すると、10%~15%割引でオムツなどを定期便で購入することができます。 3つ以上の定期便で15%割引、2つ以下だと10%割引になります。なので我が家 ...
2024/12/30 ハッピーセット
子供とマクドナルドに行けば必ず「ハッピーセット」を注文しています。その目的はもちろん付属の期間限定おもちゃなのですが、最近では図鑑や絵本も選べるようになりました。 この図鑑と絵本がなかなか使い勝手が良 ...
2021/3/9 フライングタイガーコペンハーゲン
北欧雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン」が岡山に初出店しました。 中国地方では広島にありますが、それに続き2店舗目になります。駅直結なので便利ですよ。 フライングタイガー岡山一番街ストアの情報とア ...
2021/3/9 NTTドコモ
ドコモでiPhoneに機種変更し、キャッシュカードを「dカード GOLD」支払いにしてから楽しみが色々増えています。 その中の一つに「プラチナステージ」を対象としたクーポンプレゼントの抽選があります。 ...
神戸ハーバーランドにある「ホテルラスイート神戸ハーバーランド」に家族で宿泊してきました。 ここはプールや温泉はありませんが、全室が70㎡以上あり、大型のジャグジー、テラスなどがあり、以前から泊まってみ ...
2021/3/9 NTTドコモ
今年の春からNTTドコモの携帯をガラケーからスマホ(iPhone7)に機種変更しました。おかげさまでとても快適に生活できています。 機種変については下の記事にまとめているのであわせて読んでみてください ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) いないいないばあっ!
2022/10/3 ワンワン
毎年恒例の「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」が2019年も開催されます。 これまでと大きく異なるのは開催場所です。例年名古屋と横浜を中心に行われていましたが、なんと2019年は大阪と横浜で ...
2021/12/10 フライングタイガーコペンハーゲン
2017年8月に「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tinger Copenhagen)」三宮ストアが閉店しました。 あれから月日が経ち、なんと再オープンされることとなりました。 場所は ...
2021/3/9 フライングタイガーコペンハーゲン
北欧雑貨展「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」が約1年ぶりにオープンします。 場所は神奈川県海老名市にある「ららぽーと海老名」1階。全国で24店舗目に ...
2021/3/9 くずはモール
京阪電車「楠葉駅」に行った時は、ランチタイムにいつも食べるお店が決まっています。ランチで食べるのはくずはモールにあるとんかつ「かつくら」です。 11時にオープンしますが、休日だとあっという間に座席が埋 ...
2024/8/4 金魚
最近、金魚の水温が30度以上になることが増えてきました。設置している場所が西日で、テレビの横なのも関係しています。 金魚が水面で苦しそうにパクパクし始めたので、すぐに対策せねばとまずいということに。 ...
先日、自転車で京橋駅(大阪)に行くことがあり、自転車置き場の場所はどこにあるのか?ウロウロと走り回って見つけました。 いつもなら先に調べてから行くのですが、予定なく急に出かけていたので、その場で調べる ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おとうさんといっしょ
2021/6/24
日曜と言えば「HUGっとプリキュア」→「魔法×戦士マジマジョプュアーズ」という流れで子供とテレビ見てきた我が家ですが、6月24日(日)より「怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(通称ルパ ...
2023/1/4
2~3日毎にホームベーカリーで食パンを作っています。 全粒粉やライ麦ブレッドを中心に、たまにナンやバターケーキ、お正月には餅を作ったりしています。 色々なパンを作っていると、たまに発酵せずパンが膨らず ...
docomoユーザーなのでdポイントがたくさん貯まる「dカード GOLD」に加入しました。おかげでdポイントはどんどん貯まっていきます。 しかし、dポイントの使い道がなかなか難しいのが現状。ローソンで ...
2021/3/9 バースデーケーキ
子供が7歳の誕生日を迎えました。毎年、誕生日にはケーキでお祝いすることにしています。 これまでの誕生日ケーキについては下の記事に書いているのであわせて読んでみてください▼ 関連:アンテノールのアニマル ...
先月「dカード GOLD」に入会しました。その理由は、家族のスマホがドコモで、全員あわせた月額料金が1万円を超えるからです。 dカード GOLDは年会費がありますが、それを支払ってもお得なので、iPh ...
我が家は家族で長年ドコモユーザーです。これまでずっとガラケーでしたが、スマホに変更する機会があったので、気になっていたスマホ料金やドコモユーザーは「dカード GOLD」がお得であることなどを調べました ...
2021/3/22 森ノ宮
森ノ宮駅から大阪城公園に入った噴水前にパン屋さん「R Baker(アールベイカー)」がオープンしたので、早速行ってきました。 子供と遊具「子供天守閣」に行った帰りに立ち寄ってみました。以前書きました「 ...
2021/3/9 ベビールーム
大阪にあるデパート(百貨店)や複合施設などに設置されているベビールーム(授乳室・オムツ替え・離乳食ルームなど)をこれまで紹介していきました。 子供によく利用しその都度記事を書いてきたので、ここで一つに ...
2021/3/9 Amazonプライムビデオ, しまじろう
我が家は乳幼児の通信教育講座「こどもちゃれんじ」を0歳の時に入会。それからは知人のお姉ちゃんから「こどもちゃれんじ」の教材をまとめてもらったりこともあり、2~4歳ぐらいの時期はよく見ていました。 まと ...
これまでずっとガラケー+iPod Touch+Aterm MR05LN(SIMはUQモバイルのデータ)の1人3台持ちで使用してきた我が家ですが、この度ドコモでiPhoneに機種変更し、家族でスマホデビ ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おとうさんといっしょ
2025/3/8
BSプレミアム「おとうさんといっしょ」のお兄さんせいやくんとお姉さんなおちゃんが3月で卒業することになりました。 これについては既に「2018年度改編、Eテレ子供番組の卒業交代と続投、まとめ」という記 ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!
2024/3/8
毎週日曜夕方に楽しみにしている「ニャンちゅうワールド放送局」のタイトルが、2018年度より「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」に変更になることが発表されました。 それと同時にアナウンサーのみきちゃん( ...
2024/10/12
これまで幼稚園の運動会や発表会ではミラーレス一眼カメラで動画も含め撮影していましたが、手軽に撮影できるのと倍率の高いビデオカメラを買うことにしました。 ビデオカメラで迷うのが「フルHD」にするか?「4 ...
2025/3/13
毎年2月~3月の年度末になると気になるのが、Eテレの番組が改編です。昨年の改編については下の記事をあわせて読んでみてください▼ 関連:2017年度改編、Eテレ子供番組の卒業交代と続投、まとめ 2018 ...
2021/3/9 ベルメゾン
ベルメゾン勉強会に参加して、気になったものをいくつか紹介しています。これまでは「キッチン便利グッズ」を取り上げました。 今回は、赤ちゃんがお食い初めや初節句、お正月、桃の節句などで着る紋付(男の子用) ...
2024/8/4 ベルメゾン, 台所用品・食器・調理器
先日ベルメゾン勉強会に参加し、その中でとても気になる優れものを見つけました。 それはキッチンでのちょっとしたお助けグッズ、八幡化成の「アピュイマルチスタンド(Apyui Multi Stand)」です ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2021/3/9
Eテレの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」が初映画化されます。上映日は9月7日(金)に決定しました。 今年2018年が「おかあさんといっしょ」が開始から60年目を迎えるということで、それを記念しての ...
幼稚園や保育園に入園する時に色々と準備しなければならないグッズがあります。その中でレイングッズ(雨具)があります。 レイングッズはどれも同じように見えて、実は機能性の違いがあります。機能性の高いものだ ...
2024/10/12
子供が幼稚園に入園した時に、その都度興味がある絵本を買い足しました。年齢と共に絵本を通じて少しずつですが視野が広くなっていきます。 幼稚園へ行く道や園内での発見があると、その時に調べると一気に子供の好 ...
動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」を継続しています。子供に見せる時はFire TV Stick経由でテレビモニターで見せています。 子供が幼稚園の年中から年長あたりになってから、急に「み ...
2021/3/9
子供(女の子6歳)は2年ほど前から髪の毛を三つ編みにしたり、編み込みにしたりすることが大好き。しかし自分の髪の毛はなかなか届かないので、簡単に結ぶぐらいしかできません。 最近では編み込みの本を買っては ...
2021/3/9 金魚
金魚を飼っていると水槽がよく汚れます。最近は1週間ごとに半分の水を入れ替えて、フィルター・ろ過器も綺麗にしているので、常に綺麗な状態を維持できています。 そんなある日、ろ過器のフィルターとバクテリア除 ...
2022/10/15
キャンプ用品ブランド「ロゴス(LOGOS)」が2018年6月30日(第1期オープン)から2段階で、京都府城陽市にファミリー向けのアウトドア施設をオープンしました。 名前は「ロゴスランド(LOGOS L ...
2022/12/29 食パン
以前、子供の友達の保護者(ママ友)から高級「生」食パン専門店「乃が美」の食パンをいただきました。 なんと「パンオブザイヤー2016食パン部門金賞」「日本一美味しい食パン10本」に選ばれたという食パンで ...
2021/3/9
2017年4月から、ガスの自由化が始まりました。 早速、大阪ガスから関電ガスに乗換えをした知人の豆大福さんの話です。僕も大阪在住なので、関電ガスには気になっていました。 今回は関電ガスに切り替えした理 ...
昨年公開され大ヒットしたアニメ映画「アナと雪の女王」の続編が製作されることがわかりました。 この情報を聞いたとき、短編映画「エルサのサプライズ」だと思ったのですが、実はそうでは無くて、短編映画「エルサ ...
2022/12/28 おさるのジョージ
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)で、新しアトラクションが4つ増えます。その中で一番気になったのがおさるのジョージのアトラクションです。 子供が5歳ぐらいから急に「おさるのジョージ」に目覚めてから ...
2021/9/16 JR西日本
大阪駅から京都駅まではJR新快速に乗ると近いのですが、なかなかの込み具合で、小さな子供と出かけるときはそれをイメージするだけで「行くのをやめよう」とお出かけ候補から脱落することが多いのが現状です。 子 ...
Eテレの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」で、毎年クリスマス特集があります。いつもの番組とは違いクリスマスのためだけに撮影された力作なので、我が家も楽しみに見ています。 そのクリスマス特集の過去作品 ...
2021/3/9 森ノ宮
人気のパン屋さん「gout」が森ノ宮にオープンしました。読み方は「グウ」。森ノ宮店は3店舗目です。 1号店:ブーランジュリー・グウ谷町六丁目店・本店 2号店:ブーランジュリー&カフェ・グウ谷町四丁目店 ...
2021/3/9 U-NEXT
動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」を、子供は見放題のキッズ番組、親はポイントで新作映画や海外ドラマ、雑誌見放題の為に継続しています。 U-NEXTを見るときに使っているのは「U-NEXT ...
2017年3月にEテレ「おかあさんといっしょ」を卒業しただいすけお兄さん(横山だいすけ)がなんと冠番組を持つことになりました。 しかも地上波ではなく、動画配信サービス「Hulu」で放送されています。 ...
子供が来年度から小学校に入学するため、アクタス(ACTUS)で学習机を購入しました。 全く学習机についてはわからないので、先輩ママから聞いた学習机の選び方を参考にしながら探し始めようということになりま ...
2021/9/20 キャスキッドソン
我が家は子供が生まれてからずっとマザーズバッグをキャスキッドソン(Cath Kidston)にしています。たくさん収納できるし、丈夫で軽いのでとても重宝しています。 キャスキッドソンにはマザーズバッグ ...
2021/3/9 ドックはおもちゃドクター
子供は「ドックはおもちゃドクター」が大好きで、Dlifeで何度も繰り返して見ています。その「ドックはおもちゃドクター」は最近新作の放送が少なくなりました。放送分まで追いついてしまったのでしょうね。 そ ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おとうさんといっしょ
2021/6/24
先日、NHK大阪放送局BKプラザのお祭り「BKワンダーランド」があり、その中のイベントの一つおとうさんといっしょ「出張レオてつコンサート」に行ってきました。 Eテレ&BSプレミアム「おとうさんといっし ...
2021/3/9 フェフェ
我が家がよく購入する子供服ブランドと言えば「フェフェ(fafa)」が中心になっています。理由は妻が好きだから(笑)。先日もアウターを購入しました。 そんなフェフェ好きな我が家ですが、子供がまだ赤ちゃん ...
2021/3/9 英国フェア, 阪急百貨店うめだ本店
今年も阪急うめだ本店の「英国フェア2017」に行ってきました。毎年行っては記事に書いています。あわせて読んでみてください。 関連:阪急うめだ本店「英国フェア」の様子と購入したもの、2013年〜2019 ...
2023/10/1
先日「ホテルオークラ神戸」に宿泊した時に、夕食を徒歩7~8分ぐらいのところにある南京町に食べに行くことにしました。 もちろんお目当ては廣東料理店「民生」です。神戸に来ると食べたくなるんですよね。人気な ...
子供が3歳10ヶ月になります。イヤイヤ期のピークは過ぎたかなとは感じていますが、まだまだ場合によってはありますね。イヤイヤ期についてはこれまでもたくさん記事にしてきました。 【関連】3歳児のイヤイヤ、 ...
夏休みの最後に「ホテルオークラ神戸」に宿泊しました。子供がプールで泳ぎたいというのと、遊び場に行きたいという話をずっと聞かされていたので、せっかくだから宿泊しようということになりました。 以前から「ホ ...
2021/3/9 子供の歯磨き・仕上げ磨き
6月の幼稚園での歯科検診では、虫歯は一本もありませんでしたが、9月のある日、子供の仕上げ磨きをしていると右下奥から2番目の歯が黒くなっているのを発見します。 黒いもの、例えばキウイフルーツの種などが挟 ...
2021/3/9 金魚
夏祭りの金魚すくいで我が家にやってきた金魚ですが、現在二回りぐらい大きく育っています。 金魚の飼い方については下の記事にまとめてあるのであわせて読んでみてください▼ 【関連】金魚の飼い方、長生きさせる ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
今年も「おかあさんといっしょスペシャルステージ」は面白かったですね。だいすけお兄さんのかぞえてんぐの盛り上がり方がすごかった。 個人的にはテレビよりも会場で見るのが何倍も盛り上がれます。来年もあるので ...
2024/12/30
幼稚園年長(6歳)の子供部屋はおもちゃで一杯。片付けても一日であっというまに部屋中がおもちゃや絵本、ノートなどで散乱します。 最近はそのままほったらかしにしていたのですが、さすがに足の踏み場もなくなっ ...
2021/3/9 USJ季節のイベント&短期イベント, キティ, スヌーピー, セサミストリート, テーマパーク・遊園地, ハロウィン
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)はハロウィン一色です。それについては「USJはハロウィン一色!ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」という記事でも紹介しました。 今回はハロウィンの目玉となる「 ...
2021/3/9
子供が生まれてから購入した物の中で、地味だが最も活躍しているものと言えば、”コルクマット”と言えるでしょう。 現在ではコルクマットをしていることが当たり前になってしまい、特に評価をしてきませんでしたが ...
子供が誕生した時に、1枚1,500円くらいするカワイイよだれかけを何枚か購入しました。その後、たくさんの方からお祝いをいただいたおかげで、我が家にはたくさんのよだれかけが集まっています。その節はどうも ...
2021/3/9 フライングタイガーコペンハーゲン
静岡県に新しくオープンする「静岡東急スクエア」に北欧雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン(Fying Tiger Copenhagen)」がオープンします。オープン日は2017年11月9日(木)に ...
2021/3/9 NHK for School
出典:Eテレ EテレのNHK for Schoolで放送中の「コノマチ リサーチ」を毎回欠かさず子供と見ています。 これが子供(幼児)にもなかなか楽しめる内容で、イラストレーターの岸田メルさんとズビと ...
2021/3/9
子供の腰付近に数か月前からイボが1つあり、これは何だろうなと、まぁすぐに治るだろうと考えて放置していました。 すると、この夏あたりにいぼが2つ、3つに増えているではありませんか。 急に心配になり、同じ ...
2021/5/25 金魚
子供が夏休みに実家に行っていた時に、近所で夏祭りがありそこで金魚すくいがありました。 当然子供はそれをしたがり、すくった金魚を持って帰りたがります。親としては次の日にすぐに金魚が死んでしまったという記 ...
2021/3/9 オアシスキッズ
子供が4月から東急スポーツオアシス「オアシスキッズ」のチアダンスに入会しました。レッスン内容や感想、費用、保険については下の記事をあわせて読んでみてください。 【関連】東急スポーツオアシス(オアシスキ ...
JR新大阪駅で新幹線に乗る時は必ず、エキマルシェ新大阪の駅弁にぎわいで買うようにしています。弁当が100種類あってオススメですよ。 【関連】エキマルシェ新大阪「駅弁にぎわい」は弁当の数100種類以上 ...
子供(3歳)が私立幼稚園への入園が決まりました。この私立幼稚園はお受験じゃない、余程のことが無い限り誰でも入園できるタイプです。 なんとか入園許可を貰ったので、我が家が面接に準備したことや練習したこと ...
先日「[スポーツオアシス]オアシスキッズ、チアダンスのレッスン内容と感想」について書きました。レッスン内容についてはそちらを読んでください。 今回はその続きになります。実際に東急スポーツオアシスのオア ...
以前から子供が習い事の中でチアをしたいと言っていたので、春のキャンペーン期間中に体験レッスンに行ってみることにしました。 体験レッスン後「楽しかったから続けたい」ということで、そのまま入会しました。子 ...
2021/3/9 屋上庭園
追記:大丸心斎橋店はリニューアルより、本館7階「心斎橋ひとときテラス」に生まれ変わりました。 赤ちゃんや幼児を連れてデパートに行くと、どこでランチをしたら良いのかが難しいという問題があります。 レスト ...
2021/3/9 フライングタイガーコペンハーゲン, 文房具
最近、安くて可愛い文房具を見つけては買うのがマイブームになっています。以前、低価格雑貨店ASOKOの文房具の記事を書きました。 【関連】雑貨店ASOKOのかわいい&おしゃれな文房具5選 今回は北欧雑貨 ...
2021/3/9 ドライヤー
先日、購入した本に値札(バーコード)のシールが付いていて、そのシールを剥がそうとしてもなかなか剝がすことができませんでした。剥がしづらいタイプのシールですね。 以前から知識として「ドライヤーを使うと簡 ...
2024/8/4
真夏の外出時に必要なのは水分ですが、お茶や水などは電解質(イオン)を含まない水分ということで、摂取しても体を機能させる役目が無いようです。 体の中に熱がこもって、体温が上がり過ぎてしまい、様々な障害が ...
2歳後半にもなると、奥歯も生えてきたこともあり、肉を食べ始めて食欲モリモリになってきました。 それは嬉しいことなんですけど、座席に10分ぐらいしか座ってられないのが難点。集中力が続かないんです。 毎回 ...
2021/3/9 抱っこ紐
最近は色々な種類があり、ヨコ抱っこ、タテ抱っこ、おんぶ、前向き抱っこといった4WAYや5WAYなどの何通りにも形を変えられるのが主流です。 我が家も子供が生まれた時に抱っこ紐を購入しましたが、実は4W ...
低価格雑貨店「ASOKO」の中で人気のグッズは文房具です。特に学生や会社員には大人気で、文房具売り場ではたくさんの人たちが集まっています。 普通の文房具では無く遊び心が入っているのでついつい買ってしま ...
先日特急サンダーバードで北陸旅行をするプランが浮上した時に、大阪駅の駅弁はどこで買えるのかなという話が我が家で出てきました。 というのは、特急サンダーバードは現在駅弁の車内販売をしておらず、大阪駅で先 ...
2021/3/21 てんしば
大阪の天王寺にある「てんしば」に続々店舗が出店しています。その中の一つに産地直送の野菜や果物が買える産直市場「よってって」があります。 子供と「てんしば」に行った帰りには、必ずこの「よってって」で野菜 ...
2021/3/9 オトッペ
Eテレ「オトッペ」が始まると、子供が「オトッペ始まったよ!」って大きな声で連絡をくれます。最近はこれが習慣になっています。 この「オトッペ」という番組はスマホアプリ「オトッペずかん」と連動して楽しめる ...
2021/3/28
青汁を色々飲み比べた結果、サンスター健康道場「粉末青汁」が一番気に入りランキングでも1位にしています 【関連】これまで飲んできた有機青汁・無添加青汁の比較ランキング 40代に入ってから年々健康診断の結 ...
2021/3/9 テーマパーク・遊園地
子供が6歳になりました。これまでUSJのゴーカートと言えば「エルモのリトルドライブ(対象年齢3~5歳)」でしたが、対象年齢6歳以上であるセサミのビッグドライブの方にも乗れるようになったので、早速行って ...
2021/3/9
今年も子供と野菜栽培をすることになりました。しかし我が家はベランダのスペースがあまりないので、プランターなどを置けません。 その為、毎年簡単に野菜を育てられるものにしています。ここ3年はペットマトで「 ...
2022/6/19 キティ, テーマパーク・遊園地
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に、ユニバーサル・ワンダーランドという子供たちが大好きなエリアがあります。 そこはハローキティのキティちゃんとセサミ・ストリート、ピーナッツのスヌーピーのキャ ...
2021/3/9 メナード青山リゾート
メナード青山リゾートに家族旅行に行ってきました。11時ぐらいに到着したので、すぐにランチタイム。 この周りは自然が一杯で、ランチをするところがあまりないので、メナード青山リゾートが運営している「布引ラ ...
2021/3/9 メナード青山リゾート, 伊勢志摩, 近鉄電車
近鉄特急で家族旅行をする場合、グループ席(サロンカー)が空いていればそこを予約するようにしています。例えばしまかぜのサロン席や特急のビスタカーなど。 これまでこの2つのボックスカーには乗車したことがあ ...
2021/3/9 テーマパーク・遊園地
子供が5歳後半ぐらいから「USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)」に行った時には、少しずつ大人向けのアトラクションを楽しめるようになってきました。 これまでは「ユニバーサルワンダーランド」と「ようかい ...
2024/8/1
青汁を色々比較した結果、サンスター健康道場「粉末青汁」を継続しています。こんなに安心して飲める青汁は他にはないぐらい気に入っています。 その同じサンスターの健康道場シリーズに、コレステロールを下げる効 ...
2021/3/9 テーマパーク・遊園地
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行くと、いつも決まってユニバーサルワンダーランドとようかい体操ザリアルだけをして帰るのが、我が家の一日の流れ。 USJには他にもたくさんのアトラクションがあるの ...
2021/3/9 テーマパーク・遊園地
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)は遠くから旅行で来られる方も多いので、大きな旅行カバンを持っている方も多く見かけます。 問題なのはこの大きな荷物。USJで存分に遊ぶには、ホテルかコインロッカーに ...
2021/3/9 U-NEXT
子供(今5歳、もうすぐ6歳)が4月から始まったテレビ東京系列の「アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!」にはまっています。このハマり方が普通ではありません。 なんと、週に5回は録画した同じ放送を見直すぐ ...
最近「fafa(フェフェ)」というベビー服や子供服ブランドを気に入っています。あまりに可愛いので先日も子供にワンピースを買ってしまいました。 そのフェフェが2018年のランドセルの予約がスタートしてい ...
2021/3/9
週末には大阪城に子供と遊びに行ったり、「もりのみやキューズモールBASE」に行ったりしていると、たまに道を聞かれることがあります。 過去に2度ほど聞かれたのが、「KKRホテル大阪」はどこにあるのかとい ...