onigiriface
・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父
公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中
「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。
SNSフォローはお気軽にどうぞ
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) いないいないばあっ!
2023/3/10
Eテレ「いないいないばあっ!」のワンワン(チョーさん)が卒業し引退するという噂が毎年年度末になると流れます。 確かに卒業を思わせる場面が何度かあったので、もしかして…でもまさか…という思いでした。 そ ...
2023/3/13 大阪メトロ(地下鉄)
2014年に大阪メトロ(地下鉄)の1区の料金が200円から180円に値下がりしました。それについては当時記事にしています。 【関連】大阪メトロ(地下鉄)の4月からの運賃はどう変わるのか。初乗り180円 ...
楽天カードにしてから15年以上経ちます。以前はクレジットカードを複数持ち歩いていましたが、結婚してからクレジットカードを楽天カードに統一しました。 その理由は統一した方が楽天スーパーポイントが一気にた ...
2歳の子供がおもちゃで遊ばないということは何度も書いてきました。おもちゃで遊んでくれないと親としても一息ついたり、別の事ができないので困っていたんです。それがある機会で新しいおもちゃに出会いました。 ...
子供は現在1歳、女の子だけにスカートをはかせたい思いがあるのですが、毎日簡単に躓いてはこけているのを見ると、怪我をしないようにどうしてもズボンという安全策になっているのが現状です。 ただズボンの場合、 ...
2021/3/9 フライングタイガーコペンハーゲン
埼玉県越谷市にある「イオンレイクタウンkaze」に北欧雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」がオープンします。オープン日は2017年2月24日(金 ...
ウチの子供はたまに部屋の廊下やドア付近に立ち、通せんぼ。通路を塞いで通してくれない時があります。 急いでいるときほど顕著で、困ってしまいます。注意しても子供は面白がってしまい、何を言っても逆効果。親と ...
東京に行ったときに、子供とどこで遊ぶのか悩むこともあると思います。ウチも子供と一緒に東京に行ったのが初めてだったのもあり、遊び場を探しました。 その中で見つけたのが①NHKスタジオパーク、②アクアパー ...
2022/12/30
子供のクリスマスプレゼントに機織り機(はたおりき)を購入しプレゼントしました。 なぜ機織り機なのかというと、幼稚園におり機があるようで、それでよく遊んでいると言うのです。 子供からその話を何度も聞いて ...
2021/3/9
大阪梅田に出かけた時に、ランチしようと思ったら結構、どの店も混んでいて入れないということがあります。 そんな時におすすめなのが、大丸梅田の「カフェラ」。一人の時でも気軽に入れるお店ですよ。 窓が多くて ...
2021/3/9
普段はそれほど夢を見ないのですが、先日久々に見た夢が具体的で、それでいて教訓になったので、覚えているうちに記事にしています。 それは子供が迷子になった夢で、結構親の方に責任がある内容でした。だいたい夢 ...
2021/3/9 京橋
京阪育ちのおけいはんなので、昔から京橋駅を利用しています。京橋駅と言えば「京阪モール」ですね。乗り換えポイントなので、駅を通ると立ち寄っています。 その京阪モールが14年ぶりにリニューアルすることにな ...
2021/5/20 Eテレ, いないいないばあっ!, スタジオパーク, 東京
東京旅行で行きたい所を挙げると「サンリオピューロランド」ともう一つ出てきたのが、NHKのスタジオパークです。 親子でEテレ好きということで、この東京旅行の時に行ってみることにしました。おかあさんといっ ...
2021/3/9
東京の渋谷に行くとあまりの人の多さに驚かされますね。ちょっとお茶したいけど、どこも混雑していてお店に入ることができません。 そんな時にオススメのカフェ「cafe 1886 at Bosch(カフェ18 ...
家族で東京旅行に行った時に「シェラトン都ホテル東京」に宿泊しました。2泊3日。 その理由は過去に泊まったシェラトン「神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ」が良かったことと、東京では品川駅と目黒駅を拠点と ...
2021/3/9 サンリオ, サンリオピューロランド, テーマパーク・遊園地, 東京
サンリオピューロランドの記事をいくつか書いてきたので、ここでまとめてみることにしました。 ①アクセス・駐車場、②割引料金、③アトラクション、④写真撮影、⑤食事(ランチ&カフェ)、⑥お土産・グッズ、⑦誕 ...
赤ちゃんの離乳食や子供(幼児)の食事に使うグッズについては、これまで使っては失敗し、買い替えたりを繰り返してきました。 色々あるグッズの中から、使いやすいものや子供が気に入ったものをみつ ...
絵本「しろくまちゃんのほっとけーき」(わかやまえん・こぐま社)は、子供が1歳になった時にプレゼントで頂きました。 1歳児の時から手元にあったせいか、ボロボロになりながらもセロテープ等で修理して、今でも ...
2021/3/9 サンリオ, サンリオピューロランド, テーマパーク・遊園地, 東京
連日「サンリオピューロランド」の記事を更新しています。今回は「レディキティハウス」というエリア。 ここは実物のキティちゃんと対面して写真を撮ってもらえる場所です。キティファンは必ず行くようにしましょう ...
2025/10/13 U-NEXT, サンリオ, サンリオピューロランド, テーマパーク・遊園地, 東京
サンリオピューロランドで色々なアトラクションやパレードなどを楽しんだ午後、これから何を見ようかと話していると、1階メルヘンシアターでハローキティショーがライブで見られるということで、行ってみることにし ...
2021/3/9 サンリオ, サンリオピューロランド, テーマパーク・遊園地, 東京
東京旅行で「サンリオピューロランド」に行かれる方も多いと思います。我が家も同じでした。 行く前にどの電車で行ったらいいのかさっぱりわからないという方も多いと思います。 今回は「サンリオピューロランド」 ...
2025/10/13 U-NEXT, サンリオ, サンリオピューロランド, テーマパーク・遊園地, 東京
先日、東京旅行に行った時に「サンリオピューロランド」に行ってきました。その中で一番の楽しみは「ミラクルギフトパレード」です。 ほとんどのサンリオキャラクターが登場してくれるので、キティちゃん以外に、マ ...
2024/8/8 ディズニー, ディズニープリンセス
子供(5歳)のクリスマスプレゼントに、絵本コーナーに行っては毎回欲しいと言われていながら保留していたディズニープリンセスのポップアップ絵本を購入し、プレゼントしました。 いつもの絵本なら悩んでは買って ...
2023/2/23 テーマパーク・遊園地, 京都, 東映太秦映画村
先日京都の「東映太秦映画村」に行ってきました。それについて割引券やお弁当の持ち込み、行ってきた感想・口コミについて書いてきました。 丁度行ってきた時が偶然にもコスプレOKの日で、映画村の中のオープンセ ...
2021/3/9 ルピシア
年に2回恒例となっている紅茶専門店「ルピシア(LUPICIA)」の福袋、通販だけ一足早く購入することができます。しかも限定のおまけ付き。 下は2018年の福袋を予約した記事と、これまで購入してきた福袋 ...
ふるさと納税ができるサイトは複数ありますが、楽天カード保有者にとっては、楽天でのふるさと納税は手軽にできるのがポイントです。 既に名前や住所などの個人情報が登録されているので、後はいつものように商品を ...
2021/3/9 京都
京都は1日や2日で観光旅行をされる方が中心に全国から集まります。京都駅からスタートし、金閣寺や銀閣寺、鴨川(賀茂川)、二条城、清水寺、天龍寺、南禅寺、京都御所、三十三間堂など、最短で観光場所に移動した ...
2021/3/9
先日、久々に南森町周辺に出かけたので、中国茶専門店「無茶苦茶」でランチしてきました。 この一帯だけがまだ昔の古民家のような佇まい。築100年、明治末期に建てられた日本家屋だそうです。 中国茶専門店「無 ...
2021/3/9 JR西日本, 大阪メトロ(地下鉄), 新大阪駅, 新幹線
大阪を観光する場合、新幹線で新大阪駅を利用される方が多いと思います。しかし、実際の目的は新大阪駅では無く、大阪駅周辺が多いので、そこから移動する場合がほとんど。 でも初めての方は、新大阪駅と大阪駅がど ...
2021/3/9 ホール
先日、大阪の「ザ・シンフォニーホール」に行ってきました。シンフォニーホールはクラシック音楽を中心としたホールなので、わざわざ遠くから来られる方も多いと思います。 僕が行った時に、隣に座っていた方は姫路 ...
JR西日本の大阪環状線に新型車両323系が導入されます。2年前に発表されながら、これまで詳細がわかりませんでしたが、2016年6月になりより具体的になってきました。 そして2016年12月24日にデビ ...
2021/3/9 フライングタイガーコペンハーゲン
北欧雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」が、なんと広島にオープンしました。 関西や関東を中心に展開し、その後地方に出店してきた形ですが、ついに中国 ...
新年のおせち料理は注文し、お正月だけはゆっくりするようにしています。毎年安心できる食材のお店から注文するようにしています。 昨年は「オイシックス(Oisix)」のおせち料理にしました。注文と食べてみた ...
子供が通っている幼稚園は3年保育。3~4歳の年少、4~5歳の年中、5~6歳の年長のクラスがあります(子供は現在5歳で年中クラス)。 毎日子供と向き合っていると、日々の積み重ねなので気が付きにくいことが ...
先日、京都にプチ旅行に行ってきた時に「京都ブライトンホテル」に宿泊しました。口コミでも評判のホテルで一度泊まってみたかったのです。ポイントがあったのでそれを利用しました。 その中でも気になっていたのが ...
2024/8/8 大河ドラマ「真田丸」, 玉造, 真田山, 神社
玉造周辺で真田幸村にゆかりのある三光神社と心眼寺をご紹介しました。今回は玉造駅から三光神社や心眼寺がある真田山周辺を順に歩いてみました。 真田丸がこの周辺で築かれたという名残や、玉造周辺の真田幸村(信 ...
2021/3/9 大河ドラマ「真田丸」, 玉造, 真田山, 神社
2016年度の大河ドラマが「真田丸」見てますか?三谷幸喜さんの脚本は本当に面白いですね。 前回は「大河ドラマ「真田丸」を歩く① ~真田幸村と三光神社~」をご紹介しました。 今回は第2弾・大阪冬の陣の心 ...
2024/8/8 大河ドラマ「真田丸」, 玉造, 真田山, 神社
2016年度の大河ドラマ「真田丸」は毎週欠かさず見ています。「新選組!」も大好きで三谷幸喜さん脚本は本当に面白いですね。あっという間に45分経ってしまいます。 真田丸とは、真田幸村(信繁)が「大坂冬の ...
京都旅行でお世話になったのがコインロッカー、行きは京都駅前に預けました。京都駅すぐのコインロッカーについては下の記事をあわせて読んでみてください▼ 【関連】京都駅すぐにあるコインロッカーの場所、料金と ...
京都を旅行するときに、ホテルや旅館にチェックインするまでの間、荷物をコインロッカーに預ける方が多いと思います。 僕も先日その必要があったので、コインロッカーの場所を調べてみました。すると結構駅から近い ...
2024/8/8 アクアビーズ
子供(5歳)の最近の好きなおもちゃはパズルとアクアビーズです。パーツを当てはめたりするのが好きなようですね。 特にアクアビーズで作った作品をお友達にあげたり、手紙の中に入れてプレゼントしあうことが多く ...
2021/5/1 京都
先日、京都ブライトンホテルに宿泊した時に、近くを散歩していると、気になるお店を見つけました。澤井醤油本店「京都まるさわ」というお店、いかにも京都らしい佇まいです。 入口にはもろみの文字が。僕は以前、奈 ...
2024/8/8 フェフェ
娘が2年前ぐらいからずっと欲しがっていた子供用のキャリーバッグ(スーツケース)を購入しました。当時、習い事などで持ってくるお友達がいたことで知りました。 必要になった理由は複数あります。幼児教室や英会 ...
2021/3/9 和菓子
JR京都駅にある「京都伊勢丹」は色々な京都の名産品やお土産、お取り寄せを扱っています。毎回寄っては何かお土産を買って帰っています。 先日、久々に京都に遊びに行った時に「京都伊勢丹」のデパ地下に行って「 ...
2021/3/9 テーマパーク・遊園地, 京都鉄道博物館, 梅小路公園
「京都鉄道博物館」に行ってきました。京都鉄道博物館は当日に入口の自販機でチケットを購入する方法もありますが、もし混雑していた時は並ばないといけません。 もし前売り券を先に買っていれば、すぐにそれを見せ ...
2021/3/9 英国フェア, 阪急百貨店うめだ本店
毎年楽しみにしている阪急百貨店うめだ本店の「英国フェア」に行ってきました。これまでも記事にしています、あわせて読んでみて下さい▼ 関連:阪急うめだ本店「英国フェア」の様子と購入したもの、2013年〜2 ...
2024/8/8
風邪を引かない健康的な体を持続するために青汁を飲んでいます。特に有機青汁や無添加青汁に限定して飲み比べしています。 これまで飲んできた青汁を比較してランキングしているので、あわせて読んでみて下さい 【 ...
2021/3/9 JR西日本, キディランド, 大阪メトロ(地下鉄)
先日知人との話の中に「キディランドの行き方を毎回間違ってしまう」が出ました。阪急電車梅田駅の茶屋町口からだと簡単ですが、JR大阪駅と御堂筋線「梅田駅」からだと迷ってしまうそうです。 確かに駅からはちょ ...
先日オープンしました「ビエラ桃谷」に行ってきました。ビエラと言えば大阪環状線の各駅のトイレや駅ナカを順に綺麗に改装していき、新しいJR西日本の商業施設もつくっています。 ビエラと言えば、ビエラ森ノ宮や ...
2021/3/9 大阪ガス
先日「[マイ大阪ガス]ライト会員と本会員の違い、登録のメリット」について書きました。ライト会員と本会員の違いについては、先に読んでみて下さい。 今回はその続きで、実際にライト会員と本会員登録の登録手順 ...
2024/7/30
これまで電気ケトルはティファールを使ってきましたが、またもや故障してしまいました。 電源スイッチを入れてもオレンジ色に一瞬だけ点灯しては、すぐにオフになってしまいます。 ここ10年で2回目の故障。1台 ...
2021/3/9 大阪ガス
毎月、大阪ガスから「ガス代&電気代の使用量のお知らせ」と「領収書」がポストに入ります(電力自由化により電気も扱っている)。 それを見てずっと気になっていたのが「マイ大阪ガス」というWEBで見られるサー ...
2021/3/9 睡眠
ここ何ヶ月かずっと疲れているにも関わらず眠れない状況が続いていました。そう、不眠症です。眠れないと、頭の中で色々考えますよね。例えば僕の場合、仕事のこととか、明日このブログ記事何書こうとか。こうなった ...
これまで「三菱東京UFJ銀行」をメインバンクにしてきましたが、仕事用に「三井住友銀行(SMBC)」の通帳も作って分けています。 通帳を分けないと確定申告の時に訳がわからなくなりますね。そうならないよう ...
2021/3/9
突然、幼稚園から電話がかかります。娘が幼稚園で歯を強く打ったようで、歯が痛くて、歯茎が腫れ、そして微熱なのだそう。子供を即迎えに行き、直接歯科に行ってきました。 友達とふざけていて水筒が前歯あたりを強 ...
2022/12/30 NHK for School
長年放送されてきたEテレ「できたできたできた」が終了し、2016年4月より「で~きた」が始まりました。 子供が「できたできたできた」の録画を何度も見るほど好きだったのにぃ、特に三上先生がもう見られない ...
週末になると子供とお出かけしています。色々行っているうちに、複数の動物園に行くようになりました。 これまで行ってきた動物園をランキング形式で一度まとめてみることにしました。【関連】というところをクリッ ...
2022/10/9
クレジットカードの事はよくわかるけど、デビットカードってどういう使い道があるのかわからないという方が多いと思います。 それぞれの特徴を理解すると、両方を上手に使い分け出来ますよ。クレジットカードとデビ ...
2021/3/9
野菜不足解消や風邪をひかないためなど総合的な理由で、青汁を続けています。おかげで春から全く風邪を引いていません。 いい感じで結果が継続しているので、益々青汁が好きになっています。 これまで飲み比べして ...
ディズニーのお正月第1弾として「ディズニーおせち」について記事を書きました。毎年凝っていて期待を裏切らないおせちになっています。 【関連】「ディズニーおせち料理2017」を一足先に食べてきたよ 今回は ...
日本のハロウィンと言えば、いつも以上にコスプレしたり仮装パーティーをするのが定着してきました。東京ディズニーランドでもハロウィン仮装がスタートしています。 その中でもディズニーコスプレは大人気。今回は ...
一足先にベルメゾンのディズニーおせち料理を食べてきました。「ディズニーおせち」は2度目になります。 子供と成長していくと、親子でディズニー好きになりますね。特に子供が5歳になると、何でも記憶に残る年頃 ...
2021/3/9 京阪電車
僕は京阪電車の沿線で育ったのでいわゆる「おけいはん」です。おけいはんなら誰もがあこがれる京阪特急、これまで指定席はなく全席自由席でしたがが、ついに指定席が導入されることが決定しました。 導入されるのは ...
2021/3/9 クロネコヤマト
クロコネヤマトの利用率が高い方には「クロネコメンバーズ」に加入するのがオススメです。 クロネコメンバーズに入会すると商品の発送や受取ごとにポイントが貯められ、その合計で商品やオリジナルグッズが貰えます ...
2024/8/8 ゴキブリ
丁度一年ほど前に今住んでいる賃貸マンションに引っ越しました。その時に驚いたのは引っ越し2日後にゴキブリ(本当はGと書きたい所ですが、キーワードの関係でゴキブリと続けます)が出現したことです。 しかも、 ...
2021/3/9
毎日必要な野菜の摂取量350gをクリアするために、青汁を飲んでいます。ただ、普通に続けているだけでは面白くないので、有機青汁と無添加青汁だけを飲み比べして、自分にあった青汁を探し求めています。 これま ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2025/5/2 スペシャルステージ
本日、「おかあさんといっしょスペシャルステージ2016」に行ってきました。場所は大阪城ホールです。 我が家は2年前に初めて参加しました。あの時はアリーナ席だったので、感動の連続でしたね。当時の記憶を子 ...
子供が成長するたびに、必要がなくなるものがあります。例えば赤ちゃん時代のおもちゃや子育て用品など。 このようなものが出て来れば、オークションやフリーマーケットなどに出して、必要な方に使ってもらってきま ...
2021/3/9 ホテル, 六甲アイランド, 子供と旅行, 温泉, 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
子供はプールに入りたい、親は温泉に入ってゆっくりしたいという両方をかなえてくれるホテルを探しています。 大阪から近郊で、そのようなホテルを探しては出かけています。これまでも記事を書いているのであわせて ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2年程前に堺東駅前のタカシマヤにボーネルンドキドキドがオープンしました。それについてはその当時記事にしています。 【関連】南海堺東駅高島屋にボーネルンドキドキドがオープン!大阪では3店舗目 「キッズサ ...
2021/4/30 お仕事体験・体験学習(関西)
子供が最近料理が好きで、家族でケーキを作ったり、餃子を作ったりしましたが、それだけでは物足りないようです。 何とか料理教室に通わせてあげたいのですが、英会話教室と幼児教室が入っているので、なかなか通わ ...
2021/3/9 フライングタイガーコペンハーゲン
北欧雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」が、「イーアスつくば」に2016年8月26日オープンします。 新店舗は久々、リニューアルしたあべのキュー ...
2021/3/9
暑い日、寒い日、雨の日などは外で遊べないことがあります。そういう時の子供とのストレス無い過ごし方を探し求めています。 午前中は良いのですが、午後からが時間が経つのが遅いんですね。でも親子で楽しく過ごせ ...
2021/3/9
出典:IKEA IKEA(イケア)が2020年までに14店舗まで増やすことは以前記事に書きました。どこにオープンするかについては下の記事をあわせて読んでみて下さい。 【関連】IKEAが2020年までに ...
2024/8/9
有機青汁か無添加青汁を飲み比べて、自分にあった青汁を探し続けています。これまでの記事は下の【関連】を見て下さい▼ 【関連】これまで飲んできた有機青汁・無添加青汁の比較ランキング 今回は株式会社ミックの ...
2024/8/13
少し前のことですが、テレビをふと付けると「カンブリア宮殿」という番組が放送されていました。その時に放送されていたのが、「九州パンケーキ」の特集です(2016年6月2日放送)。 九州産の黒米や赤米などを ...
2021/3/9
平日に子供と遊びに行く時、どこに行ったらよいのかわからないという方も多いと思います。 家でじっとしていると子供のパワーに負けてしまい、親が疲れてストレス、子供も遊びに行けずにストレスがたまったりとWス ...
2024/8/23 自転車
以前、bikke2(ビッケ2)[名称変更:bikke MOB]子供乗せ電動アシスト自転車と子供用ヘルメットを購入したという話を書きました。 その時に、同時に購入したのが、ビッケ専用のレインカバーです。 ...
2021/3/9 イオン
前回「WAON POINTと電子マネーWAONカードの違いを比較」という記事で、新しく始まった「WAON POINTカード」に会員登録すると、ポイントがお得になるという内容について書きました。 今回は ...
2024/1/19 イオン
我が家はイオン系列のスーパーで買い物をする時には、電子マネー「WAONカード」にチャージして使用しています。それについて以前記事にしました。 関連:WAONカードの作り方・使い方、お得なポイント&割引 ...
2023/4/25 NHK for School
出典:カテイカ(Eテレ) 子供は料理好きで、お皿を用意したりとご飯の準備をしたりと、少しずつですがお手伝いをしてくれています。 「クックルン」を見ているのもあり、自分も料理をしたいという思いが、日々強 ...
2021/3/9 オリゴ糖
野菜不足の解消や風邪を引かない等の生活習慣病を治したい思いから、青汁を続けています。 これまで飲んできた青汁については下の記事を読んでみて下さい。有機青汁か無添加青汁に限定してセレクトしています▼ 【 ...
2021/8/20 阪神百貨店梅田本店
阪神百貨店梅田本店のデパ地下と言えば、阪神名物いか焼きです。僕も小さい時から父がよく買って帰ってきてくれた記憶があり、特に思い入れが強い食べ物です。 そのイカ焼きを先日久々に食べてみました。小学生以来 ...
2021/3/9 kodomoe
親子時間を楽しむ子育て情報誌「コドモエ(kodomoe)」を年間購読(定期購読)しています。 コドモエは隔月毎に(2か月に1回)出版されるので、年間6冊になります。 年間購読にするとプレゼントが貰えま ...
2021/12/2
家庭でできる幼児用学習教材を比較しています。色々比較して、続けやすい「幼児ポピー(ポピっこ)」を1年続けてみることにしました。 下がその詳細記事です。あわせて読んでみて下さい▼ 【関連】幼児向けの家庭 ...
大阪の東に位置する京橋駅はJR京橋駅、京阪京橋駅、大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」が、乗り換えポイントになっています。 JRから京阪電車への乗り換えは分かりやすいのですが、地下鉄長堀鶴見緑地線への乗 ...
2023/1/4
いつもホームベーカリーで食パンを作っています。1斤しか作れないので2~3日に一度ホームベーカリーを稼働。今ではパンのレシピも全て記憶してますよ。 先日「朝は野菜を全く食べていない」という内容の記事を書 ...
2021/3/9 メルちゃん
子供の誕生日プレゼントに「メルちゃんとわたしのおおきなおうち」を購入したことは以前書きました。下がその記事です▼ 【関連】まるで秘密基地「メルちゃんとわたしのおおきなおうち」を購入 これを購入した理由 ...
2024/9/29 関西の公園
子供と遊べる京都の遊具公園を探しては記事にしています。 これまでの記事は下の記事にまとめているのであわせて読んでみて下さい▼ 関連:京都の子供向け大型遊具公園&広場、まとめ 今回は実家に帰った時に「大 ...
先日、産経ニュースで「ベビーベッドやベビーカー『子供用品』レンタルで節約OK」という記事を読みました。 赤ちゃんの時期に使うベビー用品は、購入するのではなくレンタルの方がお得だという内容です。 この記 ...
2021/3/9 ルピシア
年に2回恒例の、ルピシア(LUPICIA)の福袋、夏の福袋2016が本日届いたので開封します。ネタバレになるのでご注意ください。 店頭販売はもう少し後なのですが、通販(オンライン)は少し早く購入するこ ...
2024/8/8
以前、ドライヤーが壊れたので、新しいマイナスイオンドライヤーを購入したという記事を書きました。 そのドライヤーは以前のよりもしっとりします。特に子供はストレートのロングヘアーなので、より綺麗に仕上がる ...
2024/8/23 自転車
以前、子供乗せ電動アシスト自転車を買う時のためのポイントに関する記事を書きました。 【関連】子供乗せ電動アシスト自転車の主流~バッテリー・インチなど あれから月日は経ち、やっと我が家に子供乗せ電動アシ ...
2021/3/9
子供を連れて実家に帰った時、必ずと言っていいほど僕が赤ちゃん時代にあったできごとが話題に出てきます。 自分が赤ちゃんの時って当然記憶には無いのですが、いつもこの話が出てくるのですっかり覚えてしまいまし ...
2024/8/8 ジャム
毎朝ホームベーカリーで作ったライ麦食パンや全粒粉食パンを食べています。食パンを食べるときに欠かせないのがジャム。 ジャムは砂糖不使用にこだわっています。当ブログでも何度か砂糖なしジャム(スプレッド)に ...
東京ほどではありませんが、保育園の待機児童は大阪にもあります。 子供が小さかった2歳児前後の時も待機児童がありました。その時にもし保育園に入ることができていれば、入園させていたと思います。 僕は家で仕 ...
2024/8/8 プリキュア
魔法使いプリキュアの「おしゃべり変身モフルン」を子供の誕生日プレゼントに購入しました(厳密に言うとじいじ&ばあばからのプレゼントという形)。 モフルンとは「魔法使いプリキュア!」に登場している妖精モフ ...
2021/3/28 U-NEXT
動画配信サービス「U-NEXT」でNHKオンデマンドが配信されています。放送後の見逃した番組が見られたり、これまで放送されてきた人気番組も見られます。 大河ドラマファンや朝ドラファン、ブラタモリファン ...
2021/8/7 メルちゃん
子供の誕生日プレゼントに何にしようと考えたときに、昔から候補に挙がっていたメルちゃんおせわパーツ「メルちゃんとわたしのおおきなおうち」にしようということになりました。 このおもちゃは子供が入れるミニハ ...
2024/8/8
先日、子供が帰宅した時に手にガチャガチャのカプセルを持っていました。「何それ?」って聞くと、中にダンゴムシが一匹入っています。 話を聞いてみると、実家の近所に住むの男の子とダンゴムシを取ったりしていた ...
以前「超オシャレな子供用自転車ヘルメットを集めてみたよ」という記事を書いたことがあります。 電動自転車を買うと、同時に子供用自転車ヘルメットを買うことになるので(日本道路交通法改訂により、子供が自転車 ...
2021/3/9
健康診断まで、血液をサラサラにしたいのと、風邪をひかない健康体を維持し続けることを目標に、有機青汁(又は無添加青汁)を飲むことを続けています。 これまで以下の青汁を続けてきました。 国産有機青汁「四重 ...
2022/5/28 枚方T-SITE
昨日、枚方T-SITEの5階「子どもと学び」エリアだけを集中的にご紹介しました。下がその記事です▼ 【関連】枚方T-SITEの5階は絵本、ボーネルンド、室内遊具が充実 今回は「枚方T-SITE」の各階 ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
枚方に「T-SITE」が2016年5月16日にオープンしたので、早速行ってきました。T-SITEというのは「蔦屋書店を中心とした生活提案型商業施設」のことです。 その5階に「子どもと学び」というエリア ...
2021/3/9 ホテル, 和歌山マリーナシティ, 子供と旅行, 温泉
テーマパーク「ポルトヨーロッパ」と「黒潮市場」を満喫し、近隣にある「和歌山マリーナシティホテル」に宿泊しました。 このホテルはどの部屋からも海が見えるので、リゾート気分が味わえますよ。部屋にはオーシャ ...
2021/3/9 テーマパーク・遊園地, 和歌山マリーナシティ
連日、和歌山マリーナシティの記事を更新しています。ポルトヨーロッパを満喫し、お腹が空いてきたので、すぐ隣にある「黒潮市場」に食べに行くことにしました。 ポルトヨーロッパは入場が無料になったので、何度も ...
僕が食事用チェアの上にセットして使用しているMTG「Body make seat Style」という猫背矯正チェアについては以前記事にしました。下がその記事です。 【関連】姿勢矯正チェアMTG「Bod ...
JTBのレジャーチケットというサイトはご存知でしょうか。動物園、水族館、遊園地などを一般に入場すると当日券の価格なのが、サイトの番号を控えてコンビニで引換券を買うと、前売り券並みに割引料金で購入するこ ...
先日、子供と実家に帰ったときに八幡市に「こども動物園」があるという話を聞き、早速行ってきました。しかも無料です。驚きでしょう。 隣に公園があるのでピクニックがてら行ってみるが良いと思います。 八幡市「 ...
2021/3/9
有機青汁を飲み比べして、自分にあった青汁を探しています。これまでも青汁の記事を書いています。 今回は有機JASマーク入り「三ツ星青汁レストラン 極選青汁」です。モンドセレクション2014の健康食品部門 ...
動画配信サービス「U-NEXT」を継続しています。特に幼児向け番組が充実しているということは以前も書きました。下がその記事です▼ 【関連】U-NEXTの幼児向け番組が充実、具体的に紹介するよ 【関連】 ...
先日、「伊勢志摩方面「賢島駅」行き、1泊2日家族旅行の宿泊記」という記事を書いたときに、ふと子供が2歳の時に初めて電車で旅行に行った時のこともまとめてみようと思い、今回はそれを書いてみます。 初めて家 ...
大阪から近鉄特急「しまかぜ」に乗って終点「賢島駅」に家族旅行に行ってきました。 今回の目的は①観光特急「しまかぜ」のサロン席(グループ席)に乗ること、②温泉・温水プールに入ること、③水族館に行くこと、 ...
2024/8/8 にほんごであそぼ
2016年4月よりEテレ子供向けの番組「にほんごであそぼ」に、みわサンこと”美輪明宏さん”がレギュラーになりました。 不思議なのですが、子供はこの難しい言葉がたくさん出てくる「にほんごであそぼ」が大好 ...
2024/8/8
子供は興味のあることはどんどん吸収していきます。興味がある内に色々覚えたり、さらに興味を持ったりすることは重要かなと図鑑を買ってみることにしました。 これまで「こどもずかん」を3冊買ってきましたが、こ ...
2024/12/30 Eテレ, いないいないばあっ!, ガラピコぷ~, ディズニー, リカちゃん, ワンワンわんだーらんど, 塗り絵
幼児向けのキャラクター塗り絵をダウンロードし印刷できるサイトをこれまで幾つか記事にしてきました。 これまでの記事は下のまとめ記事を参照してください▼ 関連:幼児向けのキャラクター塗り絵を無料でダウンロ ...
近鉄特急で賢島に旅行に行きました。行きは観光特急「しまかぜ」のサロン席に乗車し、優雅に行ってきました。下がその記事です。 【関連】近鉄特急「しまかぜ」のサロン席に乗車。個室やカフェ車両も 帰りは時間の ...
子供と遊びに行くと、これまでは必ず帰宅時に抱っこになることが続いていました。 抱っこになるのは、0歳からから4歳後半ぐらいまで。しかし5歳直前になり抱っこがなくなりました。 「そう言えば最近、抱っこっ ...
新築にするのか賃貸のままでいくのかはまだわかりませんが、マンションか住宅の購入を計画しています。 「はじめての資金計画~住まいのなるほどセミナー」に参加しててきました。 その話の中で、まずは資金計画が ...
昨日「志摩マリンランド」に行ってきたという記事を書きました。アットホームな水族館で歩き回ることなく見ることができますよ。 そんなマリンランドにできれば割引料金で行きたいと思う方も多いはず。 志摩マリン ...
今回の伊勢志摩旅行の目的は、近鉄観光特急「しまかぜ」に乗ることと、もう一つ近鉄賢島駅すぐにある「志摩マリンランド」に行くことです。 場所は近鉄「賢島駅」すぐに近くで歩いて行けるので便利です。 「志摩マ ...
家族連れで近鉄特急「しまかぜ」に乗って終点・賢島駅まで旅行に行ってきました。 これまでメナード青山リゾートや鳥羽旅行などでも近鉄特急に乗ったことがありますが、しまかぜに乗ったのは今回が初めてです。 し ...
2021/11/7
姫路名物の「神戸アーモンドバター」をいただきました。(姫路で有名なのになぜ神戸なんだろ?) アーモンドにはビタミンEの栄養素以外に、デトックスやアンチエイジング効果があると言われているので、一時期アー ...
2023/1/6 JR西日本, 大河ドラマ「真田丸」, 大阪環状線
JR大阪環状線内にNHK大河ドラマ「真田丸」のラッピング電車を見かけるようになりました。 2016年3月15日(火)~12月まで運行予定です。僕も偶然走っているのを見かけて思わずスマホのカメラで撮影。 ...
以前、東条湖おもちゃ王国に子供と遊びに行ったときに、おもちゃパビリオン内に「リカちゃんハウス」がありました。 そのリカちゃんハウス横には、歴代リカちゃんが飾られた展示コーナーがあります。 そこでずっと ...
2024/8/13 ドライヤー
子供の髪の毛が伸びてきているのもあり、風呂上りにドライヤーで乾かしても、なかなか乾きにくくなってきています。 「速乾性のあるドライヤーに買い替えようか」なんて話していると、なんとドライヤー自らターボを ...
子供がプリキュアデビューしてしまったという記事は以前書きました。 保育園や幼稚園に通いだすと、プリキュアの影響を受けて帰ってきます。一度プリキュアーデビューしてしまうと毎日プリキュアの話ばかり…。そし ...
2021/3/9
先日、子供のお友達の家に行った時、お昼ごはんにスパゲッティを作ってもらいました。その時に初めて知ったことがあります。 トマト缶にはホールトマトとカットトマトの2種類あります。スパゲッティやスープなどの ...
2024/8/8
大阪市内には「天王寺七坂」と呼ばれる七つの有名な坂があります。 このあたりは寺町と呼ばれ、江戸時代に大阪城下にあったお寺が移転させられた為、たくさんの寺院が集まっています。 天王寺七坂 真言坂 源聖寺 ...
2024/10/12 絵本
最近、子供と出かけるときに必ず持っていく絵本があります。それは偕成社の「100かいだてのいえ・ミニ」です。 この絵本はお正月に親戚一同が集まった時に知りました。その時に子供が興味深く見ていたようです。 ...
2022/10/3 塗り絵
子供が塗り絵を頻繁にするので、これまでたくさんの無料でダウンロード&印刷できるサイトを調べては記事にしてきました。 あまりに数が多くなり自分でもわかりにくくなってきたので、一度まとめてみることに。 乗 ...
子育てをすると、なかなか時間を見つけることが難しいのが現実です。しかし、子育ての隙間時間3~10分あれば、次の仕事に向けてのスキルアップができるとなるとやってみたくなりますよね。そんな隙間時間に勉強で ...
2021/3/9 イオン
南海電車や阪堺電車に乗っていると途中で見えるのが「イオンモール堺鉄炮町」。 僕は阪堺電車で出かけるので、大和川を越えた「大和川駅」「高須神社駅」からよく見えます。少し離れてはいるのですがイオンモールが ...
2024/8/13 アクアビーズ
先日、エポック社の「はじめてのアクアビーズ」を購入し、遊んでみた感想を以前書きました。 「はじめてのアクアビーズ」にはイラストシートがいくつかありますが、もっと別のキャラクターを作りたいと子供が言い始 ...
2021/3/9 もりのみやキューズモールBASE, 森ノ宮
週末になると森ノ宮駅すぐにある「もりのみやキューズモールBASE」と「セントラルスクエア(ライフ)」に買い物に行きます。 その時に必ずといっていいほど子供が屋上のエアートラックで走りたがるので、天気が ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2023/12/6
出典:NHK 2016年度(平成28年度)「おかあさんといっしょ」のメンバーが交代することが発表されました。たくみお姉さんが卒業し、新しく21代目お姉さんとして小野あつこさんに交代します。 だいすけお ...
2021/3/9 あべのキューズモール, フライングタイガーコペンハーゲン
久々に「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」の新店舗がオープンします。なんと場所は大阪。 「あべのキューズモール」が現在リニューアルしており、そこにオー ...
2021/4/28 あべのキューズモール
「あべのキューズモール」が3月から順次リニューアルオープンします。それに伴い新規で出店する42店舗がわかりました。 新規で48店舗(発表は42店舗)、移転・改装が52店舗の合計100店舗になります。気 ...
2021/3/9 Oisix(オイシックス)
忙しくて料理が作れないけど栄養のあるものを食べたいという方に「Kit Oisix(キットオイシックス)」というのがあります。 全ての材料が既に分けられて入っているのでレシピ通りに作るだけという簡単、時 ...
2021/3/9 キティ
妻と子供はハローキティが大好きで、家にはキティグッズがどんどん増えています。幼稚園グッズを揃えたあたりから一気に加速、最近はサンリオ福袋やキティのケーキの記事を書きました。 幼稚園グッズを同じ目印にす ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2023/6/1 ガラピコぷ~
2016年度からEテレ「おかあさんといっしょ」のたくみお姉さんの卒業、小野あつこお姉さんに交代したのと同時に、番組中にある人形劇も変わりました。 なんと「ポコポッテイト」が終了し、2016年4月4日( ...
2021/3/9
神戸フランツの「神戸苺トリュフ」と「神戸セレブショコラ」をお土産に頂きました。 特に「神戸苺トリュフ」が大人気で、ゼクシィプレミアなどの雑誌に掲載されたり、テレビでもよく紹介されたりとメディアに取り上 ...
2024/12/30 NHK for School
Eテレの「NHK for School」というのはご存知ですか。よく平日の午前中に小学校の各教科を勉強できる番組です。 以前、「できたできたできた」についても記事にしたことがあります。幼稚園や保育園児 ...
2024/7/25 U-NEXT
動画配信サービス「U-NEXT」に引き続き加入しています。月額が高いのですが雑誌が読めるのと、ポイントが1000円分あるので、比較的新しい映画をそれで見たりしています。 以前に比べてスマホアプリも使い ...
2021/3/9 NHK, あさが来た, 大阪メトロ(地下鉄)
僕は幕末の歴史が好きで、幕末に関する名所を歩いたりしています。 NHK「あさが来た」で幕末・明治時代が放送されて毎日興味深く見ています(現在は番組終了)。特に実在の人物が出てくるのがいいですね。 個人 ...
NHKは毎年1月になると、その年度に放送する番組について発表します。2016年度(2016年4月~2017年3月)については先日発表されました。 これにより、新年度(4月から)の番組名と ...
2023/7/9
先日、阪急百貨店うめだ本店にある一時預かり「キッズルーム」に、買い物の間だけいつものように子供を預けました。 迎えに行くとスタッフの方が「このおもちゃで熱中して遊んでいましたよ」って話されていたのが、 ...
2021/3/9 堺筋線, 大阪メトロ(地下鉄), 大阪環状線, 谷町線, 阪急電車
先日、大阪メトロ(地下鉄)「天神橋筋六丁目駅」に行くことがあり、地図を見ていると、意外とJR大阪環状線「天満駅」からも近いことがわかりました。徒歩7分です。 JR天満駅と言えば、堺筋線「扇町駅」がすぐ ...
2021/3/9
2年以内に子供の小学校の関係で引っ越しを考えています。その為、現在、一軒家かマンション賃貸、マンション購入など、様々な視点から勉強をしています。 先日「欠陥住宅問題のプロが教える中古マンションの選び方 ...
子供が4歳になり、どんどん話し言葉が発達しています。幼稚園に行くようになってから、ボキャブラリーが特に増えているように感じます。 幼稚園や保育園に通うようになると、色々な影響を受けて帰ってきますね。話 ...
2021/3/9 保険
我が家の保険はこれまで「コープ共済(COOP共済)」のたすけあいという医療&生命保険に加入してきました。 これまでの保険については下の記事を読んでみてください▼ 【関連】コープ共済の医療保険「たすけあ ...
お正月にホームベーカリーで餅を作りました。3合を2回作ったので餅が余ってしまい、ぜんざいを作ることにしました。 ぜんざいと言えば、家にハシモト(橋本食糧工業・橋本フーズ)の「ゆであずき」の缶詰があった ...
ここ半年ほどずっと子供がから欲しいと言われていたのが「アナと雪の女王(アナ雪)」のエルサのドレスです。 子供から言われるたびに「サンタさんにお願いしたら」とかわし続けてきましたが、ついにクリスマスにな ...
1月2日実家に行く前にデパートに寄りました。その理由は新春福袋を買うためです。 福袋購入の目的場所は二つありました。一つは知育玩具「ボーネルンド」の福袋、もう一つはハローキティやマイメロディで御馴染み ...
2024/12/26 Oisix(オイシックス), おせち料理, お正月
あけましておめでとうございます。 昨年12月に無添加野菜や有機食材で御馴染みの「オイシックス(Oisix)」(オイシックスドット大地)で注文したおせち料理が届きました。 毎年お正月だけはゆっくりしよう ...
2022/12/22 ケフィア(高活性ケフィア菌), 乳酸菌
年齢を重ねると日々の健康であることが重要だと感じています。肺炎で入院してからはより意識するようになりました。 特に食べ物は積極的に健康に良いものを食べるように心がけています。その一つとして毎朝家で牛乳 ...
2021/3/9 ルピシア
年に2度夏と冬(新春)に発売される「ルピシア(lupicia)」の福袋、2016年新春(お正月)福袋が早くも届いたので、ここに開封します。(オンライン[通販]は少しだけ早く手に入ります) オンラインで ...
2021/3/17 ハッピーターンズ
阪急百貨店うめだ本店で、亀田製菓ハッピーターンの限定商品「ハッピーターンズ(HAPPY Turns)」を購入したという記事を以前書きました。下がその記事になります。 関連:[阪急百貨店]ハッピーターン ...
2024/10/12
赤ちゃんが産まれた時に購入した絵本は今どうされていますか? ウチも子供が生まれた時にたくさんの絵本を購入しました。下の記事におすすめランキングを書いています。 【関連】0~1歳児の幼児にオススメする読 ...
妻がベルメゾン「ホットコット(Hotcott)」の綿100%あったか長袖インナーを購入しました。 ホットコットというのは分かりやすく書くと、ベルメゾン版のヒートテックシャツ(ユニクロ)のことです。化学 ...
2021/3/9 もりのみやキューズモールBASE
週末になると、「もりのみやキューズモールBASE」のセントラルスクエアやエディオンに買い物に出かけています。 その時にいつも子供に言われるのが「何か買ってぇ!」、これが最近どんどんエスカレートしてきて ...
出典:すくコム 子供がキャラクターの塗り絵が好きで、いつも「印刷して」と頼まれます。その為、これまでもキャラクター塗り絵を調べては印刷してきました。 下がその記事です。 プリンセスソフィア、プリキュア ...
2021/3/9 グランフロント大阪
グランフロント大阪に「24/7 cafe apartment」というカフェがオープンしたと聞き、早速ランチに行ってきました。 「24/7 cafe apartment」は「トゥエンティーフォーセブンカ ...
2021/3/9 バネッサミーガン
先日、子供のカサカサ乾燥肌に使っているバネッサミーガンのオーガニック「バス&マッサージオイル」について記事を書きました。赤ちゃんから使えるオイルなので安心して使えます。 この「バス&マッサージオイル」 ...
2021/3/9 クリスマス, フライングタイガーコペンハーゲン
子供が大きくなったら、一緒にクリスマスツリーの飾りつけをしたいと思っていました。やっとその時がやってきましたよ。 オーナメントを見つける目的で「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tige ...
2024/6/17 Amazonプライムビデオ
Amazonプライムの動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」を見られていますか? 我が家は子供が生まれた時から「Amazonファミリー」に加入しているので、見られるようになりました。 「Ama ...
「三菱UFJ銀行」をメインバンクにしています。妻がキャッシュカードの「代理人カード(家族カード)」を作ることになり、直接銀行で確認してきました。 代理人カードを作成するための条件や銀行に持って行くもの ...
2021/3/9 バネッサミーガン
4歳半の子供はカサカサの乾燥肌なので、赤ちゃん用(ベビー用)のマッサージオイルを使っています。 以前「バネッサミーガン」のオーガニックボディクリームを使っているという記事を書きました。このボディクリー ...
よく利用するコンビニがローソンで、携帯・スマホがNTTdocomo(ドコモ)ユーザーの方も多いと思います。実は我が家もそうです。 「ドコモポイント」が「dポイント」という名に生まれ変わり ...
昨年、ペットマトの枝豆を栽培しましたが、日照不足の為、失敗。 今年は西日の強い部屋に引っ越ししたのもあり、再度チャレンジしてみました。今年は黄金プチトマトにしました。 8月15日にスタートして、11月 ...
お知らせこの記事の企画については既に終了しています。それを前提に読んでください。 全車両のラッピングを撮りに行ってきた内容なので、スターウォーズファンの方は楽しめるかと思います。 本日より南海電車「ラ ...
2024/12/26 Oisix(オイシックス), おいしっくす, おせち料理, お正月
毎年おせち料理はお店のものを注文するようにしています。お正月だけはゆっくりしたいからというのがその理由です。 今年のお正月は、有機野菜の宅配「ビオマルシェ」のおせち料理を食べました。すごく美味しかった ...
僕はJリーグが始まる1年前、1992年ぐらいからガンバ大阪のサポーターです。 ガンバが好きすぎて2002年からガンバ大阪応援サイト「GAMBA TIMES(ガンバタイムス)」を作っています。(元々、ガ ...
以前、家族でCOOP(コープ)共済保険「たすけあい」と個人賠償責任保険に加入しているという記事を書きました。下がその2記事です。 【関連】コープ共済の医療保険「たすけあい」に加入、請求~入金が迅速 【 ...
AEON(イオン)系列の電子マネー「WAONカード(ワオンカード)」がコンビニエンスストア「ローソン」でも使えるようになっています。セブンイレブンのナナコカードのようなものです。 我が家はイオンモール ...
おしらせ「エヴァンゲリオン新幹線」は終了し、現在「ハローキティ新幹線」に変わりました。 早速子供と見に行ってきたので、興味がある方は下の記事をあわせて読んでみてください▼ 関連:ハローキティ新幹線を見 ...
2021/3/9 ピタパ, 大阪メトロ(地下鉄)
以前、大阪メトロ(地下鉄)の「ピタパ(PiTaPa)」が「トリプル10キャンペーン」で期間限定で20%オフになるという記事を書きました。 折角なのでその期間にピタパカードに加入。先日そのカードが届いた ...
我が家は銀行を「三菱東京UFJ銀行」と「三井住友銀行」、そして「住信SBIネット銀行」を利用しています。 三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行は給与の振込先として指定、そして「住信SBIネット銀行」は家の ...
2021/3/9
先日、チャック(またの名をジッパー・ファスナー)に布地が挟まってしまい取れなくなってきました。知らずにチャックを上げたのでかなり巻き込んでしまいこれは外せないのではという話に。 色々調べてみたらドライ ...
僕は8年ほどJR西日本「学研都市線」で通勤していたことがあります。その時にこの電車の遅延率の高さに閉口していました。 他の電車と違って、一度遅延してしまうとダイヤを元に戻しにくい特殊な理由があります。 ...
2021/3/9
大阪・天王寺周辺でランチをする時に一人だと入りにくいお店が多いですよね。そういう時に役だっているのが「天王寺ミオ・プラザ館」にある定食屋「さち福やカフェ」です。 店内が開放的で、広くて、そして健康を重 ...
2023/8/15 0歳
我が家に赤ちゃんが産まれたのは今から四年前。時間が経つのはあっという間です。 その時の記憶がフッと蘇ってきたので、書き記しておきます。話が長くなるので2つに分けました。 今回は第1弾!逆子で帝王切開の ...
子供がじいじとばあばの家に行ったら、必ず何かを買ってもらって帰ってくるということは以前書きました。「ドックはおもちゃドクター」のレゴ・デュプロもその一つです。 今回は買ってもらったおもちゃの一つタカラ ...
2021/3/9
子供が瞼(まぶた)を蚊に刺さされたので病院に行ってきました。普通なら蚊に刺されたぐらいでは病院へはいかないのですが、場所がまぶたでプクリと目の上が膨れ上がり、まるで別人のようになってしまいました…。 ...
子供が実家に遊びに行くと最近必ず何かを買ってもらうパターンになっています。帰ってきたらおもちゃがどっさり。 その中にレゴ・デュプロの「ドックはおもちゃドクター”うらにわのびょういん”(10606)」も ...
4歳3ヶ月でイヤイヤ期&反抗期の一連の流れが終了したかもしれないという記事を以前書きました。 いつからいつまでがイヤイヤ期だったのか、またその期間については下の記事を読んでみてください▼ 【関連】子供 ...
以前、コープ共済の医療保険「たすけあい」に加入しているという記事を書きました。 この医療保険は病気入院した場合、請求から入金が迅速なので助かっています。今年の初めに肺炎で入院した時もあっという間に振り ...
2021/3/9 南海電車
出典:南海電車 南海電車と泉北高速鉄道がさらに便利になりました。特急「泉北ライナー」がスタート。難波-和泉中央間を最速29分で結びますよ。 これは運行時間はそれほど変わりませんが、確実に座れるという点 ...
2024/8/14 京橋
ヘルシーランチを探しては食べに行っています。今回は大阪で有名な「実身美(サンミ)」という玄米カフェに行ってきました。本店はあべの店。京橋店・心斎橋店・大手町店(東京)・那覇店(沖縄)もあります。 因み ...
2024/8/13 英国フェア, 阪急百貨店うめだ本店
毎年恒例、阪急百貨店うめだ本店の「英国フェア2015」に行ってきました。今年は紅茶のダージリンとジャムを買いにやってきました。 これまでの英国フェアの様子は下の記事をあわせて読んでみてください▼ 関連 ...
お知らせこの記事の企画については既に終了しています。どんなラッピングだったかについては下の記事を読んでみてください▼ 関連:スターウォーズ×ラピートを見に初日に難波駅に行ってきたよ 南海電車・特急「ラ ...
昨年同様、今年も巨大アヒル「ラバーダック」が大阪の中之島にやってきているので、先日行ってきました。 中之島バラ園とラバーダックとのマッチ具合や開催期間・アクセスなどをご紹介します。
2021/3/9 ティールーム, 谷六・空堀・松屋町周辺
大阪の谷町六丁目を歩いていると、突如気になるお店を発見しました。紅茶好きにはたまらない佇まいです。 どうしても気になったので「トリントンティールーム(Torrington Tea Room)」に入って ...
2021/3/9 ゴキブリ
引っ越ししてから約2ヵ月ほど経とうとしています。家は綺麗で快適で気に入っているのですが、一つだけ問題があります。 それは、ゴキブリが出現するってことです(ちょっと汚い話ですみません)。引越し2日目にし ...
2021/3/20 フライングタイガーコペンハーゲン
新宿フラッグス、渋谷マークシティに次いで、今週もフライングタイガーの出店情報です。 北欧雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhangen)」が東京「玉川髙島屋 ...
2022/12/1 バネッサミーガン
お風呂上りのボディクリームは、幼児にも安心なクリームにしています。 最近はオーストラリアのオーガニック認定(ACO)を受けている「バネッサミーガン(Vanessa Megan)」を使用、これがつけ応え ...
メモエヴァンゲリオン新幹線は終了しました。今は「ハローキティ新幹線」にラッピングが変更されています。 時刻表やラッピングカラーについては「ハローキティ新幹線を見に新大阪駅に行ってきたよ。時刻表・期間・ ...
2022/12/14
IKEA(イケア)には家具やインテリアなどの大きな商品がたくさんあります。そういうものを購入すると、たとえ車で来たとしても持って帰ることは出来ません。 配送してもらうことは可能ですが、配送料が結構高い ...
2021/3/9 フライングタイガーコペンハーゲン
北欧雑貨店「フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)」がまたもや新店舗です。 ルミネ立川(閉店しました)、新宿フラッグスに続き、渋谷マークシティに新店舗がオー ...
2021/7/15 おともだち
以前、1・2・3歳児の雑誌、講談社「げんき」と小学館「ベビーブック」を比較する記事を書いたことがあります。 子供はこの雑誌は既に卒業し、現在は「めばえ」や講談社「おともだち」にはまってます。 今回は講 ...