onigiriface
・運営者名:おにぎり
・一児(娘)の父
公立大学や私立中高一貫校で12年間勤務。塾講師の経験もあり。図書館司書資格も取得。現在はWebサイトの作成・運営を中心に活動中
「子供英語教材(DWEディズニー英語システム)」「幼児教材や小学生の通信教育教材」「育児」や「子供とお出かけ」のブログを始めて11年目。経験をもとにブログを書いています。
SNSフォローはお気軽にどうぞ
子供が3歳になりました。2歳児の1年間を振り返ります。第1弾は「イヤイヤ期と日常生活」。 2歳と言えば「イヤイヤ期」が代表というぐらいに大変な時期です。 我が家も子供のイヤイヤ期に閉口しながらもなんと ...
神戸ハーバーランド横フェリー側にあるホテル「神戸みなと温泉 連」に家族で宿泊してきました。 ここは地下に温泉が湧き出ていて、室内&屋外プールもあるので、親子で楽しめるだろうという理由で行ってきました。 ...
2024/12/30
幼児向けの通信教育教材を子供が学習してはブログに記事を書いています。 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2025年おすすめ教材は? 今回は学研教室についてです。 小学生の放課後学習でお馴染みの「学研 ...
以前「子供が勉強嫌いになるのは、小学校の宿題やテストの多さが原因ではないか?」という記事を書きました。 この記事を書いてからも子供の宿題への取り組み方は変わらず、小2になり勉強が難しくなってきたことで ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
子供向け英語教材「ABCマウスイングリッシュ(ABCmouse English)」を使いづけて3年以上になります。 ※「楽天ABCマウス」から「ABCマウスイングリッシュ」に名称が変更されましたが、サ ...
先日「宿題をしない子供について相談。アドバイスを貰ってきた」という記事を書きました。 この時のアドバイス通りに2週間ほど試しているのですが、目に見てわかるほど良い方向に進んでいます。 これまでは「宿題 ...
一泊二日で滋賀旅行に行ってきました。 宿泊したのは「琵琶湖ホテル」ラグジュアリーフロア・アクア(AQUA)という高級感のある部屋。 部屋をアップグレードして宿泊しました。家具やアメニティ、ベッドなどが ...
鳥羽に2歳の娘を連れて旅行をした記事を書いています。 関連(鳥羽旅行まとめ記事):伊勢志摩「鳥羽」に1泊2日家族旅行、2歳児初めての宿泊記 長距離の電車移動をなんとかクリアしても、どこに泊まるのかそれ ...
子供は3歳8ヶ月にも関わらず、未だに仕上げ磨きの時にじっとしてくれません。これまでもいくつか子供をやる気にさせるための工夫をみつけては書いてきました。 しかし、成功する日もあれば失敗する日もあったりと ...
2024/8/21 アナと雪の女王
映画「アナと雪の女王」が大好きで、動画配信サービス「ディズニープラス」で子供と定期的に見直しています。 アナ雪はシリーズ化されていて、続編や短編が全5作品あります(メイキングやレゴ版を除く)。 どの作 ...
幼児向けの通信教育を複数学習しています。 その中から子供の性格や学力に比較的あっていた幼児ポピー「ポピっこ」を年少の途中から年長までの約2年半続け幼稚園を卒園しました。 今、子供が小学校に通っています ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
以前「Bb箕面船場店には、乳幼児向けの室内遊具キッズパークがあるよ」という記事で、ビーバーワールド内にあるBb箕面船場店を紹介しました。 ビーバーワールド箕面船場には千里中央駅と北千里駅から無料送迎バ ...
2024/1/18
IKEA(イケア)の店舗がどんどん増えてきています。 最近では都市型店舗という商業施設の一部に出店する機会が増えたことがその一因です。 いつもIKEAに行っていつも感じるのは「他の店舗はどれぐらいの大 ...
2024/8/21
ディズニープラスの子供番組が大好きで家族一緒に見ています。 子供が最初に見たのはミッキーマウスクラブハウスですが、その後、色々と子供番組を見る中で特に大好きなのが「フィニアスとファーブ」です。 親子で ...
Eテレ・子供番組 ディズニープラス 動画配信サービス 子供の英語教材・英会話
2024/11/2 ディズニー
我が家は子供が見るために動画配信サービス「ディズニープラス(Disney+)」に入会しています。 「ディズニープラス」はアメリカの作品が中心。英語音声でも見られることから、英語学習としても使えます。 ...
2024/12/30 算数
子供が小学生になってから計算が嫌いで、それが苦手意識となり宿題をするのを嫌がる日々が続いています。 関連:親はイライラ、子供は癇癪。小1に宿題をさせるのが大変な日々 勉強を嫌がるようになったのは、宿題 ...
兵庫・神戸のお出かけ 兵庫・神戸の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2024/1/20 アネビートリムパーク神戸, 関西の室内遊び場
神戸ハーバーランドumieにある室内遊び場「アネビートリムパーク神戸(Aneby Trimpark KOBE)」に行ってきました。 この付近は子育て世代が多い場所で、近くに「神戸アンパンマンミュージア ...
兵庫・神戸のお出かけ 兵庫・神戸の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2024/1/20 アネビートリムパーク神戸, 関西の室内遊び場
神戸のumieにある室内遊び場「アネビートリムパーク神戸」に行ってきました。 今回は「アネビートリムパーク神戸」にあるたくさんの遊具で遊んできた記事です。 ①赤ちゃん向け(0歳〜2歳)、②幼児向け、③ ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
子供英語教材「ABCマウス(ABCmouse)」を娘が3年以上継続しています(旧名称「楽天ABCマウス」から数えて3年以上)。 これまでの内容については下の記事にまとめています。 関連:ABCマウスイ ...
2024/8/21
ディズニープラスの子供番組が大好きで家族一緒に見ています。 どのアニメも面白いのですが、その中でも子供と謎や事件を解決できるナゾトキ番組「プーさんといっしょ」は特におすすめです。 プーさんのゆったりし ...
2024/3/4 子供英語教室
子供の英語教材はいつから始めれば良いのか?については、0歳から3歳までの方が良いということを書きました。 下がそのブログ記事です。 関連:子供はいつから英語を始めるのが良いのか。2年続けて感じたこと ...
2024/8/21 ドックはおもちゃドクター
BSディズニーチャンネルやCSディズニージュニアで「ドックのおもちゃびょういん」がスタート。 動画配信サービス「ディズニープラス」の子供番組でも見られるようになりました。 「ドックのおもちゃびょういん ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2023/11/18 レゴ, レゴランドディスカバリーセンター大阪, 室内遊び場, 関西の室内遊び場
年間パスポートを購入しているので子供の遊び場「レゴランド・ディスカバリーセンター大阪」には月に1回ほど行っています。特に雨の日には助かっています。 オープン当初は混雑が凄すぎて行くのを避けていましたが ...
2024/4/18 関西の公園
子供と大阪の公園に遊びに行っては、その都度ブログで紹介しています。 これまで特に大型の遊具を中心に40箇所以上行きました。下がその記事になります。 関連:大阪の子供向け大型遊具公園&広場40箇所以上ま ...
富田林市の「錦織公園」にある大型複合遊具を2つ紹介しました。遊具の種類については下の記事をあわせて読んで見てください▼ 水辺の里 やんちゃの里 広大な公園で自然が一杯。ピクニックやデート、ファミリー向 ...
富田林市の「錦織公園」にやっと遊びに行くことができました。大型遊具エリアが2個所あり、芝生広場、花壇など一日楽しめる公園です。 前回は「水辺の里」の遊具を中心に記事を書きました。詳しくは下の記事をあわ ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
「ディズニー英語システム」を購入してから8年以上になります。 小学生になってから宿題などがあり、子供が英語教材への取り組みが減っています。 「スキマ時間にできる子供英語教材は無いかな?」と探していると ...
2022/6/22 キャンドゥ
100均「キャンドゥ(Cando)」に突然エジプトグッズが発売されました。 我が家は家族でエジプト好きで、エジプト展は欠かさず見に行っています。 エジプト展のミュージアムショップで売られているグッズと ...
2024/12/30
「子供のお小遣いはいつからが良いのか?また、いくら渡せば良いのか?」これって結構悩みますよね。 我が家は小学2年生辺りからそろそろだなと考えていて、新小学3年生の4月からにしました。 小3からお小遣い ...
2025/1/29 テンピュール
子供が幼稚園に入園するまでは、家族はテンピュールのベッド2つ(クイーンとシングル)で寝ていましたが、背がどんどん高くなっていくので、小学校の入学にあわせてもう一つテンピュールを買い足すことにしました。 ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
現在、娘は子供向けネイティブ英語学習教材・ABCマウスを2年以上継続しています。 詳細については「ABCマウスイングリッシュ(ABCmouse)の料金や口コミ・感想まとめ」にまとめています。 今回はA ...
2024/12/30
子供が小学生になり、国語の漢字や算数の計算問題が毎日のように続くことで、勉強を嫌がるようになってしまいました。 そんなある日、幼稚園の時に続けていた通信教育やワークブックを子供が見つけてきて「これを見 ...
子供が通う小学校では週に1回作文の宿題があります。テーマは自由なのですが、これを続けるのがなかなか難しいのを感じています。 小1まではのびのびと書いたら良いと思っていましたが、小2の後半になった今、親 ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
これまでABCマウスイングリッシュ(ABCmouse English)=旧名・楽天ABCマウスのネイティブ英語教材の素晴らしさについていくつか記事にしてきました。 下の記事がまとめ記事になります▼ 関 ...
2023/12/13 キティ, スヌーピー, セサミストリート, テーマパーク・遊園地
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)のユニバーサルワンダーランドには、並ばずにアトラクションに乗ることができる「よやくのり」というサービスがあります。 もちろん無料です。 その「よやくのり(予約のり ...
2022/6/17 ダイソー
100均「ダイソー(Daiso)」に行くと、誕生日パーティーグッズがたくさん並んでいます。 行くたびに品数が増えているので、次の子供の誕生日にはこのパーティーグッズを買って部屋を飾り付けしようというこ ...
2024/8/21 ピクサー
普段はディズニープラスの子供番組を見ていますが、最近はその中のピクサー映画を見るのが家族のブームになっています。 「私ときどきレッサーパンダ」が切っ掛けで、次に「あの夏のルカ」を見ました。 そして今回 ...
知育アプリ「dキッズ」には「ゆびドリル」という学習教材が入っています。 小学生低学年向けの漢字や言葉もありますが、幼児向けひらがな(平仮名)とカタカナの練習もできます。 小学校の入学準備に使える「ゆび ...
2024/9/6
自分が子供の時と比較して、最近の夏は明らかに日差しが違うのを感じます。 少し前までは「日焼け止めクリーム?必要なし」と言っていた僕でも出かける時には必需品となってしまいました。 色白が嫌で夏になると、 ...
家族のマイブームはミッフィーのグッズを集めること。100均にもたくさんのミッフィーグッズが増えてきて買いやすくなりました。 以前キャンドゥのミッフィーグッズとダイソーのミッフィーグッズを紹介しました。 ...
2022/6/12 おもちゃ王国, テーマパーク・遊園地, ホテル, ホテルグリーンプラザ東条湖, 東条湖おもちゃ王国, 温泉
「東条湖おもちゃ王国」に4歳の子供と遊びに行ってきました。 大阪からは電車と送迎バスで行けますが、今回は旅行気分を味わおうと泊まりで行ってきました。 宿泊先は「東条湖おもちゃ王国」目の前にある「ホテル ...
2024/3/4 YouTubeキッズ
YouTubeキッズ(YouTube Kids)は、子供向けの番組だけを見えられるアプリです。 保護者(親)が許可した動画だけを見せられるので、以前は安心して使っていました。 関連:YouTubeキッ ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
子供がABCマウスイングリッシュを3年以上継続しています。自ら英語学習をしているので、親としては嬉しい限りです。 詳しくは下の記事にまとめているので、あわせて読んでみて下さい▼ 関連:ABCマウスイン ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
子供向けネイティブ英語教材ABCマウスイングリッシュを子供が継続して3年以上が経ちます。 「ABCイングリッシュマウス(ABCmouse English = 旧名称「楽天ABCマウス」)」の特徴につい ...
幼稚園年少の途中から幼児向け通信教育教材を比較し、その中から家庭学習教材 幼児ポピー「ポピっこ」を継続しています。 現在子供は幼稚園の年中。毎日のちょっとした隙間時間に学習できるので気に入っています。 ...
2024/8/21 ピクサー
ディズニープラスは子供番組を中心に見ていますが、最近はピクサー映画を家族で見るのがブームです。 その理由は「私ときどきレッサーパンダ」や「2分の1の魔法」が面白かったから。ピクサー映画は面白いというこ ...
子供が幼児教室や幼児ポピーを学習している関係で、どんどん平仮名が上達しています。 平仮名が読めるようになると、自分で絵本を読むことに興味を持ちだしました。絵本以外に興味があるのがかるたです。 以前購入 ...
大阪・学研都市線JR野崎駅とJR四条畷駅の間にある「深北緑地」で子供と遊んできました。 深北緑地は3つの大型遊具施設があります。①ロケット広場、②恐竜広場、③とりで広場です。 今回は②恐竜広場の遊具を ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
子供のABCマウスイングリッシュ(ABCmouse English)歴が3年以上になりました。 丁度1年が経ち、大幅なリニューアルを行ったことで、ABCマウスイングリッシュの使い方や切り替え方がよくわ ...
ABCマウスイングリッシュ(旧名:楽天ABCmouse) 子供の英語教材・英会話
2023/4/5
子供向けのネイティブ英語教材「ABCマウスイングリッシュ(ABCmouse English=旧名称:楽天ABCマウス)」は低料金(年間契約の場合)で飽きずに使えるとてもいい教材です。 関連:ABCマウ ...
2024/4/6
子供が小学校に入学する時に、結構高い値段の防犯ブザーを買いました。 しかし小3の途中でその防犯ブザーが故障。全く音が鳴らなくなってしまいます。 自分の中で防犯ブザーは高いものだと思いこんでいたのですが ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2022/5/31
子供向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」を続けて4年以上になります。子供が小学1年生になりました。 子供がDWEを続けられなくなった理由に「小学生になりDWEの時間がつくれなくなった」とい ...
2024/8/21 ピクサー
ディズニープラスのピクサー映画「私ときどきレッサーパンダ」の配信がスタートしてから我が家は何回もリピートしています。 その理由は子供(10歳、もうすぐ11歳)が大好きな映画で、見終わったら、もう一度見 ...
大阪北部に服部緑地があります。服部緑地は大阪の四大緑地の一つで、その他、鶴見緑地、久宝寺緑地、そして大泉緑地。 服部緑地には子供が遊べる遊具公園が2箇所あります。両方の遊具公園は離れています(服部緑地 ...
住吉大社に初詣に行き、初辰さんの招き猫をいただき、住吉公園でランチにしました。 住吉公園は住吉大社の旧表参道で、松尾芭蕉も訪れた場所。 今回は、住吉公園にある幼児向け遊具と小学生向け遊具に分けて紹介し ...
2022/5/27 子供靴
いつもデパートの「ベビー&キッズ用品売り場」に行くと、目に留まっていたものがありました。それはファミリアにある子供靴です。 ファミリアとアシックスがコラボしたスニーカーで、シンプルでおしゃれでありなが ...
今まで紹介してきたトイレトレーニング(トイトレ)の記事を今回まとめてみることにしました。 順番に読むとわかるのですが、タイトルがバラバラなのでわかりにくいようです。 我が家のトイレトレーニングを始めた ...
2024/12/30
子供が小学校に入学した時に、毎回ではありませんが放課後に学童保育を利用するようになりました。 学童には「勉強の時間」があるので、この時間に宿題をすると帰宅後はゆっくりできるのですが、小学1年生だと学童 ...
2022/5/23 ブルーインパルス
子供と一緒にテレビを見ているとブルーインパルスが飛んでいるニュースを見ることが何度かあります。 その時に娘が言ったことは「ブルーインパルスにはどうやったらなれるの?」ってことです。 本当はブルーインパ ...
大阪から気軽に家族旅行するには滋賀県がおすすめです。電車で約40分ほどなので、あっという間に着きますよ。 今回は滋賀の大津に旅行に行った時に、歴史観光と子供の遊具が一つになった「膳所城跡公園(ぜぜじょ ...
「天神小学生版」に興味がある方は、科目(教科)や料金が知りたいことだと思います。 今回、通信教育「天神小学生版」のパソコン無料体験をしたことで詳細がわかったので、詳しく紹介します。 「天神小学生版」は ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2022/5/18
以前、DWEディズニー英語システムの会員「ワールドファミリークラブ(WFクラブ)」が販売しているトランポリンとDVD「Happy TV」を購入しました。 DVD「Happy TV」を見て、トランポリン ...
2022/5/17 アドベンチャーワールド, イルカショー, 動物園, 和歌山, 関西の動物園
南紀白浜「アドベンチャーワールド」は、オプションツアーなどがあり、リピーターが多いテーマパークです。 そのため、初めて行く人が調べてみても複雑すぎてよくわからない方も多いと思います。 今回は白浜アドベ ...
2022/5/14 メナード青山リゾート, ラベンダー, 子供と旅行
三重県の伊賀神戸にある「メナード青山リゾート」のホテルシャンベールに宿泊しました。 その中にハーブガーデンというエリアがあり、現在ラベンダーフェスタが開催中です。(カモミールフェスタと入れ替わり) 毎 ...
2024/8/21 ディズニー, ドックはおもちゃドクター
先日、子供と「ドックはおもちゃドクター」の新エピソードを見ていると、赤ちゃんが産まれる話がありました。 しかし、ドックのお母さんは全くお腹が大きくありません。 「あれ?不思議な話だな?」とその時はそれ ...
2022/5/12 エジソンママ
エジソンママ(EDISONmama)のお箸が幼児には使いやすいというのは、エジソンママのお箸の記事でも紹介しました。 それ以来、ウチは次に買う時があれば「エジソンママシリーズ」に決めています。 そんな ...
子供が幼稚園に行くようになり揃えたものがあります。 一つは以前紹介した子供用の傘。そしてもう一つが今回ご紹介するレインコートです。 毎日通うようになると雨の日が結構多いことに気づきますよ。幼稚園や保育 ...
子供のために絵本「ほんやのねこ」を買ってから、我が家で魅了してやまないヒグチユウコさんの個展「ヒグチユウコ展CIRCUS(サーカス)」が行われています。 東京世田谷からスタートし、兵庫神戸、広島会場と ...
小学2年生になると、漢字を2倍の160字覚える必要があるので、毎日途切れることなく漢字の宿題が出されています。 漢字については宿題で覚え、小学校では何度もミニテストをし、それを繰り返すことで3学期に実 ...
2024/12/30 無料ダウンロード
子供が小学生になると、日本の都道府県や世界の国を覚える授業が増えていきます。特に小学4年生から。 今はパズルなどで日本地図や世界地図を遊びながら覚えていますが、プリントも必要かなと。 色々と調べてみる ...
2022/5/7 テーマパーク・遊園地, 京都鉄道博物館, 梅小路公園
「京都鉄道博物館」に行く前に気になるのが、食べ物やお弁当の持ち込みはOKか?ということです。 館内には魅力的な食堂車で駅弁が食べられるので、それを楽しむのも鉄道ファンには魅力の一つ。 ただ、どうしても ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2022/5/6
出典:Eテレ 2022年度(令和4年度)「おかあさんといっしょ」のメンバーが交代することが発表されました。 あつこお姉さんが卒業し、新しく22代目お姉さんとして「ながたまやさん」に交代しました。 ※ゆ ...
最近の我が家がマイブームなのはミッフィーのグッズを集めること。100均にもたくさんのミッフィーグッズが増えていますよ。 そこで今回はキャンドゥ(CanDo)のミッフィーグッズを購入しました。 お絵かき ...
2024/12/30 算数
小学生になってから苦手な科目は算数と言っていいほど、子供は全ての内容に四苦八苦しています。 そんな苦手な算数でしたが、小学2年生の11月になるとやっと得意な分野が出てきました。それは掛け算(かけざん) ...
大阪のJR野崎駅と四条畷駅の間に「深北緑地」があります。そこの3つの大型遊具公園をご紹介しています。 今回は③とりで広場です。”とりで”って変わった名前ですね。もしかして砦の事?名前の意味も含めて、遊 ...
小学生通信教育教材を実際に使ってはブログにまとめています。 今回は通信教育「天神」小学生版の使い方や設定方法についてです。 天神小学生版はパソコンを使った学習になるので、設定変更や使い方を知っておきま ...
2024/12/30 学研
子供が小学1年生になり、算数の「いくつといくつ(に分けられる)」に躓いています。どれだけ大変かについては下の記事にまとめているのであわせて読んでみてください▼ 関連:小学1年生の算数が予想以上に大変な ...
兵庫・神戸のお出かけ 兵庫・神戸の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
ここから下は「旧こべっこランド」の内容です。 JR神戸駅から徒歩5分の場所に「神戸市総合児童センター(こべっこランド)」があります。 「こべっこランド」の5階にプレイルームがあり、そこにはボールプール ...
2024/5/6
結婚した時に妻と京都山崎にある天王山に登山をしていました。 当時は簡単に登れる山に今後もチャレンジしていこうと、登山靴まで買ったほどのマイブームでした。 その後子供が産まれたので、登山ができない状態が ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) いないいないばあっ!
2022/4/30 けいいちろう, ワンワンわんだーらんど, 恵畑ゆう
2022年度「ワンワンわんだーらんど」の日程が発表され、3月末でゆうくん(恵畑ゆう)が卒業し、4月より新しくけいくん(けいいちろう)に交代しました。 2022年度「ワンワンわんだーらんど」ゆうくん(恵 ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2023/9/26 パズル, プラネタリウム, 大阪市立科学館, 関西の科学館・プラネタリウム
大阪市立科学館に子供と一緒に行ってきました。最近ずっとプラネタリウムが見たいということを言っていたので、一度行ってみようということになったのです。 4歳ぐらいまでは真っ暗が怖くてプラネタリウムなんて先 ...
阪堺電車にお得な一日乗車券があります。「全線1日フリー乗車券てくてくきっぷ」と「堺おもてなしチケット」。 その時の向かう目的によって使い分けができますよ。 阪堺電車だけ利用する方や阪堺電車+南海バスを ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2023/11/7 WFクラブ週末イベント
先日、ディズニー英語システム(DWE)の会員「ワールドファミリークラブ(WFC)」の週末イベント「イングリッシュカーニバル(English Carnival)」に子供と行ってきました。 「イングリッシ ...
2024/6/16 おもちゃ王国, テーマパーク・遊園地, ホテルグリーンプラザ東条湖, 東条湖おもちゃ王国
いつも旅行候補に挙がっていた「東条湖おもちゃ王国」にやっと行くことができました。 「東条湖おもちゃ王国」は関西からだと日帰りも可能ですが、せっかくなので目の前にある「ホテルグリーンプラザ東条湖」に宿泊 ...
2022/4/20 ベビーカー
買って良かったおすすめの赤ちゃん・子供用グッズ(ベビー用品)を順にブログに書いています。 今回は雨の日にベビーカーに取り付けるレインカバーの特徴や使った感想を紹介します。 これが予想以上に優れものでし ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2022/4/18
「ディズニー英語システム(DWE)」の有料会員サービス「ワールドファミリークラブ」に入会していると、年に2回、5月のこどもの日と12月のクリスマスにDVDがプレゼントされます。 そろそろ5月だからDV ...
兵庫・神戸のお出かけ 兵庫・神戸の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2023/12/10 アンパンマンこどもミュージアム&モール, テーマパーク・遊園地, 神戸アンパンマンミュージアム
「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」に行ってきました。 2階の有料エリア・ミュージアムのアトラクション内容や料金、混雑状況については下の記事に詳しく書いています。あわせて読んでみてください▼ ...
通信教育「天神」を資料請求し、今回無料体験することにしました。 天神幼児タブレット版の無料体験と異なるのは、小学生版はタブレットではなくノートパソコンを使用するため、手続きの内容が少し異なります。 今 ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2024/1/7
子供英語教材「DWE(ディズニー英語システム)」の購入を検討されている方は、教材の内容が気になるのではないでしょうか? 我が家は色々迷いましたが、DWEフルセットを購入しました。 詳しくは下の記事にま ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2022/4/8 WFクラブ週末イベント
子供英語教材「ディズニー英語システム」のアウトプットの場を提供している「ワールドファミリークラブ(WFクラブ)」の週末イベント、今回は「ファミリーカレッジ(Family College)」に子供と行っ ...
2024/8/21 おしゃれにナンシークランシー, ディズニー
ディズニーの子供番組には時には、日本のアニメでは取り上げない内容をさり気なく取り上げることがあります。 例えば、ドックはおもちゃドクターの養子縁組の話など。 今回はディズニープラスの「おしゃれにナンシ ...
兵庫・神戸のお出かけ 兵庫・神戸の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2023/12/10 アンパンマンこどもミュージアム&モール, テーマパーク・遊園地, 神戸アンパンマンミュージアム
「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」について連日記事にしています。 1階は無料のショッピングモール、そして2階は有料のミュージアムになっています。 今回は「神戸アンパンマンこどもミュージアム ...
2025/3/13
毎年2月~3月になると気になるがEテレの改編です。 2022年度についての情報は今のところ少ないのですが、現在わかっている範囲でまとめてみることにしました。 今後は情報が入り次第、このブログ記事に追記 ...
2024/8/21 ちいさなプリンセスソフィア, ディズニー, ディズニープリンセス
子供がディズニープラスの「ちいさなプリンセスソフィア」を見始めて、そして現在ソフィアブームが我が家に起こっています。 ソフィアのムックも買ったりして、アバローのペンダントをつけて見ています。見始めると ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) おかあさんといっしょ
2024/10/4 ガラピコぷ~
Eテレ「おかあさんといっしょ」の人形劇「ガラピコぷ~」が終了し、2022年4月から「ファンターネ」にかわりました。 最終回で「ガラピコぷ~」の衝撃のラストが明かされました。ずっと気になっていた「ガラピ ...
2024/8/21
ディズニープラスの映画「塔の上のラプンツェル」を見た方は、ラプンツェルやユージーン、パスカル、マキシマス、そして酒場にいる仲間たちに興味を持たれるかと思います。 ディズニープリンセスの作品の中でも明る ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2022/10/4
1歳後半からスタートした子供向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」、幼稚園年長(5歳〜6歳)になってからは子供がDWEを嫌がっていたのもあり、最低限だけ取り組むようにしていました。 幼稚園年 ...
2022/3/24 シャキーン!
出典:Eテレ・シャキーン! 2022年度のEテレ番組表が発表され、朝の番組「シャキーン!」が終了することが正式に発表されました。 番組終了により、自動的にここちゃん、はるか、夢中人、ヒロスエ(広末涼子 ...
ディズニー英語システム(DWE) ディズニー英語システム(DWE)購入前 子供の英語教材・英会話
2022/10/4
子供が英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」を始めて8年以上が経ちました。 8年以上使ってきて、ディズニー英語システム(DWE)にして良かった点4つや難しい点5つを書いてみたいと思います。 今回 ...
2022/3/23 雛人形
お正月広告を見ていると、もう雛人形の広告が載っていました。 そう言われれば今買わないと間に合わないですからね。確か我が家もかなり早い時期にひな人形を購入しました。 当時「どの雛人形にしようか?」色々と ...
2022/3/22 アドベンチャーワールド, イルカショー, 動物園, 和歌山, 関西の動物園
白浜「アドベンチャーワールド」の魅力については「白浜アドベンチャーワールド口コミブログ・1日楽しむための9つのポイント」という記事でまとめています。 その中で、イルカショーが見られる「マリンライブ」の ...
2022/3/22 アドベンチャーワールド, パンダ, 動物園, 和歌山, 関西の動物園
家族で和歌山県・白浜にあるアドベンチャーワールドに行ってきました。もちろん目的はパンダです。 「自分もそうですが、子供にもパンダを見せたい」という思いがあり行ってきました。 アドベンチャーワールドは広 ...
2022/3/22 アドベンチャーワールド, 動物園, 和歌山, 関西の動物園
白浜のアドベンチャーワールドでは、自然の動物たちを電車に乗りながら見学することが出来ます。 ケニア号という列車に乗りゆっくり1周回ります。 アドベンチャーワールドのサファリワールドで大自然の動物たちと ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
子供が「ディズニーの英語システム(DWE)」を続けて7ヶ月になります。毎月気が付いたことを書いています。 この1ヶ月はまずワールドファミリークラブの週末イベント「ダンスアロングショー」に参加しました。 ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2022/3/21
ディズニー英語システム(DWE)を購入してから8年以上が経過しています。 子供が小学生になってからDWEの正規会員「ワールドファミリークラブ」を利用する機会がなくなってしまいました。 理由は小学校の宿 ...
Eテレ・子供番組 Eテレ(NHK教育) いないいないばあっ!
出典:いないいないばあっ! Eテレ「いないいないばあっ!」のゆきちゃんが卒業し、2019年度より7代目お姉さん・はるちゃん(倉持春希)に交代しました。 関連:いないいないばあっ!歴代お姉さん(女の子) ...
2022/3/20 関西の公園
大阪市天王寺区にある「東高津公園」に子供と遊びに行ってきました。 この周辺はよく通るのですが、偶然にもこの公園の前だけは通ったことがなく知りませんでした。 チラッと公園が見えたので「子供が遊びたい」と ...
2024/8/21 おしゃれにナンシークランシー, ディズニー
最近、子供がハマっているディズニーアニメと言えば「おしゃれにナンシークランシー」です。 ディズニージュニアやディズニーチャンネルで放送されていたのを偶然見て、それ以来のファン。 先月から動画配信サービ ...
2024/8/21 ディズニー
image:ディズニーチャンネル 子供と動画配信サービス「ディズニープラス」で配信されている「パグ・パグ・アドベンチャー」を毎日見るようになりました。 この番組は本当に面白く、ほのぼのしていて、子供に ...
2022/8/25
幼児期になると、子供に習い事をさせたいという方も多いと思います。しかし、実際に何を習わせたらいいのかがわからない。 そういう方の為に「幼児の習い事ランキング」とウチの周囲の人が実際に何の習い事をしてい ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
出典:World Family Club 子供がディズニー英語システム(DWE)をスタートして8ヶ月になります。 DWE会員「ワールドファミリークラブ」を6ヶ月で退会する予定でしたが、子供が興味を持ち ...
大阪には四大緑地があります。服部緑地、鶴見緑地、久宝寺緑地、そして大泉緑地(おおいずみりょくち)。 今回はその中の大泉緑地に行ってきました。大仙公園(だいせんこうえん)ではないのでお間違いなく。 大泉 ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2023/10/24
子供英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」を続けてもう8年以上になります。 DWEディズニー英語システムは値段が高いので、子供にはぜひとも英語を習得してほしいのですが、小学生になってからDWEの ...
ディズニー英語システム(DWE) ディズニー英語システム(DWE)購入前 子供の英語教材・英会話
2022/3/7
子供が「ディズニー英語システム(DWE)」を2歳直前から始めています。現在5歳になったので3年間継続しています。 今回はこのDWEが大人の英語学習に使えるのか?ということです。 (※大人はDWEの無料 ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
大阪府堺市にある屋内遊び場「堺市立ビッグバン」に行ってきました。松本零士さんが名誉館長になっていて、松本ワールドが色々出てきます。 室内に遊具があるので、子供が快適に遊べました。どんな施設なのか、行っ ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2022/3/4
子供向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」を8年以上続けています。小学生になり宿題が多いことから、なかなかDWEを使う機会が減っています。 最近は小学校の英語の授業に任せっきりになっていまし ...
2024/12/30 Z会, Z会(小学生コース)
通信教育「Z会」の小学生向け教材には、「小学生コース」と「小学生タブレットコース」があります。 これまで「小学生タブレットコース」は、一部の学年では利用できませんでしたが、2021年度より小学2年生も ...
兵庫・神戸のお出かけ 兵庫・神戸の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2022/2/28 バンドー神戸青少年科学館, プラネタリウム, 関西の室内遊び場, 関西の科学館・プラネタリウム
「バンドー神戸青少年科学館」に子供と遊びに行ってきたという記事は以前書きました。下がその記事です。 交通アクセスや駐車場についても書いています。 関連(館内の様子):「バンドー神戸青少年科学館」のアク ...
学研都市線JR四条畷駅とJR野崎駅の間に、深北緑地(ふかきたりょくち)があります。ここに大型遊具公園があると聞き、子供と行ってきました。 深北緑地はとても大きく3つの遊具施設があります。①ロケット広場 ...
千里中央公園に千里中央駅から歩いて行ってきました。 電車と徒歩、バス、車の場合の無料駐車場については下の記事をあわせて読んでみてください▼ 関連:千里中央公園のアクセス、駐車場、千里中央駅から徒歩での ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2023/10/24
子供向け英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」を続けています。 教材を続けていると言っても子供が幼稚園年長あたりからやる気がなくなってしまったので、それ以降はずっと最小限になってしまいました。 ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2023/10/24
子供が小学生になると宿題やテストが多いことから「ディズニー英語システム(DWE)」の教材を使う時間がなくなってきました。 また、幼稚園年長あたりから続いていた子供がDWEを嫌がるというのもあり、少し距 ...
「ディズニー英語システム(DWE)」教材と体験談 ディズニー英語システム(DWE) 子供の英語教材・英会話
2022/2/16
ディズニー英語システム(DWE)を続けてきて4年になります。現在5年目。 最近は「英語のスキルが劇的にアップした」という事例がないので、我慢の時期だなと感じながら続けています。 ただ、そういう中でも新 ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
子供英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」の会員「ワールドファミリークラブ(WFC)」が運営する英会話教室「Classes for Kids(CFK)」に子供が通いはじめてもうすぐ2年が経とうと ...
今回は奥琵琶湖キャンプ場からの帰りの話です。 奥琵琶湖キャンプ場を後にして、大阪までの帰りに立ち寄った高島市マキノ町のおすすめスポットを3つ ①マキノ白谷温泉、②メタセコイアの並木道、③マキノピックラ ...
2024/12/30
子供が小学生になってから勉強&宿題に追われる日々が続いています。 特に毎日の宿題が多く、ミニテストなどのお直しもあるので、親はその対応に追われています。子供が嫌がることが多いのでそれがタイヘンですね。 ...
兵庫・神戸のお出かけ 兵庫・神戸の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2022/2/28 バンドー神戸青少年科学館, 関西の室内遊び場, 関西の科学館・プラネタリウム
子供と「バンドー神戸青少年科学館」に行ってきました。大阪市立科学館と同じような科学館とプラネタリウムがセットになった施設です。 科学について興味を持ち始める小学生向けですが、幼児も楽しめるエリアがある ...
淡路島旅行の時に色々なお土産を買いました。 お菓子(ミルクドーナツ)、生のり、わかめ、ミルクジャム、黒豆茶、牛のぬいぐるみ、スープなど。気が付くと合計8種類も買っていましたよ。 淡路島には牛乳、玉ねぎ ...
2022/1/29 五月山
大阪の池田市にある「五月山公園」の遊具と「五月山動物園」で遊んできました。 公園と動物園をセットで、家族で楽しめるエリアです。下がその記事です。 関連:五月山公園のアスレチック遊具「忍者のとりで」で遊 ...
2022/1/26 Amazonファミリー, オムツ
赤ちゃんが産まれる方、小さな子供を育てている方向けのサービス「Amazonファミリー」というのがあります。 我が家は赤ちゃんのオムツやおしりふきが安く購入できる特典があるため入会しています。 妊娠中で ...
吹田市江坂のクレヨンハウス大阪店に行ってきました。その近くに公園があるというのは調べて知っていました。 小さな公園だろうと予想していたら、実際行ってみると、ビックリ!木も多くて、遊具も充実の公園でした ...
子供のトイレトレーニングに使用している補助便座をリッチェル(Richell)のポッティスに変更しました。 以前使っていたのはミッフィーの補助便座でしたが、ある理由があり変更。 ポッティスの開封と変更し ...
3歳0ヶ月から脱オムツに向けてトイレトレーニングをしています。 トイトレこれまでの流れについては、下の4記事に書いているので、あわせて読んでみて下さい。 「子供トイレトレーニング用補助便座をリッチェル ...
2025/1/18 ダイソー
卒業や送別会、結婚などでよく使われているのが寄せ書きに使う色紙です。 100均ダイソー(DAISO)には普通の色紙だけではなく、かわいい色紙やケース、ステッカーなどもありました。 そこで今回はダイソー ...
以前「最初から「赤ちゃんの城」のベビー布団セット(寝具)にすれば良かった!」という記事を書きました。 この記事ではベビー布団セットについて書きましたが、今回は防水シーツについて書いてみたいと思います。 ...
2022/1/13
Amazonを検索しているとたまにおすすめで表示されるのが、マテルゲーム(Mattel Games)のブロックス(blokus)。 小さな子供から大人、おじいさん、おばあさんまで遊べる簡単なルールとい ...
子供が1歳後半になった時に困ったことが起こります。 それはイベントや託児所、児童館などで親と少しだけ離れる必要が出てきた時に、嫌がって泣いてしまうことです。 ウチの娘は2歳になる少し前に人見知りが始ま ...
2022/1/21 関西の公園
吹田市にある「佐井寺南が丘公園」に行ってきました。以前から知ってはいたのですが駅から遠いと思い込んでいました。 実は阪急千里線「千里山駅」から徒歩17分ほどで行くことが出来ることを知り、子供と歩いて行 ...
兵庫・神戸のお出かけ 兵庫・神戸の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
何度かチャンスがありながらもこれまで行けなかった「神戸どうぶつ王国」にやっと行くことができました。 先に感想を書いておくともっと早く行くべきだったと思うほど、親子で楽しめる動物園です。また、カップルも ...
子供が5歳7か月になりました、今年で6歳になります。 いつも寝る時は少し遊んだり、絵本の読み聞かせした後、8時半までには寝かせるようにしています。 しかし、最近子供が寝ようとしなくなりました。 親は電 ...
ディズニー英語システム(DWE) ディズニー英語システム(DWE)購入前 子供の英語教材・英会話
2022/1/6 ディズニー
我が家が子供英語教材「ディズニーの英語システム(DWE)」を購入してから8年以上になります。 たくさんある子供英語教材の中から、色々悩みながらも「ディズニー英語システム(DWE)」に決めた理由や流れを ...
2024/12/30 Z会, Z会(小学生コース)
小学生の通信教育の中で、最も中学受験対策ができる教材はZ会です。 その理由は、教材の種類が一つだけではないから。複数から選択できます。 小学生コースにはスタンダードとハイレベル、タブレットコースなど、 ...
2歳8ヶ月の子供(娘)が指しゃぶりをずっとしています。赤ちゃんの時から続けているので、指にタコができるほど。 今まで育児書には「指しゃぶりは気にする必要はないと」と書いていたので、深く考えないで来まし ...
2023/3/13 ピタパ, 大阪メトロ(地下鉄)
大阪メトロ(地下鉄)で通勤・通学する時に、磁気カードの「定期券」以外にOSAKA PiTaPa(ICカード)を使った「マイスタイル」という選択肢があるので、どちらがお得かで悩みます。 定期券については ...
2024/12/30 塗り絵
子供は塗り絵が大好きで、無料でダウンロードできるサイトから印刷したり、ぬりえ帳を買ったりしています。 関連:子供用ぬりえを無料ダウンロード&印刷できるサイト7つ 好きなのは親としても嬉しいのですが、気 ...
2歳から4歳のイヤイヤ期・反抗期を乗り越えると子育ては楽になるだろうという思いをずっと持ち続けてきました。 しかし、実際に5歳になると、これまでと変わりなく反抗期が続いています。 想像していた5歳とは ...
2024/7/22
今年は引越しをしたので仕事専用の部屋が増えました。これまではエアコンの暖房で全部屋を暖かくしていたのが、その一部屋だけ離れているので温められません。 「さて今年の冬はどうしようか?」と考えていたら、デ ...
子供(3歳7ヶ月)が服の着替えを嫌がる時が増えてきています。反抗期(イヤイヤ期)まっさかり。 朝の着替えと幼稚園から帰って来てからの着替えが難しい、そんな日々を送っていました。 朝なんて遅刻寸前、帰宅 ...
2021/12/12 花博記念公園鶴見緑地, 関西の公園
大阪の4大緑地と言われている服部緑地、久宝寺緑地、大泉緑地については以前記事にしてきました。 今回は残りの一つ「花博記念公園 鶴見緑地」の遊具公園をご紹介します。 鶴見緑地には以前大きな遊具がありまし ...
大阪のお出かけ 大阪の室内遊び場 子供とお出かけ 関西のお出かけ
2021/12/12 もりのみやキューズモールBASE, 室内遊び場, 森ノ宮, 関西の室内遊び場
「もりのみやキューズモールBASE」内に子供向け運動スクール&英語教室「オアシスキッズパーク」(東急スポーツオアシスの子供教室)がスタートしたという記事は以前書きました。 詳しくは下の記事をあわせて読 ...
ディズニー英語システム(DWE) ディズニー英語システム(DWE)購入前 子供の英語教材・英会話
2021/12/10
子供英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」を続けて8年を経過しました。行きつ戻りつですが、少しずつ英語力が身についていっています。 DWEを購入する時の流れや思い、8年使っての感想について知りた ...
子供(幼児)が帰宅したり、トイレから出た時は必ず手を洗うという習慣は、なかなかつきにくいのが現状です。特に2~3歳児は難しいですね。 これまでも色々と試行錯誤してきました。2歳児と3歳児の時に2記事書 ...
2021/12/7
子供の歯磨き、特に仕上げ磨きが上手くいかずに毎日大変……。 以前「歯磨きの仕上げ磨きを嫌がる子供への対応。視覚の重要性」という記事で「虫歯になったらいかに怖いものか?」ということを絵本で具体的に見せる ...
極度の冷え症で、冬には足が氷のように冷え切ってしまいます。当時は靴下を何重にも履いて寝ていましたが、それでも効果なし。 足が氷のように冷たいんです。 芯から冷えているので靴下では追いつきません。冷え取 ...
2021/12/3
最近、朝晩が寒くなってきました。 我が家は冬にはエアコンを中心に部屋を温めているのですが、それだと温まるのに時間がかかってしまいます。 「少しだけ寒い」、「この場所だけを温めたい」という時が結構あるの ...
ディズニー英語システム(DWE) ディズニー英語システム(DWE)購入前 子供の英語教材・英会話
2021/12/2 ディズニー
我が家が子供英語教材「ディズニーの英語システム(DWE)」を購入してから8年以上になります。 たくさんある子供英語教材の中から、色々悩みながらも「ディズニー英語システム(DWE)」に決めた理由や流れを ...
2022/7/2 テーマパーク・遊園地
幼児向けアトラクションが増えたUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に子供を連れて行こうと年間スタジオパスを購入しました。 USJに何度も行ってみてわかったことを色々紹介していきますね。まず第1弾 ...
「ベビーベッドはいつまで使えるのか?」その答えがわかりました。 ベビーベッドには対象年齢が書かれていますが、実際はその期間とは異なっていたので、体験談を紹介します。
2021/11/28 テーマパーク・遊園地, ポルトヨーロッパ, 和歌山マリーナシティ
和歌山マリーナシティ内にある「ポルトヨーロッパ」に家族で遊びに行ってきました。 最近ポルトヨーロッパは入場料が無料になったので、乗り物に乗らないのであれば無料で自由に見て回ることができるますよ。 我が ...
2024/12/30 公文
幼児通信教育教材を子供が学習してはブログに記事を書いています。 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2025年おすすめ教材は? 今回は公文式(くもんしき)についてです。 小学生の放課後学習でお馴染みの ...
2021/11/25 英国フェア, 阪急百貨店うめだ本店
イギリスと紅茶が好きで、毎年秋に阪急うめだ本店で開催される「英国フェア」に参加しては、イギリスのお菓子や紅茶、ジャムなどを買っています。 以前は毎年ブログに書いていましたが、開催期間はたった1週間しか ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2021/11/24 WFクラブ週末イベント
先日、久しぶりにワールドファミリークラブ(WFクラブ)の週末イベントに行ってきました。今回はパペットショーです。 過去に行ったのは、ファミリープレイアロング、ダンスアロングショー、ファン・ウィズ・ザッ ...
1泊2日旅行で滋賀の大津に家族旅行に行くことになりました。ただ、旅行に行っても子供(幼児)が観光には興味が無いのは目に見えています。 その為、浜大津についてすぐにホテルに荷物を預けて向かったのが「皇子 ...
2021/11/22 クリスマス
子供から「なぜクリスマスツリーが家にないの?」と言われたこともあり、先日ツリーを見に行ってきました。 昨年までは飾り物は壊されそうな感じがありましたが、4歳になり少し落ち着いてきたのでそろそろ大丈夫か ...
2024/12/30 天神
幼児通信教育教材を子供が学習してはブログに記事を書いています。 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2025年おすすめ教材は? 家庭学習教材・知育教材「天神」幼児版の資料請求をしました。資料請求や料金 ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2021/11/14 WFクラブ週末イベント
「ディズニーの英語システム(DWE)」を使ったワールドファミリークラブの週末イベント「Fun with ZAP(ファン・ウィズ・ザップ)」に今年度も参加してきました。 昨年の同イベントは「DWEの週末 ...
大阪を出発しお昼前に鳥羽駅に到着。荷物を旅館に預け、昼食後、旅行の目的でもある鳥羽水族館に行くことにしました。 鳥羽駅から鳥羽水族館までは徒歩で約10分ほどですが、真夏で快晴、日陰なしとなると、ベビー ...
2023/1/4 パン
ツインバードのホームベーカリーを買って全粒粉パンを作ったという記事は、先日書きました。 昨日晩御飯をカレーにすることに決めた時、ふと、「ナンってホームベーカリーで作れるのかな」という話題になりました。 ...
2018年にドコモのスマホ(iPhone)に変更したことは、以前「ドコモでガラケーからiPhoneに機種変更!料金やプラン等の変更点」という記事に書きました。 それ以降は月額料金が高いNTTドコモの料 ...
2021/11/11 阪急百貨店うめだ本店
阪急うめだ本店に行くと、いつも買いたくなるスイーツがあります。 一つは中村藤吉本店「生茶ゼリィ」、そしてもう一つが今回紹介する五感のロールケーキ「お米の純生ルーロ」。 もう十年以上食べ続けているおすす ...
2024/4/5 スーリー
女の子の子供服ブランド「スーリー」は、フリルやヒラヒラなどの飾りつけが付いた可愛いブランドです。 我が家も娘が赤ちゃんの時から購入しています。 関連:スーリーの子供服はリボンやレースのお花が付いた女の ...
子供と一緒にお出かけの記事を随時更新しています。今回は関西の「水族館」をまとめてみました。 水族館は館内が多いので、暑い日や寒い日、雨の日など迷わずに行くことができるので助かりますね。そしてイルカショ ...
先日、大丸梅田店のスイーツコーナーを歩いていると、気になるお店をみつけました。 堂島ロールで有名な「パティスリーモンシェール」の姉妹店「ベビーモンシェール(baby Moncher)」というお店です。 ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2021/11/5 WFクラブ週末イベント
先日「ディズニーの英語システム(DWE)」の会員「ワールドファミリークラブ(WFクラブ)」の週末イベント「ダンスアロングショー」に参加してきました。 週末イベントは「プレイアロング・イベント」以来2回 ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2021/11/5
「ワールドファミリークラブ(WFクラブ)」限定の「スペシャルレッスン・イン・クリスマス(Special Lesson in Christmas)」に参加してきました。 これは「ディズニーの英語システム ...
ディズニー英語システム(DWE) ワールドファミリークラブ(WFC) 子供の英語教材・英会話
2021/11/2 CAP, WFクラブ週末イベント, ディズニー
子供が「ディズニーの英語システム(DWE)」を始めて1年1ヶ月になります。 ディズニー英語システム(DWE)の会員「ワールドファミリークラブ(WFクラブ)」を続けているため、テレフォンイングリッシュ( ...
これまで「こどもずかん」(1巻・赤色)と「こどもずかん・もっと」(2巻・黄緑色)を買ってきました。 「こどもずかん」(1巻・赤色)は「0歳~1歳児におすすめする読み聞かせ絵本8冊」という記事でも紹介し ...
明けましておめでとうございます。新年のスタートはおせち料理から。昨年末に注文したおせち料理が届いたので、家族でゆったりとお正月しています。 注文したのは有機野菜の通販会社「大地を守る会(大地宅配)」の ...
子供が歩き出すまでにしておきたかったことは幾つかあります。その中で今でも思うのは「引っ越し」です。 厳密に言いますと引っ越しというよりは「部屋数」と「部屋の間取り」が重要なわけです。 子供が1歳で立っ ...
我が家はもうすぐ3歳になる子供がいます。今まで「抱っこ」と言われれば、きるだけしてあげるようにしていました。 しかし最近、どんどん子供の体重がアップしていることもあり、抱っこをしてあげることが厳しくな ...
2022/10/31
近鉄電車がお得な乗車券を2つ発売しています。 1つは「近鉄全線3日間フリーきっぷ」、もう1つが「近鉄1dayおでかけきっぷ」です。 3日間フリーきっぷは以前からよく発売されていますが、1日乗車券「近鉄 ...
2023/9/22
大阪市の生協「おおさかパルコープ」の個人宅配(個配)に入会してから10年以上になります。 妻が妊娠し、買い物に行きづらい状況になった時に入会しました。 入会してすぐにスタートしたサービスが「子育てサポ ...
何度も行っているグランフロント大阪。しかしベビールームってないなぁって感じていました。気になっていたので、先日調べてきました。 グランフロント大阪4階のベビールームの授乳室やオムツ交換台について紹介し ...
イヤイヤ期(第1次反抗期)、2~3歳という時期は親にとっては本当に厳しい時期です。これまでにない試練の時と言えるでしょう。我が家もそうです。 現在子供は2歳9ヶ月、以前よりはマシになってきてはいますが ...
2021/10/15
風邪を引かない、健康診断まで生活習慣病を治したいという思いから、妻と一緒に青汁を飲み続けています。 春からずっと風邪を引かずに健康を維持できているので、これは完全に青汁効果なのは間違いありません。 自 ...
2024/5/1 天神
幼児向け通信教育教材について色々お試し学習しては比較しています。今回は「天神」を特集します。 家庭学習教材・知育教材「天神」はモンテッソーリ教育を取り入れた、記憶力やIQ、思考力を向上させることを目的 ...
2021/10/12 H&M
H&Mキッズ&ベビー服(子供服)を買う時にいつも悩むのはサイズ展開です。 なぜ悩むのかというと、お店に書かれているサイズと実際のサイズとが異なるから。 では「実際はどのサイズを買えば良いのか? ...
子供はもうすぐ2歳8ヶ月になります。イヤイヤ期(第1次反抗期)真っ只中!その中で一番大変なのが「物を投げること」です。 子供が投げる物は、スプーン、フォーク、お茶碗、おもちゃなど、様々な物を投げてきま ...
ディズニー英語システム(DWE) ディズニー英語システム(DWE)購入前 子供の英語教材・英会話
2021/10/6
今から約3年前、子供が2歳になる少し前の3月に「ディズニー英語システム(DWE)」の英語教材フルセットを購入しました。 以下がそのまとめ記事です▼ 関連:ディズニー英語システム(DWE)を購入するまで ...
2022/12/30 Z会, Z会(小学生コース)
小学6年生になると、中学の難しい勉強に付いていけるかという漠然とした心配や不安が出てきます。 中学の勉強に付いていくには、これまで学習してきた小学校6年間の学習を踏まえた上で、中学生へのステップを踏む ...
2021/10/3
出典:研音 子供がテレビを見始めた頃に丁度スタートしたのが、BS「ワンワンパッコロ!キャラともワールド」、通称「ワンパコ」。 我が家はこの「ワンパコ」を偶然にも初年度から見始めました。 ワンワンとほの ...
てんしばの奥にずっと工事中だった「てんしばイーナ(i:na)」がオープンしています。 オープン直後は混雑していると思ったので様子を見て、そろそろかなと先日行ってきました。 その時によってイベントなども ...
天王寺動物園の中央付近に「ふれあい広場」というエリアがあります。このエリアでは以下のことができます。 動物を近くで見られる ヤギ(山羊)・ヒツジ(羊)のエサやり体験ができる テンジクネズミ(モルモット ...
2021/9/30
子供にデパートやスーパーで「あの風船が欲しい!」と言われた時のために準備しているものを紹介します。 しかし、子供ってなぜあんなに風船が好きなのでしょうね。 欲しがった時に親がスルーするのはなかなか難し ...
子供が2歳になると体力がついてくるので、昼寝の時間がどんどん遅くなりがちです。 午前中に体力を使った遊び、運動をしなければ、ますます昼寝をしなくなってしまいます。 そうなると夕方の4時や5時から昼寝( ...
先日、幼稚園の先生にお話をお聞きする機会があり、その中で絵本の話が出ました。 我が家も聞きたかったことがあるので、絵本の選び方について聞いてみるとこに。 「現在、子供は2歳5ヶ月。どのような絵本を買え ...
2021/9/22 JR西日本, 大阪メトロ(地下鉄), 天王寺, 阪堺電車
JR天王寺駅、御堂筋線、谷町線から阪堺電車「天王寺駅前駅」への乗り換え方法を写真付きでご紹介します。 阪堺電車(チン電)乗り場の移設工事が終了し、以前の通り地下からと2階歩道橋からの2通り行けるように ...
2021/9/22 天王寺
あべのルシアスの2階に行かれた事がありますか。あべのハルカスじゃないですよ、ルシアスの方です。 アポロビルの横にあるルシアスは少しだけ天王寺駅から外れていることもあり、そこに目的が無い限り、行かない人 ...
2021/9/21
子供が生まれてすぐ揃えたものの一つに、アップリカの「ハイローベッド&チェア」があります。 ハイローベッド&チェアとは、高さの調節ができ、ベッドにもイスにもなるベッド&チェアのことです。名前そのままです ...
JR大阪環状線の外回りから大和路線でJR難波駅に行くときってどう乗り換えていますか? ※JR環状線外回りとは、大阪から天満・桜ノ宮・森ノ宮・玉造・鶴橋・桃谷・寺田町・天王寺・新今宮・今宮という時計回り ...